Supported by 楽天ウェブサービス

YAMAHA ヤマハ YSL-630 テナートロンボーン 中細管 イエローブラス B♭ トロンボーン ラッカー 日本製 管楽器 Tenor Trombones 北海道 沖縄 離島不可>★▲338 - カスタマイズ

商品の検索ができます!!

YAMAHA ヤマハ YSL-630 テナートロンボーン 中細管 イエローブラス B♭ トロンボーン ラッカー 日本製 管楽器 Tenor Trombones 北海道 沖縄 離島不可

YAMAHA ヤマハ YSL-630 テナートロンボーン 中細管 イエローブラス B♭ トロンボーン ラッカー 日本製 管楽器 Tenor Trombones 北海道 沖縄 離島不可
価格:277200円
【北海道/沖縄/離島】は実費送料のご請求となります。出荷前に技術者調整を行います。トロンボーンはとても一見同じように見えても実は種類が多い楽器で、操作性や演奏する楽曲、求める音色などによって選ぶのですが、大きくわけて3種類(テナー/テナーバス/バス)あります。スライドを伸縮させ、管の長さを変えることで音程を切り替える奏法で演奏します。手が短めの方、体が小さい方は、遠いポジションの音ほど早い曲の演奏は大変になります。ピストン楽器などと同じようにスムーズな演奏をするためには独自の技術が必要になりますが、選ぶ楽器によってその演奏がラクになる場合があります。ただし、楽器の特性によってそれが「吹きやすい」かどうかは人それぞれで、楽器の善し悪しでありません。▼ヤマハ テナーバスラインナップ(スタンダードモデル) ・YSL-354…ベル/スライド外管材質イエローブラス 、ゴールドラッカー仕上げ、細管 ・YSL-455G...ベルゴールドブラス、スライド外管材質イエローブラス 、ゴールドラッカー仕上げ、デュアルボア ・YSL-630...ベル/スライド外管材質イエローブラス 、ゴールドラッカー仕上げ、中細管、ベルサイズ214mm ※600シリーズの他モデルYSL-640、YSL-620はテナーバスモデルです。▼下位モデルとの違いと特徴 こちらは600シリーズ。下位モデルよりワンランク上の演奏を求める方に適しています。簡単に言ってしまえば300シリーズは「吹きやすさ」を求める初心者に、400シリーズはシャープなレスポンスとパワフルな音色を重視。ワンランク上の表現力を求める方にもおすすめ。 600シリーズは下位シリーズと同じ2枚どりベルでありながらカスタムシリーズ同様、ベル胴部分は手作業で作られています。下位シリーズより部分的に使われる洋白素材も増え、抵抗感、耐久性も考えられているのではないでしょうか。 『600シリーズはカスタムの系譜を継承する、豊かな響きと奥深い表現力。そして卓越した演奏性。 吹奏楽で活躍している未来のアーティスト達にとって最善の楽器となるだろう。』   ・ベルの素材 600シリーズはイエローブラスを使用。下位モデル400シリーズはゴールドブラス、300シリーズはイエローブラス 。 ・ボアサイズとベルサイズ YSL-630は中細管です。300シリーズは軽く吹きやすい細管、400シリーズはスライドのマウスパイプ側とジョイント側で異なるボアサイズを組み合わせたデュアルボア(中細管)です。 300シリーズ、400シリーズが外径が8インチのベルであったのに対し600シリーズはベルが大きくなり直径214mm(8-1/2インチ)サイズ。音量や音圧を求める方にも十分です。  ▼同価格帯テナーバストロンボーンとの比較 ある程度の品質を持ったテナートロンボーンの価格相場は15万円前後です。3万円〜5万円ほどでご購入いただけるものはかなりつくりが粗く、スライドの滑らかさは比になりません。トロンボーンにおけるスライド部分は奏者にとってかなり重要なものです。YSL-630はテナートロンボーンの中では少し高めかもしれませんがその分精度やこだわりを持って作られているのではないかと思います。▼トロンボーンの種類と操作性 YSL-630はテナートロンボーンです。同じ600シリーズにYSL-620、YSL-640といったテナーバストロンボーンのモデルもあります。 ・テナートロンボーン...一番安いのがテナー。トロンボーンの基本形で、B♭管。多くが細管です。シンプルな構造で軽く扱いやすいです。ただ、遠くに腕をのばさなくてはいけない音階があり苦労される方もおられます。また一部低音を出すことができません。 ・テナーバストロンボーン...上記テナートロンボーンに、主にF管を取り付けたもの。B♭管からレバーでF管に切り替えられます。これによって低音域が拡大し、出せる音が増えます。また6、7ポジションで出す音がF管を使用することで1番、2番ポジションで演奏することができます。操作性が向上しますので早いパッセージの曲を演奏する場合や体格、経験によってこちらを選ぶ場合があります。ただし、管が増えますので楽器が重くなります。 ・バストロンボーン...B♭管のテナーバストロンボーンを更に太くし、ベルサイズも大きくした楽器。バストロンボーンにも2つの種類(シングルロータリーバストロンボーン 、ダブルロータリーバストロンボーン )があります。テナーバストロンボーン に比べ管が太い分音色もより太く朗々とした ものになります。大きい口径のマウスピースを使用することで、低い音がより出しやすくなります。  ▼ボアサイズと音色 こちらの商品は中細管です。ボアというのは管の円周部分の直径のことで、このサイズの違いで息の量や抵抗感に変化があり、音色や吹奏感が変わります。細管に比べ息の量も少しですがより必要となり音色・音量ともに豊かで華やかなものとなります。 【細管/中細管】 直径が小さいですので必要な息の量が少ないために吹きやすく、音色は繊細でしっとりとしたものになります。初心者はこちらが良いですが、音にスピード感も出ますので、上級者でも高音域を専門に演奏する方に選ばれ、特にジャズ、ポピュラー等には向いています。テナートロンボーンは細管、中細管のものがほとんどです。音量が欲しければ練習を積んで太管の楽器を選びましょう。 【デュアルボア】 スライドの中管の内径が上下管で違い、上管(マウスパイプ側)より下管(ベル側)が太くなっています。これによって 音色や音の広がりが微妙に変化します。本体、ベルジョイント側は中細管になります。 【太管】 息の量も必要となり音色・音量ともに豊かで華やかなものとなります。しっかりした息と正しい奏法で吹くと美しく豊かな音が出ますが、技術と体力が必要です。テナーバストロンボーンでは太管の方が主流で人気があります。▼素材の違い 素材の上にかける塗装によって同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。 金管楽器の素材となるブラス=真鍮とは銅と亜鉛を混ぜたもので、この配合率によって素材の強度や色が変わり、音色、吹奏感に違いがでます。銅の比率が上がるほど、音色に温かみが出ると言われます。YSL-630はイエローブラス製です。 【イエローブラス】 明るく、張りのある音色。多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。 【ゴールドブラス】 幅のある豊かな音色。銅が75〜85%、亜鉛が15%〜25%ほど。 【レッドブラス】 より柔らかく落ち着いた音色。銅が85〜90%、亜鉛が10%〜15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。▼塗装の違い ぱっと見はだいたい金か銀ですが、塗装の違いで濃いゴールド、薄いゴールドの違いがあったりもします。塗装の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。こちらの製品はゴールドラッカー仕上げです。透明なラッカーにゴールドの塗料を混ぜたものでシャープでパワフルな音色になる傾向です。ほぼ同じ見た目でクリアラッカー仕上げがあり透明なので素材そのものの色が見えます。また、銀メッキは柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。▼YSL-630の特徴 600シリーズ唯一のテナートロンボーンモデルです。初心者モデルでありながらも ベル製法をカスタムシリーズと同じ製法で製作しているところにこだわりを感じます。2021年10月現在あるヤマハのテナートロンボーン の中で中細管なのはYSL-630のみです。細管に比べて少し多く息を使用しますが、それに比例し音も太くなるような傾向です。また下位モデルと変わってベルサイズ も少し大きくなります。その分どうしても楽器は重く感じてしまいますが音がより大きく鳴り、遠くに飛ぶようになります。細管から太管に変えるとギャップが大きいですが中細管から太管へならギャップも抑えることができると思います。入門用にもおすすめですし、ジャズやポップスを演奏する際に持ち替えたい方にもおすすめです。   YAMAHA YSL-630 Tenor Trombone ヤマハ テナートロンボーン スライド式 トロンボーン ■調子:B♭ ■ボアサイズ:中細管 13.34mm ■ベルサイズ:約214mm(8 1/2'') ■ベル:イエローブラス製 /二枚取り ■スライド 外管/内管材質:イエローブラス/洋白 ■仕上げ:ゴールドラッカー ■made in Japan 日本製※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。       セット内容 ■楽器 本体  ■ハードケース SLC-410 ■マウスピース SL-48(S) リム内径:25.25mm スロート径:6.62mm 非常にバランスの良いリム・カップを持ち,オールラウンド。プロの演奏家の高度な要求にも応える能力を持ち完成度が高い。 ■保証書 ■ポリシングクロス ■スライドグリス ■スライドクリーム ■ポリシングガーゼL ■クリーニングロッド・・・ワタナベ楽器 楽天SHOP
関連商品もご覧ください
KING 3B Sterling Silverメーカー保証付き正規輸入品(2)
価格776985円
下倉楽器 楽天市場店
キングトロンボーン100年以上に渡り、多くのプレイヤーに愛用され、ジャズ界を中心にプロフェッショナル向けトロンボーンの定番として、世界的に圧倒的なシェアを誇っているキングトロンボーン。軽快なスライドワークから伸びのあるサウンド、豊かな響きまで、あらゆる望みに応えます。テナー・トロンボーン 3BS8"ベルサイズと12.90mmボアサイズの3Bは、細管のスピードを持ちつつ、甘くふくよかな音色が特徴です。その豊かな響きは評価が高く、多くのプレイヤーが愛用するキングトロンボーン人気モデルです。キー・調子 B♭ベルサイズ 8"ボア 12.90mmスライド ニッケルベル素材 スターリングシルバーふくよかな倍音を持ち、パワフルなサウンドが魅力のスターリングシルバーベル。ダイナミックレンジにおいても音が割れにくく、そのキャパシティの広さは多くのプレイヤーから絶賛されています。【当店は信頼のKING正規取扱店です。】メーカー保証の付いた正規品を取り扱いしています。【シモクラ管楽器リペアセンター】当店にはヤマハ認定の修理技術者が10名以上常駐!商品発送前にリペアマンによる点検を行なっておりますのでご安心ください。
《即納可!》Cool Wind TB-100W GOLD 【新品】【トロンボーン】【プラスチックトロンボーン】【クールウインド】【送料当社負担】【管楽器専門店】【Wind Nagoya】(2)
価格29700円
クロサワ楽器65周年記念SHOP
・Cool Windについて Cool Wind(クールウインド)はABS樹脂でできたプラスチック製の管楽器です。 2019年10月8日に放送されたテレビ番組 「芸能人格付けチェックMUSIC~秋の3時間スペシャル」で金属のトランペットの聞き分けの対象商品として紹介されたのが、 このCool Windのトランペットです。 こちらは、テナートロンボーンとなります。 金属のトロンボーンと聞き間違えそうになる程本格的なサウンドで、 これから管楽器を始めようか迷っている方や、 気軽に音楽を楽しみたい方、イベントでのアンサンブルや新入生歓迎会での出し物など、さまざまな用途で使用できます。 お手入れも楽々で、汚れが付着した場合も、 通常のクロスでさっと拭くことが可能です。 プラスチックのマウスピースとソフトケースが付属しており、持ち運びも楽々です。 何よりも、一番の見どころは軽さにあります。 なんと、このトロンボーン、たったの、、2kgしかありません。 小さなお子様でも安心してかまえることが出来ます。 Cool Windのトロンボーンで、音楽への第一歩を踏み出してみませんか。 ・仕様 調子:B♭ 管体:ABS製(プラスチック製) カラー:ゴールド 付属品 ・ソフトケース ・プラスチック製マウスピース *入荷時期によって内容が異なる場合がございます。 *こちらの商品は保証書は付属しておりません。 予めご了承下さい。 INFORMATION 【楽器購入・保証について】 お支払い方法は、銀行振込、代金引換、各種クレジットカード、 当社指定のショッピングクレジット、 下取り相殺がご利用いただけます。 (併用も可能です。事前にご相談下さいませ。) 【中古品・ヴィンテージ品・アウトレット品に関して】 すべて一点ものとなります。 WEB更新作業の都合上、ご注文頂いた際に既に売り切れている場合がございます。 万が一売り切れの際はご容赦くださいませ。 売り切れの新品に関しましては、 メーカー在庫確認後にお取り寄せにて承りますので、 お時間をいただく場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。 また、諸事情により出荷にお時間を頂く場合もございます。 お急ぎの場合は事前に在庫・納期の確認をお申し付け下さいませ。 【免税に関して】 当店は免税店です。「We just become Authorized TAX FREE shop!」 【買取・下取りについて】 クロサワウインド名古屋店では楽器の買取・下取りも行っております!! 店頭・お電話・メール・ウェブでお問い合わせを承っております。 最後に、このページを見ていただいた方へ。 こちらの商品ページをご覧になって頂き誠にありがとうございます!! 詳細写真などのご希望がございましたら遠慮なくお申し付けください。 その他、ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ!! KUROSAWAWIND NAGOYA(クロサワウインド名古屋店) 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄 2-3-1 名古屋広小路ビルヂング B1F TEL : 052-201-2010 MAIL:nagoyawind@kurosawagakki.com
C.G.コーン トロンボーン 88HYメーカー保証付き正規輸入品(2)
価格544500円
下倉楽器 楽天市場店
88Hは、太管トロンボーンの規範として世界中のオーケストラで支持を得ているCONNの代表機種です。“あたたかな・柔らかな”CONNサウンド“吹きやすい”と称される全音域で均一な鳴りの良さと抵抗感様々な言葉で讃えられている名器88Hのサウンドと吹奏感は、「ゴールドブラス・スライド」や「ニッケルシルバー・スライドクルーク」「主管ボアよりも太いFセクションボア」 「正確なミニ・バール式Fロータリーメカニズム」etc……様々なアイデアから創り出されています。88HY - Yellow Brass Bellベル材質:イエローブラスベルの材質をイエローブラスとすることで、よりクリアで反応のよい音色が得られます。コーントロンボーンのFセクションのボアサイズは、13.89mmのスライドボアよりも太い14.27mm。これにより、Fレバー作動時に通常感じることの多い抵抗感が解消され、B♭-F管の切り替えが、違和感なくスムーズになります。トラディショナルラップFセクションのレイアウトをコンパクトにまとめたもので、古くから伝統的に使われてきたタイプです。F管がしっかりと本体に組み込まれているので、心地よい抵抗感を得ることができ、ピアニッシモを演奏しているときの安心感があります。88Hのスライドには、往年の名器同様ゴールドブラスを採用。また外管の先端にニッケルシルバーを使用し、暖かでありながら反応のよい、引き締まった音色を実現しています。スライドの取っ手にはニッケルシルバーを採用。音の伝達率の良さを実感できる上に、腐食しにくいというメリットがあります。ラッカー仕上げ金属の表面に透明なラッカー塗装を施して、サビや汚れを防ぎます。輝かしい華やかな音色が魅力です。スペックキー・調子 B♭ / Fベルサイズ 8-1/2"(216mm)ボアサイズ 13.89mm(スライド)、14.27mm(Fセクション)仕上げ ラッカー当店はCONNの公認特約店です】【シモクラ管楽器リペアセンター】当店にはヤマハ認定の修理技術者が10名以上常駐!商品発送前にリペアマンによる点検を行なっておりますのでご安心ください。
C.G.コーン バストロンボーン 62HR-Iメーカー保証付き正規輸入品(2)
価格889020円
下倉楽器 楽天市場店
往年の名器オールド・コーン62Hバス・トロンボーンをリニューアルしたモデル。かつてと同様、音のまとまりがよい小振りなベルと、主管の抜けがよいオフセットにしながら、F管のボアを大きくしたのが特徴。これにより、トラディショナルなロータリーバルブを採用しながら、新型のバルブに匹敵する音抜けのよさが実現されました。ベル材質:ローズブラスイエローブラスよりも銅の比率が高く、柔らかで深い音色が特徴。コーン伝統の音色です。 キー・調子 B♭ / F / E♭オフセットダブルロータリーオフセット第2バルブがF管に付くタイプのダブルロータリーシステム。1音下がる第2バルブが、主管ではなくF管に付いているので、第1バルブと同時に第2バルブを押すとE♭管になります。第2バルブだけ単独で押しても作用しませんが、主管を通るバルブは1つだけなので、シングルロータリーの楽器のような吹奏感と音抜けを得ることができます。スペックベルサイズ 9-1/2"(242mm)ボアサイズ 14.27mm(スライド)、14.73mm(Fセクション)仕上げラッカー/オプションで銀メッキ仕上げが可能3タイプスクリューインリードパイプ(B.C.D)付【当店はCONNの公認特約店です】【シモクラ管楽器リペアセンター】当店にはヤマハ認定の修理技術者が10名以上常駐!商品発送前にリペアマンによる点検を行なっておりますのでご安心ください。
CoolWind TB-200/F BLU 【欠品中・次回入荷分ご予約受付中!】【新品】【プラスチックテナーバストロンボーン】【クールウインド】【ブルー】【送料無料】【管楽器専門店】【ウインドお茶の水】(2)
価格26950円
クロサワ楽器65周年記念SHOP
*プラスチック製のため、多少のキズ・塗装ムラ・抜差管の入れにくさ・管体などに凹凸が見られることがありますが、作動やサウンドに影響はありません。 *写真と現物の色味がやや異なる可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。 Cool Wind Cool WindはABS樹脂製の管楽器を製造しているメーカーです。 カラーは「ブラック・レッド・パープル・オレンジ・ブルー・シルバー・ゴールド」の全7色展開になっています。 ABS樹脂とは、アクリロニトリル (Acrylonitrile)、ブタジエン (Butadiene)、スチレン (Styrene) からなる熱可塑性樹脂のことを意味します。 それぞれの頭文字を取ってABS樹脂と呼ばれ、衝撃や熱に強い特長があります。 仕様 ■調子:B♭/F ■太管マウスピース使用 ■素材:ABS樹脂製。マウスパイプ金属製 ■ボア:約11.8mm ■付属:プラスチックマウスピース     ソフトケース ■こちらの商品は太管のテナーバストロンボーンです。 吹奏楽やオーケストラで良く使用されるF管切り替えバルブが付いており、ロータリーバルブを使用した替えポジションなども利用できる仕様となっています。   管全体の巻き方や抜差管の設計も従来のテナーバストロンボーンとほぼ同様となっていますが、 心地良い吹奏感を得るために、管体の巻き方は独自設計されています。 ロータリーも従来のトロンボーン同様金属を採用。 金属製楽器同様オイルを注したりお手入れも簡単にできます👏 スライドの作動に関しては、プラスチックですのでなめらかさには限界はありますが、 演奏上は問題ありません。   スタッフコメント 金属製楽器と比べると響きが劣ったり作動音が少ししたりしますが、単なる おもちゃ というレベルではなく、軽量でありながらしっかりとした造りで、プラスチック製にしてはかなり良い出来をしています。 プラスチックですが、抵抗感をあまり感じることなく楽しく吹くことができますし、 金属のマウスピースを付けて吹くと、より本格的な吹奏感やサウンドを楽しめます。 プラスチックで軽量なので、 ■小さなお子様 ■年齢問わず初めての方や学生さんのご自宅の練習用 ■演奏活動されている方のコンサートやライブ などにもオススメ! ぜひ1度お試しください!!   注意事項 ■付属ケースは、ショルダータイプ(肩掛け)が可能となっております。 ■こちらはメッキ加工ではなく、塗料加工です。 ■金属マウスピースも取り付け可能ですが、差したまま置いたり、下に向けたりすると落下する恐れがございます。 ■土日祝日を挟む場合は、発送に遅れが生じる場合がございます。 予めご了承くださいませ。 ■欠品の場合もございます。 『ご予約を入れてお待ち頂く』か、『ご注文キャンセル』のいずれかをお伺いいたします。 入荷期間に関してはその時々のタイミングによってきますので、数日や数週間の場合もあれば、 1か月~2か月、あるいはそれ以上お待ち頂く可能性もございます。 お急ぎの場合は、事前にお問い合わせを頂ければと思います。 ■こちらの商品に保証はございません。 ■お客様都合による返品・交換はできかねますのであらかじめご了承くださいませ。 ■スライド内を薬品、又は水で洗浄をしますと内側の黒いコーティングが剥がれ、墨汁のように溶けだしてしまうケースがございます。 洗浄の際はお気を付けくださいませ。   お問い合わせ等 お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワウインド お茶の水店 03-5259-8191 windocha@kurosawagakki.com 通信販売も行っております。 銀行振込、代金引換、各種クレジットカード、ショッピングクレジットの分割払いがご利用いただけます。 ◎ご質問がございましたら『お茶の水店 2F金管フロアスタッフ』までお問い合わせください。 リペアスタッフ常駐で安心!! ご覧の商品以外にも在庫多数! マウスピースもケースも何でも大特価でご案内! お茶の水駅すぐの店舗でお待ちしております!  
GREIGO(グレイゴ) バストロンボーンマウスピース
価格42955円
管楽器専門店 Groovin’ Trumpet
バストロンボーン用マウスピース 太管用 銀メッキ仕上げ David Taylor(デヴィッド・テイラー)モデル トロンボーン奏者であり長年楽器開発にも携わってきたC.グレイゴが立ち上げたブランド。 豊富な経験をバックボーンに設計されたマウスピースは今では多くのプロ奏者に支持を受けています。 バス・トロンボーンの第一人者として名高いデヴィッド・テイラー氏のアーティスト・モデル。 同氏が自ら演奏しやすさを求めて開発され、全音域でのバランスや素早いアタックなどを実現しています。 DT0:内径29.21mm スロート:8.03mm DT.5:内径28.98mm スロート:8.03mm DT1:内径28.75mm スロート:8.03mm DT1.25:内径28.30mm スロート:8.03mm DT1.5:内径7.86mm スロート:8.05mm DT1.75:内径27.43mm スロート:8.05mm
《今なら即納可能です!》Cool Wind TB-200/F OR【新品】【プラスチックトロンボーン】【トロンボーン】【クールウインド】【送料当社負担】【管楽器専門店】【Wind Nagoya】(2)
価格26950円
クロサワ楽器65周年記念SHOP
*Cool Windについて* Cool Wind(クールウインド)はABS樹脂でできたプラスチック製の管楽器です。 2019年10月8日に放送されたテレビ番組 「芸能人格付けチェックMUSIC~秋の3時間スペシャル」で 金属のトランペットの聞き分けの対象商品として紹介されたのが、 このCool Windの管楽器です。 こちらは、テナーバストロンボーンとなります。 金属のトロンボーンと聞き間違えそうになるくらい本格的なサウンドで、 これから管楽器を始めようか迷っている方や、 気軽に音楽を楽しみたい方、 イベントでのアンサンブルや新入生歓迎会での出し物など、 さまざまな用途で使用できます。 お手入れも楽々で、汚れが付着した場合も、 通常のクロスでさっと拭くことが可能です。 プラスチックのマウスピースとソフトケースが付属しており、持ち運びも楽々です。 何よりも、一番の見どころは軽さにあります。 なんと、このトロンボーン、たったの、、2kgしかありません。 小さなお子様でも安心してかまえることが出来ます。 Cool Windのトロンボーンで、音楽への第一歩を踏み出してみませんか。 *仕様* 調子:B♭/F 管体:ABS製(プラスチック製) カラー:オレンジ *付属品* ・ソフトケース ・プラスチック製マウスピース *入荷時期によって内容が異なる場合がございます。 *こちらの商品は保証書は付属しておりません。 予めご了承下さい。 *INFORMATION* 【楽器購入・保証について】 お支払い方法は、銀行振込、代金引換、各種クレジットカード、 当社指定のショッピングクレジット、 下取り相殺がご利用いただけます。 (併用も可能です。事前にご相談下さいませ。) 【中古品・ヴィンテージ品・アウトレット品に関して】 すべて一点ものとなります。 WEB更新作業の都合上、ご注文頂いた際に既に売り切れている場合がございます。 万が一売り切れの際はご容赦くださいませ。 売り切れの新品に関しましては、 メーカー在庫確認後にお取り寄せにて承りますので、 お時間をいただく場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。 また、諸事情により出荷にお時間を頂く場合もございます。 お急ぎの場合は事前に在庫・納期の確認をお申し付け下さいませ。 【免税に関して】 当店は免税店です。「We just become Authorized TAX FREE shop!」 【買取・下取りについて】 クロサワウインド名古屋店では楽器の買取・下取りも行っております!! 店頭・お電話・メール・ウェブでお問い合わせを承っております。 最後に、このページを見ていただいた方へ。 こちらの商品ページをご覧になって頂き誠にありがとうございます!! 詳細写真などのご希望がございましたら遠慮なくお申し付けください。 その他、ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ!! *クロサワウインド名古屋店* 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄 2-3-1 名古屋広小路ビルヂング B1F TEL : 052-201-2010 MAIL:nagoyawind@kurosawagakki.com
pBone music PBONE2R pBone mini/Red プラスチック製 E♭アルト・トロンボーン【送料無料】【ポイント5倍】(2)
価格22000円
さくら山楽器
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日〜1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★商品の説明★pBone mini(ピー・ボーン・ミニ) は、ABS樹脂とグラスファイバーを採用した完全なデュアルボアE♭アルト・トロンボーンです。pBoneのすべての利点を備えながらもより小さく、より軽い製品です。Specification調子:E♭ベルサイズ:約18cmロック可能スライド/ウォーターキー耐久性の高いABS製/グラスファイバー製スライド重量:500gケース:布製キャリーバッグ付属マウスピース: スモールシャンク
Kaerntner ケルントナー KTB45 トロンボーン 細管 テナートロンボーン 本体 管楽器 スモールシャンク KTB-45 北海道 沖縄 離島 同梱不可(2)
価格32230円
ワタナベ楽器 楽天SHOP
北海道不可 沖縄不可 離島不可 代引き不可 同梱不可 一般的なテナートロンボーンは最低でも13万円前後が相場の楽器です。 低価格帯の楽器は精度が低く、調整検品も価格相応、よってそれらと同じクオリティ、吹奏感ではありません。 圧倒的にスライドの動きが悪いです。 精度を求める方はご注文をお控えください。 多くの場合、メーカー直送となります。  トロンボーンはとても一見同じように見えても実は種類が多い楽器で、操作性や演奏する楽曲、求める音色などによって選ぶのですが、大きくわけて3種類(テナー/テナーバス/バス)あります。 トロンボーンはスライドを伸縮させ、管の長さを変えることで音程を切り替える奏法で演奏します。手が短めの方、体が小さい方は、遠いポジションの音ほど早い曲の演奏は大変になります。ピストン楽器などと同じようにスムーズな演奏をするためには独自の技術が必要になりますが、選ぶ楽器によってその演奏がラクになる場合があります。ただし、楽器の特性によってそれが「吹きやすい」かどうかは人それぞれで、楽器の善し悪しでありません。▽トロンボーンの種類と操作性▽【テナートロンボーン】 一番安いのがテナー。トロンボーンの基本形で、B♭管です。とてもシンプルな構造で楽器自体が軽く扱いやすいです。ただ、遠くに腕をのばさなくてはいけない音階があり苦労される方もおられます。【テナーバストロンボーン】 上記テナートロンボーンに、主にF管を取り付けたものです。テナーはB♭管ですが、レバーでF管に切り替えられます。これによって低音域が拡大し、遠くに腕を伸ばさなくても同じ音程が出るしくみです。操作性が向上しますので早いパッセの曲を演奏する場合や体格や経験によってこちらを選ぶ場合があります。ただし、管が増えますので楽器が重くなります。【バストロンボーン】 B♭管のテナーバストロンボーンを更に太くした楽器で、B♭管では出せない低音域を補うために、音を低くする為の管を1個ないし2個装着し、ロータリーヴァルブにより切り替えをする装置のついた楽器です。管が太い点以外はテナーバスと同じですが、大きい口径のマウスピースを使用することで、低い音がより出しやすくなります。▽ボアサイズと音色▽ボアというのは管の円周部分の直径のことで、このサイズの違いで息の量や抵抗感に変化があり、結果音色が変わります。スライドのマウスパイプ側とジョイント側で異なるボアサイズを組み合わせたものをデュアルボアと呼びます。【細管/中細管】 直径が小さいですので必要な息の量が少ないために吹きやすく、音色は繊細でしっとりとしたものになります。初心者はこちらが良いですが、音にスピード感も出ますので、上級者でも高音域を専門に演奏する方に選ばれ、特にジャズ、ポピュラー等には向いています。テナートロンボーンは細管、中細管のものがほとんどです。音量が欲しければ練習を積んで太管の楽器を選びましょう。【太管】 息の量も必要となり音色・音量ともに豊かで華やかなものとなります。オーケストラの一番奏者向きで、しっかりした息と正しい奏法で吹くと美しく豊かな音が出ますが、技術と体力が必要です。吹ける上級者であれば機能性にも優れ上から下までまんべんなく演奏できます。 こちらのKTB-45はテナートロンボーンの細管です。軽量で初心者にも鳴らしやすいですが、操作性を取るのであればテナーバストロンボーンの細管KTB-55もおすすめです。プレゼントにもおすすめ。▽ケルントナーとその他のラインナップ▽ 【KTB-45】...テナートロンボーン 細管。 【KTB-60】...テナートロンボーン 細管。KTB-45より品質が若干良い。 【KTB-55】...テナーバストロンボーン 細管。 【KTB-65】...テナーバストロンボーン 太管。 【Jマイケル TB-480】...テナートロンボーン 細管。 【Jマイケル TB-650M/TB-650L】...テナーバストロンボーン 中細管/太管。 【Jマイケル TB-700MO/ TB-700LO】...テナーバストロンボーン 中細管/太管。オープンラップ。 【Jマイケル TB-1400】...バストロンボーン 太管オープンラップとは...F管の巻きがシンプルになっていますので、その分息の通りがよくなり、抵抗感を感じずスムーズに演奏が可能になります。抵抗感は無いのが吹きやすいということではありません。抵抗感が全くないとどれだけ吹き込んでも息が入ってしまい十分に音を鳴らすことはできません。また、B♭管とF管で吹奏感や音色の変化が少ないことも特徴です。抜けの良い吹奏感を感じられることでしょう。  Kaerntner KTB45 tenor trombone ケルントナー KTB-45 テナートロンボーン■トロンボーン 楽器 管楽器 ■ 調子 = B♭ ■ ボアサイズ(デュアルボア) =12.7mm〜13.3mm ■ ベルサイズ = 約204mm(8インチ) ■ マウスピース = 細管 ■ スライド外管 = イエローブラス ■ スライド内管 = 洋白製※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容■トロンボーン 楽器 本体 ■クロス...汚れを拭き取ります。 ■グリス...抜き差し管に使用して動きをスムーズにします。 ■ケース ■マウスピース ■保証書 ■クリーニングロッド   中国製の楽器について中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なると思います。 吹 奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として10〜15万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格 が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。 
もっと検索する
Copyright © カスタマイズ All Rights Reserved.