Roland ローランド / VR-120HD DIRECT STREAMING AV MIXER
販売元:イシバシ楽器 WEB SHOP
価格:929500円
イベント映像配信のオペレートを1台で行えるハイブリッドイベント用AVミキサー ダイレクト・ストリーミング・AVミキサー VR-120HDは、機器の接続や操作が複雑になるハイブリッドイベントにおいて、イベント運用に必要な機能を集約し、オペレーターの負担を軽減できる製品です。7型の大型タッチスクリーンでの軽快な操作性を備えながらも、可搬性に優れたVR-120HDは柔軟な対応が求められる制作現場に最適です。カスタマイズ可能なシーン・メモリーやマクロ、シーケンサーなどのオートメーション機能、そしてPTZカメラ制御、LANおよびUSB経由のストリーミングなどにより、煩雑な作業を簡略化します。 主な特徴 ●AVミキサー、エンコーダー、レコーダー機能を集約したハイブリッドイベントのためのAVミキサー ●シーン・メモリーやマクロ、シーケンサー機能を備え、煩雑な操作をオートメーション化 ●最大1080p/60 FPSのストリーミングを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載 ●ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や、配布に活用 ●3G-SDI入力6系統(全入力にフレームレート・コンバーター搭載) ●1080p対応 HDMI入力6系統(全入力にフレームレート・コンバーターとスケーラー搭載) ●1080/60pや1080/30p、23.98pなど幅広いフレームレートに対応 ●PinPやキー合成、テロップなど最大8レイヤーを使った画面演出が可能 ●映像出力はHDMIx3系統、SDIx3系統、USB-Cx1系統、LANx1系統の合計8系統 ●出力先に応じて選べる出力モード(PROGRAM、SUB PROGRAM、PREVIEW、AUX、MULTI-VIEW、INPUT-VIEW、STILL-VIEW) ●高品質42チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー ●本体に静止画を16個まで登録可能。BMP、JPEG、PNG(アルファ・チャンネル付き)に対応 ●ライブ配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生 ●8個のパッドを備えたオーディオ・プレイヤー機能。本体にオーディオ・ファイルを16個まで保存可能 ●メーカーやプロトコルを混在可能なPTZカメラ制御機能(最大12台まで対応) ●直感的な操作性を実現する7型タッチスクリーンとグラフィカルなメニュー ●macOS/Windows用、iPad用のリモート・コントロール・ソフトウェア ハイブリッドイベントのための自由な映像演出 VR-120HDの豊富な映像入出力や合成機能は、ハイブリッドイベント時のクライアントの多様な要望に柔軟に対応します。映像入力や静止画、動画コンテンツなど、8個のクロスポイントに割り当てることができ、シーン・メモリーではすぐに再生したい画面構成を設定できます。また、異なる画面構成を複数のバスに割り当てることで、オンラインとリアル会場用のそれぞれに合わせた画面構成を個別に設定、操作することができます。 プロフェッショナル品質のデジタル・オーディオ・ミキサー VR-120HDは、高品質な42チャンネルのデジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。ハイブリッドイベントで要求される複雑な音のルーティングに対応し、業務用オーディオ・ミキサーで培ったオーディオ・エフェクトや少人数での運用に便利なオート・ミキシング機能でハイブリッドイベントを支えます。 LANとUSBを使ったストリーミングと録画機能 ライブ配信ではクライアントから安定したライブ配信が求められます。VR-120HDは主要な配信プラットフォームにスムーズにライブ配信するための機能を搭載。LANから直接に加え、USB経由のPCへストリーミングにも対応しているので、多面的に視聴者に高品質のプレゼンテーションを提供できます。また、アーカイブや配布用にSDXCカードへの録画も可能です。 円滑に運用するための操作性 VR-120HDに搭載されたフェーダーやつまみなどのコントローラーを使えば直観的に操作を行えます。また、7型の大きなタッチスクリーンで映像と音声を確認、グラフィカルなメニューは詳細な設定項目にすばやくアクセスできます。シーン・メモリー、マクロ、シーケンス機能は煩雑な画面構成や操作を簡略化し、イベントやライブ配信の進行を円滑に進めることができます。 汎用性の高いPTZカメラ制御機能 リモートで操作可能なPTZ(パンチルトズーム)カメラは、限られたスペースやカメラオペレーターの配置が難しい場所でも複数のカメラ映像が欲しいときに有効です。VR-120HDはLAN経由で接続されたCanon、JVC、Panasonic、Sony、PTZOptics、AvonicおよびVISCA互換の一部のPTZカメラを最大12台まで制御できます。また異なるメーカー混在でもVR-120HDなら大丈夫。複数のPTZを接続する場合や、異なるメーカーのPTZカメラやプロトコルを混在させても制御が可能なので、専用の制御システムを用意する必要はありません。・・・イシバシ楽器 WEB SHOP
関連商品もご覧ください

価格852500円
マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ハイブリッド・イベントを支える映像演出のニュースタンダード 企業のプレゼンテーションや音楽ライブなどにおいて、スタンダードな手法となりつつあるハイブリッド・イベント。リアル会場へのスクリーン送り出しとライブ配信を同時に実施する演出現場では、映像・音声の接続が非常に複雑になります。 V-160HDはこれからのハイブリッド・イベントに対応するストリーミング・ビデオ・スイッチャーです。 HDMI/SDI 出力でのフルHD映像の出力に加え、USB-Cで配信用PCへも映像を出力することで、この一台から多くの観客、視聴者へ発信することができます。 また8レイヤーまで対応した映像合成機能、40チャンネルのデジタル・オーディオ・ミキサー、複数のメーカーに対応したPTZカメラ制御、多彩な演出をサポートするためのマクロとシーケンサー機能は、作りこまれた演出のために 煩雑になりがちなオペレーションをサポートします。 これらの機能、そして入出力の機材を選ばないインターフェースを一台にまとめ、少人数の演出現場で運用できる操作性を備えています。 ・ハイブリッド・イベントをサポートする豊富な入出力と多彩な演出を実現するための機能を備えた可搬性の高いストリーミング・ビデオ・スイッチャー ・1080p対応HDMI入力8系統(全入力にフレームレート・コンバーター搭載。うち4系統はスケーラー搭載) ・3G-SDI入力8系統(全入力にフレームレート・コンバーター搭載) ・映像出力はHDMIx3系統、SDIx3系統、USB-C1系統の合計7系統 ・出力先に応じて選べる出力モード(PROGRAM、SUB PROGRAM、PREVIEW、AUX、MULTI-VIEW、16 INPUT-VIEW、16 STILL-VIEW) ・高品質40チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサー ・PinPやキー合成、テロップなど最大8レイヤーを使った画面演出が可能 ・本体に静止画を16個登録可能(不揮発メモリー)。BMP、JPEG、PNG(アルファ・チャンネル付 )に対応 ・プリセット・メモリーやマクロ、シーケンサー機能を備え、煩雑な操作をオートメーション化 ・異なるメーカーのカメラも混在可能な汎用性の高いPTZカメラ制御機能 ・USB、RS-232、LAN、Tally/GPIO、Bluetooth、フット・コントローラーなど 幅広い外部制御機能を装備 ・macOS/Windows用(年内公開予定)、iPad用のリモート・コントロール・ソフトウェア ・有線/無線に対応したタリー機能 ハイブリッド・イベントを拡張する汎用性の高いインターフェース V-160HDは、豊富な映像/音声入出力、多彩な演出機能を一台にまとめ、ハードウェアならではの直感的な操作性、また堅牢性により、ハイブリッド・イベントを安定して遂行するための一台です。リアル会場とライブ配信、そのいずれか、また両方へ、柔軟な対応が求められるプロフェッショナルに必要な一台となるでしょう。 ・スイッチャー/ミキサーの専用機器として運用における安定性 ・HDMI、SDI、USB-C、XLR、RCA音声入力など接続機器を幅広くサポート ・直感的に操作できる操作パネル ・プリセット・メモリー、マクロ、シーケンサー機能による操作のオートメーション化 HDMIx8/SDIx8合計16系統入力対応 V-160HDは、一般的なAV機器で使われるHDMIに加え、業務用ハイエンドカメラ用、また伝送距離が長くとれるSDIの入出力に対応。HDMI8系統、SDI8系統の全16入力を、合計10個のクロスポイントに設定して、豊富な入力をもとに映像演出の幅を拡げます。また全入力にフレームレート・コンバーター、フレームレート・シンクロナイザーを搭載。フレームレートとカラースペースが一致しない場合でも、INPUT1に1080/59.94i、INPUT2に1080/24pといった異なる映像信号を組み合わせた接続が可能。それぞれの入力をシームレスに切り替えることができます。また、4つのHDMI入力にスケーラーを内蔵、PCやタブレット、スマートフォン、ゲーム機などの多様な解像度、縦横比を持つ機器との接続にも幅広く対応します。 出力先を選べる柔軟な出力系統 V-160HDは映像・音声の出力を自由に割り当てられる7つの出力系統(HDMI3系統、SDI3系統、USB-C1系統)を備え、出力先に応じた画面設定が可能です。 例えばPROGRAM OUTはライブ配信用に、ステージLEDや会場送り出しにはSUB PROGRAM OUT、演者確認用にはAUXを出力し、運営確認用マルチビューもすべてV-160HD一台で管理することができます。 すぐに呼び出しできるプリセット・メモリー、マクロ イベントやライブ配信の進行を円滑に進められるよう、画面構成や操作設定をあらかじめ登録したプリセット・メモリーやマクロを本体のボタンですぐに呼び出すことができます。 ・PinPの子画面の位置やサイズ、タイトル合成のON/OFFなどの画面構成の設定を最大30個までプリセット・メモリーに登録可能。イベントやライブ配信の進行に応じてシームレスに切り替え、呼び出しができます。 ・新機能のマクロは、映像切り替えやDSKのON/OFF、PTZカメラの動き、オーディオ・ミキシングなど一連の操作を1個のマクロに10個まで構築記録、実行することができ、最大100個のマクロを登録できます。 macOS、Windows、iPad用リモート・コントロール・ソフトウェアを使うと、グラフィカルなインターフェースにより操作性がさらに強化され、実行前の設定およびプレビューを確認することも可能です。 少人数での運用を可能にするオートメーション機能 V-160HDに搭載された新機能のシーケンサー機能は、プリセット・メモリーとマクロを組み合わせ、より操作性を高める機能です。少人数の運用現場においてオペレーターが作りこまれた演出の進行を簡単に実行できるようサポートします。シーケンサーには最大1000個のステップまで登録でき、各ステップにはプリセット・メモリーとマクロの両方を組み込むことができます。シーケンスを事前に設定し、きっかけに合わせてNEXTボタンを押すことで運用のオートメーション化を実現します。 最大8レイヤーの映像合成と多彩な映像エフェクト 制作現場において観客や視聴者を惹きつける演出を実現するため、映像合成とエフェクト機能は重要な要素です。V-160HDは最大8レイヤーまで対応した映像合成が可能、最大4つのPinP&KEY(ピクチャー・イン・ピクチャー・アンド・キー)、2つのDSK(ダウンストリーム・キー)を使い、PROGRAM OUTとSUB PROGRAM OUTの2つの映像出力を作ることができます。PROGRAM OUTはライブ配信に、SUB PROGRAM OUTは会場のスクリーンなど出力先に応じた個別の映像を作ることができます。 本体に映像ソースとしてUSBメモリーから静止画を最大16個まで登録可能。アルファ・チャンネル付きPNG画像にも対応し、DSKのソースとして使えばライブ配信中のロゴ出しなどに活用できます。 高品質な配信用出力をサポート V-160HDのUSB-C出力は*非圧縮の**フルHD 60/30 FPSで接続したPCに出力され、Zoom、Microsoft Teams、YouTube、Facebook Liveなど主要な配信プラットフォームから発信することができます。配信用PCからはWebカメラと同等の機器として認識され、ドライバーは必要ありません。 *UVC(USB Video Class)およびUAC(USB Audio Class)に準拠しています。 **YUV2(非圧縮)及びMotion JPEGフォーマットをサポートしています。 ハイブリッド・イベントを支える音の自由なレイアウト V-160HDはプロフェッショナル品質の40チャンネルのデジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。16系統のビデオ音声、USB-C、2系統のXLRコンボとステレオRCAから接続されたマイク、ラインレベルの機器などの信号をミキシング。また本体内蔵のBluetooth経由で接続されたスマートフォンやタブレットから音楽やその他の音源をワイヤレスで再生することが可能です。さまざまな音の問題を解決し、聴きやすい環境を構築するための幅広いサウンド・エフェクトを搭載。ハウリングを防ぐアンチ・フィードバックやエコー・キャンセラー、ノイズゲートなどを使って、洗練された音作りをサポートします。 汎用性の高いPTZカメラ制御機能 リモートで操作可能なPTZ(パンチルトズーム)カメラは、限られたスペースやカメラオペレーターの配置が難しい場所でも複数のカメラの映像が欲しいときに有効です。V-160HDはLAN経由で接続されたCanon、JVC、Panasonic、Sony、PTZOptics、AvonicおよびVISCA互換の一部のPTZカメラを最大16台まで制御できます。また複数のPTZを接続する場合、異なるメーカーのPTZカメラを混在させても制御が可能なので、既存の設備に最新のPTZカメラを増設するようなスタジオ構築でも複雑な制御システムを用意する必要がありません。 操作性を高める制御機能 V-160HDはUSBやBluetooth、LAN、RS-232、Tally/GPIO、フット・コントローラーと豊富な制御機能により接続機器との操作性を向上します。 ・グラフィカルな画面で直感的にタッチ操作可能なiPad用リモート・アプリケーション「V-160HD Remote」 ・macOS/Windowsに対応したリモート・コントロール・ソフトウェア 「V-160HD RCS」 ・フット・コントローラーを接続し、100種類以上の操作コマンドを足元で実行可能 ・HDMI経由で接続したAtomos製レコーダーのRECコントロール/RECステータスを管理 ・スマート・タリーまたは本体背面のタリー端子を使ったタリー制御が可能 ・RS-232、Tally/GPIO、D-sub端子など従来のシステム構築にも対応 iPadによるリモート・コントロール iPad専用リモート・コントロール・アプリケーション「V-160HD Remote」を使えば、USB接続したV-160HDの切り替え、フェーダー操作による音声のミックスなどをタッチパネルで直感的に操作することができます。またマクロやシーケンサーの作成、最大30個まで登録できるプリセット・メモリーを瞬時に呼び出すことが可能です。 ※その他 詳しい仕様についてはメーカーサイトをご確認ください 【Keywords】 Roland HD Video Switcher V-160HD V160HD ローランド ビデオスイッチャー ビデオミキサー HDMI HD フルハイビジョン VJ ピクチャーインピクチャー テロップ 表示 合成 映像エフェクト オートスイッチング V-600UHD V-1200HD V-1200HDR V-800HD MKII V-60HD V-40HD V-1HD V-1SDI V-02HD V-4EX V600UHD V1200HD V1200HDR V800HD MK2 V60HD V40HD V1HD V1SDI V02HD V4EX V-8HD 配信 LIVE

価格33000円
マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ いつものWeb会議やプレゼンテーションを高品質の映像と音声で届ける 近年、Web会議によるコミュニケーションはビジネスからプライベートまで身近なものになっています。PC内蔵のWebカメラやマイクは、手軽に使用できる一方、商品の細部を見せたり、会話から情報以上の想いやメッセージを伝えるためのクオリティとしては物足りない一面もあるでしょう。RolandのWebプレゼンテーション・ドックUVC-02はシンプルな設定で高品質の映像と音声をPCに送り、伝えたいイメージやメッセージをしっかりと聞き手に届けることで、オンラインによるコミュニケーションをこれまで以上に充実したものにすることができます。 プレゼンテーションに集中できる環境をサポート UVC-02は自宅のデスクに置けるコンパクト・サイズながら、Web会議の映像と音声の品質をアップグレードする強力なコントロール・センターです。HDMI出力を持ったカメラやマイク、その他必要なオーディオ機器をUVC-02に集約し、1本のUSBケーブルでPCに接続。Web会議用アプリケーションに直接送出できます。本体のノブやボタンには、音量の調整やスライドのページ送りなど、PCのアプリケーションを操作する機能も備わっています。マウスやキーボードなどいくつもの機器の操作に追われる心配はなく、プレゼンテーションに集中することができます。 ・プロ品質の映像機器と音響機器の接続に対応。Web会議などのオンライン・コミュニケーションのクオリティを向上するデスクトップ用ドッキング・ステーション ・デジタル一眼レフをはじめとした高画質カメラや、高音質マイク、オーディオ機器の接続が可能 ・HDMI入力はエンベデット・オーディオをサポート。さらにスケーラー機能の搭載により、さまざまな解像度の映像入力に対応 ・ローランドが培ってきたデジタル・オーディオ・テクノロジーによりプロ品質のオーディオ送出を実現 ・Web会議用アプリケーションにはWebカメラとして自動認識。接続後、すぐに使える安心設計 ・マイク専用の音声効果やローランドならではのボイスチェンジ・エフェクトを搭載。高いクオリティのオンライン・コミュニケーションを実現 ・音量の調整や、映像や音声のミュートも手元で直感的にコントロール ・macOS / Windows用のUVC-02アプリケーションにより、アプリケーションからコントロールおよびカスタマイズが可能 つなぐだけですぐに使える UVC-02を使用するために専用のデバイス・ドライバーは必要ありません。USBケーブルでPCに接続するだけで、PCではWebカメラやオーディオ・デバイスとして認識され、ZoomやMicrosoft Teams、Webex by CiscoをはじめとしたWeb会議やライブ配信をすぐに始めることができます。 Web会議の映像を高画質に UVC-02はHDMI出力のあるカメラと繋ぐだけで、PC内蔵カメラやWebカメラの映像にはない、映像品質を向上させることが可能です。高品質な映像でWeb会議やライブ配信の画質を向上させます。小型のアクション・カメラや高品質のミラーレス・カメラ、デジタル一眼レフなど、HDMI出力のあるカメラの選択肢は多く、Webカメラよりも優れた描写性能を持ったカメラ映像を使うことで、見る側を惹きつける映像を届けることができます。 高音質を実現 Web会議やライブ配信 において非常に重要な要素となるのは音質です。UVC-02にはローランドがこれまでプロの世界で培ってきた音声技術を活用。内部にあるスタジオ・グレードのデジタル・ミキサーによって臨場感のある音声を送出することができます。 高性能マイクで良い音声 放送やレコーディング・スタジオなどのプロフェッショナルな現場では、演者の声をベストな状態で収録するため高性能なマイクが使用されています。UVC-02はXLR入力を装備し、ファンタム電源にも対応。プロ品質のコンデンサー・マイクを使うこともできるので、高品質の音声を視聴者に届けることができます。 ヘッドフォンで音声チェック UVC-02にはヘッドフォン端子と、外部スピーカーやレコーダーなどに接続可能なステレオのモニター・アウトを装備。それぞれの音量を調整できる専用のつまみを装備し、聞こえやすい音量に素早く調整できます。ヘッドフォン端子は、ヘッドセットをはじめとしたインライン・マイクもサポート。音声レベルを調整する専用のつまみで、最適な音量で確認することができます。 Web会議やライブ配信に「楽しさ」を演出 Web会議の待ち時間や、ライブ配信のBGMなど、音楽による演出が求められる場面も多いでしょう。オンライン・コミュニケーションにおいて静寂が長くなることは敬遠されます。UVC-02は外部音声入力もサポート。スマートフォンやメディア・プレーヤーをAUX 端子に接続しBGMを再生すれば、いつものWeb会議やプレゼンテーションを内容にあった雰囲気に演出し、視聴者を飽きさせません。 ワンタッチで音声オフ Web会議でミュートの解除を忘れたまま話を始めてしまった経験は誰しもが持っていることでしょう。UVC-02はトップ・パネルに大きなトーク・ボタンを装備。押すだけですぐに自分の音声をオン/オフすることができます。ボタンのバックライトが点灯するので、音声がいつオン状態であるかすぐに判別できます。 心地よい声に仕上げる UVC-02はスタジオで使われているプロフェッショナル品質のイコライザーとオーディオ・エフェクトを搭載。音声品質をより高めてくれます。すぐに使える便利なエフェクト・プリセットもご用意。プリセットの設定を微調整し、より聴きやすい音声へ仕上げることもできます。 聞き取りやすいクリアな音声 UVC-02は、Web会議時の音声に有効なエコー・キャンセル機能とノイズ・リダクション機能を搭載。騒音など周囲の環境音を気にすることなくプレゼンテーションに集中し、聞き手にもクリアな音声を届けることができます。 効果音で盛り上げる UVC-02に搭載されたボイスチェンジ・エフェクトを使用すると、自分の声を男性のような低い声や女性のような高い声、さらにロボット・ボイスへ変えることができます。また、プリセットに内蔵されている拍手や歓声などの効果音を鳴らすほか、オリジナルの効果音を再生することもできます。音の演出で場を盛り上げます。 カスタマイズでよりスマートな操作性能を UVC-02にはmacOS / Windows対応の専用ソフトウェアをご用意。ソフトウェアを活用することで、例えばPowerPointのスライド操作や効果音の再生など、お好みの機能をUVC-02のA1 / A2ボタンに割り当てることができます。Web会議時にワンタッチでコントロールすることができるので、より快適にWeb会議を進行することができます。 * PowerPointスライドコントロールはWindowsのみ対応。 マルチ・カメラ接続をワイヤレスで実現 UVC-02はiPad専用アプリケーション AeroCaster Switcherに対応。モバイル・デバイスを利用したワイヤレス環境でのマルチ・カメラ接続を実現します。AeroCaster Switcherは、スマートフォンやタブレットのカメラをサテライト・カメラとして最大4台分、ワイヤレスでiPadへ映像を集約。AecoCaster Switcher上で集約された映像を確認しながら、映像のコントロールや切り替えを行うことができます。iPadから出力した信号をUVC-02のHDMI入力に接続すれば、マルチ・カメラを使用したWeb会議が実現。スマートフォンやタブレットの高画質なカメラを利用でき、ワイヤレス接続ならではの離れた場所でのマルチ・カメラ配信など様々な場面で活躍します。 【Keywords】 Roland USB Web Presentation Dock UVC-02 UVC02 UVC-01 UVC01 ローランド HDMI USB 3.0 web会議 ライブ配信 オンライン ミーティング 在宅 テレワーク インターフェイス ミキサー CGM-30 CGM30 Microsoft Teams ZOOM Webex by Cisco GoPro Webカメラ

価格60500円
マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ライブ配信をもっと魅力的に V-02HD MK IIであなたのライブ配信をステップアップしましょう。コンパクトで使いやすいV-02HD MK IIは、2台のHDMI機器と接続し、映像や音声を切り替えてUSB経由でPCへ送り、お気に入りの動画配信プラットフォームへ送ることができます。オーディオ入力端子も搭載していますので、マイク入力とHDMIのオーディオ・ソースをミックスして、映像にエンベデットすることも可能です。V-02HD MK IIを使用することで、あなたのライブ配信の品質がより高いものになるでしょう。 操作も接続もシンプル V-02HD MK IIはHDMI2系統による最も簡単なライブ配信のシステムです。直感的な操作を実現するパネル・レイアウトは、映像の切り替えや合成をボタンやTバーなど本体のみで操作できるので、映像機器の扱いに不慣れな人でも簡単に扱うことができます。 ライブ配信は以下の3つの手順で簡単に実行できます。 1. カメラ、PC、モバイルデバイス、ゲーム機など、HDMI出力機器を2台、V-02HD MK IIに接続します。 2. USB Type-C 出力をPCに接続します。 3. PCのストリーミング・ソフトウェアを起動し、カメラデバイスとしてV-02HD MK IIを選択します。 あらゆるプラットフォームでライブ配信 V-02HD MK IIは、専用のデバイス・ドライバーを用意することなくPCと接続できます。V-02HD MK IIをUSB経由で接続すると、PCでは1080p 60fpsのカメラデバイスとして認識されるため、Facebook、YouTube、Twitch、Zoomなどですぐに使用できます。また、ライブ配信用のアプリケーションで、OBS Studio、Streamlabs OBS、StreamyYardなどと組み合わせることで、より高度な演出を組み込むことができます。さらに2系統のHDMI出力からPROGRAMもしくはPREVIEWを出力して接続したディスプレイへの表示や、外部レコーダーでの録画も可能です。 ストレスフリーのセットアップ PCのアプリケーションから複数のUSBカメラを切り替える場合、デバイス・ドライバーの接続相性やHDMI-USB変換アダプターの信頼性など、多くのリスクが発生します。V-02HD MK IIは、専用のハードウェアにより、2つの映像をトラブルなく切り替えることができるので、ライブ配信時に配信用PCへの負担を軽減し、安定した配信環境を提供します。 接続性の高いHDMI入力 トークショーや製品デモンストレーション、ライブ・パフォーマンスなどを撮影する際、HDMI出力を備えたカメラ選びはライブ配信の画質向上を考える上で重要な要素です。中でも一眼レフカメラは、センサーサイズやレンズ選びによりWebカメラでは撮ることのできない美しい映像を撮ることができます。マルチフォーマットに対応したV-02HD MK IIはさまざまな種類のカメラの接続が可能です。発信したい用途に最適な映像を出力します。 ◎スマートフォン接続:HDMIアダプター経由で接続したスマートフォンまたはタブレットはコンパクトでどこにでも簡単にセットアップが可能です。 ◎フルHDカメラ接続:ズームやフォーカス制御、露出設定などの機能を備えたコンパクトカメラやアクションカメラ、ビデオカメラは、自然な映像表現が可能です。 ◎高画質カメラ接続:デジタル一眼レフカメラまたはミラーレスカメラは、高画質の映像を作る究極のソリューションです。被写体にフォーカスし背景をぼかす、またステージ全体をカバーするなど、レンズごとの特性を活かした映像により、演出性の高い映像を表現は可能です。 多彩な音声機能 V-02HD MK IIには、10チャンネル・デジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。3.5 mm ジャックを使用するオーディオ入力を2系統備えているので、プラグイン・パワー対応のラベリアマイクやスマートフォン、オーディオ・ミキサー、その他のデバイスからのオーディオをサポートします。HDMI入力の2チャンネル・エンベデット・オーディオは、カメラに接続されたマイクを含め、オーディオ入力と一緒にミキシングすることができます。 フットスイッチを使った操作 一人でデモンストレーションを行う場合、本番中はカメラ操作に集中したり、プレゼンテーションのPC操作など手が空かないことも多々あります。V-02HD MK IIは、最大2台までフットスイッチを接続できるので、操作を中断することなくV-02HD MK II を操作することができます。フットスイッチを踏むことで、入力映像や静止画を瞬時に切り替えたり、シーンの切り替え、ピクチャー・イン・ピクチャーの表示も可能です。 直感的な操作性 V-02HD MK IIは、映像のを切り替えや合成、オーディオレベル調整など、ライブ配信に必要な設定を本体で操作することができます。V-02HD MK IIのプレビューアウトにモニターを接続することでメニュー画面を表示させ、映像エフェクトや合成の設定、オーディオの調整などすべての機能設定が操作可能です。またiPad、macOS/Windows用*のリモート・コントロール・ソフトウェアを使用すると、V-02HD MK IIを直感的なグラフィカル・インターフェースで操作できます。 *macOS/Windows用リモート・コントロール・ソフトウェアは、2021年内公開予定。 オーディオ・コントロール 各入出力ごとのオーディオ調整が可能。コンプレッサーやEQ、リバーブなどのエフェクトをはじめ、声色を変えるフォルマントシフトやロボットボイスなどのボイスチェンジャーなども搭載しています。また映像と音声のズレを補正するため入出力音声へのディレイ機能やヘッドホン出力による音声モニターも可能です。 ビデオ・エフェクトとシーン 映像の合成やタイトル挿入などの映像編集はPCのソフトウェアで簡単にできますが、PCへの負荷も大きいです。V-02HD MK IIは、ピクチャー・イン・ピクチャーの設定やタイトル合成、シーンの切り替えなど、専用ハードウェアで処理することでその負荷を軽減します。 フットスイッチを使ったコントロール V-02HD MK IIはフットスイッチからもコントロールすることができます。フットスイッチの機能割り当てはプレビューモニターやリモート・コントロール・ソフトウェアから設定することができます。 AeroCaster Switcherを使った入力の拡張 V-02HD MK IIは、iPad専用アプリケーションAeroCaster Switcherと組み合わせることでカメラ入力の拡張が可能です。AeroCaster Switcherは、カメラを搭載したスマートフォンやタブレットを4台までワイヤレスで接続、AeroCaster Switcherで作った映像をV-02HD MK II、また対応するローランド製ビデオ・スイッチャーに送ります。 iPadによるリモート・コントロール iPad専用リモート・コントロール・アプリケーションV-02HD MK II Remoteを使えば、USB接続したV-02HD MK IIの切り替え、フェーダー操作による音声のミックスなどをタッチパネルで直感的に操作することができます。最大8個まで登録できるプリセット・メモリーをカスタマイズして瞬時に操作することができます。 【Keywords】 Roland MULTI-FORMAT VIDEO MIXER V-02HD mk2 V02HD ローランド 2チャンネル マルチフォーマットビデオミキサー ビデオ合成 世界最小

価格198000円
DJ機材専門店PowerDJ’s
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【125,000円〜235,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/ビデオミキサー/Roland 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Roland SR-20HD (DIRECT STREAMING AV MIXER) 【お取り寄せ商品 / 納期は別途ご連絡】 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器商品説明★ライブ配信に必要な機能を1台に集約したオールインワン・モデルダイレクト・ストリーミング・AVミキサー SR-20HDは映像や配信制作の専門知識がなくとも操作しやすく、また場所を選ばないコンパクトな筐体で、企業や学校などでのライブ配信の業務をサポートする強力な一台です。映像・音声の切り替えから配信管理までライブ配信に必要な機能を一台に集約、PCレスで実現し、操作を習得するための専門知識や高度なトレーニングは不要です。SR-20HDは安全に、そして安定したライブ配信を提供するための一台です。◎PCを使わずに直接ライブ配信できるオールインワン・モデル◎最大1080p/60FPSを2系統同時にライブ配信が可能なエンコーダーを搭載◎ライブ配信時、ネットワーク帯域の問題により発生するフリーズやドロップアウトを低減するアダプティブ・ビットレート機能◎偶発的なトラブルの配信を防ぐセーフティ・ディレイ機能◎複雑な操作をワンタッチで実行できるシーン機能◎ライブ配信をSDXCカードに直接記録し、アーカイブ編集や配布に活用◎オート・スイッチングやオート・ミキシング機能で操作の省力化をサポート◎配信を演出する効果音、静止画、動画コンテンツをSDXCカードから再生◎映像の入出力やオーディオ・レベル、接続状況などを確認できるディスプレイ内蔵◎ビデオ入力最大3系統(HDMI 2系統、USB 1系統)◎ビデオ出力2系統(メイン、プレビュー)◎マイク、ライン入力 の合計8系統を備えた高品質オーディオ・ミキサー●配信を成功に導く安心の操作性SR-20HDは映像や配信業務の経験がない人でも安心してライブ配信ができるよう設計されています。AVミキサー、プレビュー用ディスプレイ、ストリーミング・エンコーダー、レコーダーの機能を一台にまとめ、操作の簡略化を実現。配信の際の操作にまつわるトラブルを低減します。●つなぐだけですぐにライブ配信2つのHDMI入力を使用して、HDMIカメラやスマートフォン、タブレットやプレゼンテーション用のPCなどのさまざまな機器を接続できます。またRolandのUVC(USB Video Class)対応機器やWebカメラ(*)を接続するUSB入力端子を装備。さらにマイクや音楽プレーヤー、電子楽器など、幅広いオーディオ入力を使用できます。配信に必要な映像・音響機器を入力したら、ネットワークと接続し、Facebook、YouTube Live、Twitchなどのプラットフォーム、もしくはプライベートなCDNにRTMPチャネルでライブ配信を開始します。*USB VIDEO入力は、スタンダード・モード時のみ使用できます。●安心して配信を運用するためにSR-20HDはRolandのライブ配信における映像・音声のノウハウを凝縮。経験豊富な専門の技術スタッフでなくとも、安定した配信運用をサポートする機能により、配信中のリスクを減らします。またライブ配信に関わる全ての機能はPCを介さずSR-20HDのハードウェア内で処理するため、企業内ネットワークで求められるマルウェアなどのリスク対策としても有効です。●アダプティブ・ビットレート機能SR-20HD独自のアダプティブ・ビットレート機能は、ネットワークの接続状況をバックグラウンドで常時監視し、出力されるストリーミング・データを自動的に調整して、ライブ配信の中断を低減します。●スマートフォンを使ったテザリング機能4Gまたは5G対応のスマートフォンを、配信のメイン回線、または冗長化回線として使用できます。例えばメインの有線接続しているネットワークに問題が発生した場合、SR-20HDは自動的にUSB経由でテザリングされたスマートフォンのネットワークに切り替え、配信を継続できます。●セーフティ・ディレイ機能SR-20HDには配信中の予期せぬトラブルに備えた回避機能を搭載し、進行の台本などがないライブイベントでも安心して運用できます。セーフティ・ディレイ機能は、最大60秒の映像と音声のバッファを設定することができます。この間にアクシデントが発生した場合に、1つのボタンで静止画へ切り替えと音声のミュートを操作し、不適切なコンテンツが配信されることを防ぎます。●2ストリームを出力できるエンコーダー内蔵のエンコーダーは、エンコードと同時に同じプラットフォーム上の2つのチャンネルでライブ配信することができ、多くの視聴者へアプローチしたり、アーカイブや後で配布するためのバックアップを作成することができます。●パネルロックパネルロック機能は、誤操作による配信トラブルを防ぐことができます。ボタンやつまみの動作とメニュー操作を個別に無効にすることで、個別のワークフローに合わせた機能のみに操作を限定することができます。●録画、再生機能を搭載SR-20HDのレコーダー機能は、MP4(H.264)形式*でSDXCカードに録画が可能。録画したファイルの編集や、YouTubeやその他の動画プラットフォームにアップロードすることができます。さらに、ポッドキャスト用または音声コンテンツ用としてWAVE形式でステレオ録音もできます。その他にもSDXCカードに記録された静止画や動画、オーディオファイルを再生できるので、プレゼンテーションの演出素材として活用できます。*記録時のビットレートはライブストリームエンコードビットレートと同じです。**SDXCカードからのビデオ再生は、標準モードでストリーミングする場合にのみ使用できます。●先進的なオーディオ・コントロールSR-20HDは、プレゼンテーションやパネルディスカッション、音楽パフォーマンスなどの多様な用途のオーディオをサポートします。最大4系統のXLRマイク入力やライン入力、ヘッドセット・マイク入力を搭載し、様々なアナログのオーディオ素材が接続可能です。さらにHDMIおよびUSBからのデジタルの音源に加えて、SDXCカード内の動画や音楽ファイルのオーディオを再生し、ミックスできます。音声のミックスは専用のフェーダーとつまみを使用して個々の音量レベルを直感的に操作が可能。プレビュー用ディスプレイとF1からF4のつまみを使ってEQやリミッターなどのダイナミクスを調整し、視聴者に聞き取りやすい音声を届けることができます。また、5つのAUDIO FUNCTIONボタンにオート・ミキシング、オーディオ/ビデオ再生などの機能を割り当てて、快適なオペレーションが可能です。●安定した運用をサポートするオートメーション機能SR-20HDには映像の切り替えやオーディオのミキシングを自動化して、配信における操作の作業負荷を軽減するさまざまな機能を搭載。配信の運用をSR-20HDに任せることで、特に主催者は配信中の操作に追われる心配はなく、視聴者にメッセージを届けたいイベントやプレゼンテーションの進行に集中できます。●映像を自動で切り替える機能映像を切り替えるオート・スイッチング機能により、あらかじめ設定した時間間隔で映像を切り替えることができます。専用オペレーターがいなくとも、動きのあるスイッチングによりプレゼンテーションを盛り上げます。●音声を自動で切り替える機能オート・ミキシング機能は、複数のマイク入力の音声レベルのバランスを自動で調整します。また優先する特定の発言者が話し始めたときに、他の入力の音声レベルを自動で下げる設定も可能です。●映像や音声に連動して切り替えるSR-20HDは、対談やディスカッションなど複数の話者がいるライブ配信の運用をサポートします。「オーディオ・フォロー・ビデオ機能 」は、映像の切り替えに応じて、設定された音声を切り替えます。また「ビデオ・フォロー・オーディオ機能」は、マイクに向かって話している人の音声に応じて、映像を切り替えることができ、映像と音声に連動した運用が可能です。●操作を簡略化できるシーン機能SR-20HDのシーン機能は複数の機能を一度に実行できるので、ライブ配信時の複雑な操作、運用を簡略化できます。PinP(ピクチャー・イン・ピクチャー)やPbyP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)などの画面合成やタイトル合成の設定を5つのプリセットに登録可能。配信の進行に応じてシーンボタンを押すだけで登録した画面構成を呼び出せるので、より魅力的な映像演出を視聴者に届けることができます。●滑らかな動きを表現する1080p/60FPS対応SR-20HDのスタンダード・モードは、1080p/30FPSをサポートし、ライブ配信を実行します。スポーツや動きのあるイベントを配信する場合、60FPSのフレームレートに対応した高品質モードを選択することで、動きのブレを抑えた、滑らかな配信を提供できます。注:ハイクオリティ・モードの設定時、USB VIDEO入力とSDXCカード内の動画再生機能は使用できません。●USB VIDEO入力で入力数を拡張多くの映像入力が必要な場合、RolandのUVC(USB Video Class)対応機器を使うことで入力数の拡張が可能です。豊富なRolandのビデオ製品がサポートされており、SR-20HDのUSB VIDEO入力を使って高品質な非圧縮の映像と音声の入力を拡張できます。*また非圧縮のUVC出力をサポートする一部のUSB Webカメラおよびその他のサードパーティ製デバイスの接続も可能です。* USB VIDEO入力は、スタンダード・モード時のみ使用できます。商品詳細■Specs●映像◎映像処理4:2:2(Y/Pb/Pr)、8ビット◎入力映像フォーマット720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50pSVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz)、WXGA(1280×800/60Hz)、FWXGA(1366×768/60Hz)、SXGA(1280×1024/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz)、UXGA(1600×1200/60Hz)、Full HD(1920×1080/60Hz)、WUXGA(1920×1200/60Hz)※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠※1920×1200/60Hz:Reduced blanking◎出力映像フォーマットHDMI OUT MAIN端子、PVW端子1080/59.94p、1080/50p※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)◎配信、録画フォーマットファイル・フォーマット:MP4コーデック: H.264、ターゲット・ビットレート 最大20MbpsAAC LC 48kHz 16bit ステレオ、ターゲット・ビットレート 最大384kbps◎ビデオ・プレーヤーファイル・フォーマット:MP4(H.264、AAC)◎静止画PNG File(.png)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラーJPEG File(.jpg .jpeg)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラー◎映像エフェクトシーン:ピクチャー・イン・ピクチャー、スプリット、ピクチャー・バイ・ピクチャー切り替え:黒フェード、ミックス・フェードキー合成:ルミナンス・キー、クロマ・キーその他:アウトプット・フェード、テスト・パターン出力、配信ディレイ●音声◎音声処理:24ビット/48kHz◎オーディオ・フォーマット:HDMI IN/OUT端子:リニアPCM、24ビット/48kHz、ステレオ◎オーディオ・エフェクト:ディレイ、ハイ・パス・フィルター、ゲート、コンプレッサ...イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054517922 登録日:2022/05/26 VJ機器 ローランド ろーらんど

価格43960円
ドリエム楽天市場店
【中古】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】Blackmagic Design VJ機器 【商品説明】国内正規品Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Mini SWATEMMINI当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0

価格69564円
DJ機材専門店PowerDJ’s
楽器種別:ユーズドRoland/ユーズド 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【40,000円〜85,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/ビデオミキサー/Roland 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Roland USED 中古 VR-1HD 配信機器・ライブ機器 配信・映像関連機器商品説明■商品の状態:使用感あり:角度により発見可能な細かな傷■付属品:元箱、説明書、電源ケーブル、電源アダプター■保証期間:店舗保証1ヶ月-----ライブ配信に最適なAVストリーミング・ミキサー の中古品が入荷!映像コンテンツを最大限に活かして視聴者とのエンゲージメント高めたいとき、ライブ配信は非常に有効な手段です。VR-1HDはマルチカメラ演出や、高品位な配信に必要な音質で、より魅力的な番組作りを強力にサポートします。本格的な配信番組を実現することができます。より多くの反響を呼ぶような素晴らしい番組をVR-1HDでつくりましょう。VR-1HDに搭載された3系統のHDMI入力は様々な解像度に対応しているのでカメラやPC、ゲーム画面なども、接続すれば映像の切替えや配信が行えます。アナウンス音声には高音質なコンデンサー・マイクも使用できる2系統のXLR入力を搭載。1系統はトップパネルに配置されているので、グースネック・マイクを使えばハンズ・フリーでコメントすることができます。パソコンで編集した印象的な動画と比べると、生放送でシンプルにカメラを切り替えて制作する映像は物足りなく感じてしまいますが、VR-1HDに搭載するシーン切り替え機能を使えば、子画面の合成(PinP)、画面分割(SPLIT)や 2 画面同時表示(PbyP)など映像を合成した状態をプリセットできるため、放送中に 5 つのプリセット・ボタンから使いたい画面構成を呼び出すだけで、より魅力的な映像演出ができます。 黒または白部分を透明にしてロゴや画像を切り抜き、背景映像に重ねて合成するルミナンス・キー、ブルー・バックやグリーン・バックで撮影した被写体を、背景映像に重ねて合成するクロマ・キー機能を搭載してます。キー合成時、映像のサイズや位置を変更も可能です。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_ユーズド SW_Roland_ユーズド JAN:2500160555801 登録日:2025/04/01 VJ機器 ローランド ろーらんど

価格69564円
イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:ユーズドRoland/ユーズド 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【40,000円〜85,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/ビデオミキサー/Roland 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland USED 中古 VR-1HD商品説明■商品の状態:使用感あり:角度により発見可能な細かな傷■付属品:元箱、説明書、電源ケーブル、電源アダプター■保証期間:店舗保証1ヶ月-----ライブ配信に最適なAVストリーミング・ミキサー の中古品が入荷!映像コンテンツを最大限に活かして視聴者とのエンゲージメント高めたいとき、ライブ配信は非常に有効な手段です。VR-1HDはマルチカメラ演出や、高品位な配信に必要な音質で、より魅力的な番組作りを強力にサポートします。本格的な配信番組を実現することができます。より多くの反響を呼ぶような素晴らしい番組をVR-1HDでつくりましょう。VR-1HDに搭載された3系統のHDMI入力は様々な解像度に対応しているのでカメラやPC、ゲーム画面なども、接続すれば映像の切替えや配信が行えます。アナウンス音声には高音質なコンデンサー・マイクも使用できる2系統のXLR入力を搭載。1系統はトップパネルに配置されているので、グースネック・マイクを使えばハンズ・フリーでコメントすることができます。パソコンで編集した印象的な動画と比べると、生放送でシンプルにカメラを切り替えて制作する映像は物足りなく感じてしまいますが、VR-1HDに搭載するシーン切り替え機能を使えば、子画面の合成(PinP)、画面分割(SPLIT)や 2 画面同時表示(PbyP)など映像を合成した状態をプリセットできるため、放送中に 5 つのプリセット・ボタンから使いたい画面構成を呼び出すだけで、より魅力的な映像演出ができます。 黒または白部分を透明にしてロゴや画像を切り抜き、背景映像に重ねて合成するルミナンス・キー、ブルー・バックやグリーン・バックで撮影した被写体を、背景映像に重ねて合成するクロマ・キー機能を搭載してます。キー合成時、映像のサイズや位置を変更も可能です。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_ビデオミキサー_Roland_ユーズド SW_Roland_ユーズド JAN:2500160555801 登録日:2025/04/01 VJ機器 ローランド ろーらんど

価格219600円
ムジカ&フェリーチェ楽天市場店
【メーカー名】Roland ローランド 【メーカー型番】V-1SDI【ブランド名】Roland ローランド 掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2〜7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2〜4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。

価格990000円
マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 企業や学校のイベントなど映像コンテンツ制作に必要な4K対応のHDMI入出力や機能を1台に集約 VR-400UHDは、直感的な操作性でリアルとライブ配信のイベント演出に必要なワークフローを管理できるソリューションです。左右に並ぶ2つのタッチ・モニターにより、入力映像の確認、映像合成(シーン)の切り替え、オーディオ ・ミキシングや映像出力などの操作が可能です。企業や学校のイベントはもちろん、日々の発信業務や映像コンテンツ制作に必要な入出力や機能を1台に集約。また、4K対応のHDMIとUSBストリーミングにより、クライアントや視聴者により高い映像品質を提供できます。 スムーズなワークフロー VR-400UHDは2つのタッチ・モニターと、操作したい機能にすぐにアクセスできる操作パネルとプロフェッショナルな機能で、より効率的にハイブリッド・プレゼンテーションを実現します。 ■タッチで実行 7インチのタッチ・モニターを左右に配置し、映像コンテンツをモニタリング、タッチで必要な操作にすばやくアクセスできます。 シーンの出力には2つのモードを搭載。PGM/PSTモードは、右の画面で最大8つの映像から選択し、左の画面では各種映像や音声の機能にアクセスできます。またデュアル・モードでは、左右両方のモニターにそれぞれ映像を表示し、出力できます。複数のディスプレイやステージ用と配信用など異なる出力先に応じて、最適な映像を同時に操作するイベントに最適です。 ■物理的なコントロール VR-400UHDの操作パネルには、直感的な操作を補完するフェーダーやつまみ、ボタンが配置されています。パネル右側には、映像を切り替えるシーン/バンクボタン、トランジションやサイズ変更など、映像を制御する機能を配置。また左側には音声のミキシングにフェーダーやノブを配置し、必要な機能にすぐにアクセスできます。 ■4Kでのプレゼンテーションとライブ配信 VR-400UHDは、高画質な 4K/60fps、HDR/SDRをサポートし、4K対応カメラの映像を4K対応のディスプレイやレコーダーへ出力します。また、USB-C 出力* はUSB 3.2 Gen 2に対応しているので、用途に応じた配信プラットフォームへライブ配信を同時に送出できます。 *4K STREAMING 端子から出力される映像は SDR 固定です。最大出力フォーマットは4K/30fps です。 ■幅広い接続系統 VR-400UHDのリアパネルには、イベントや配信に必要な映像・音声や制御端子が一台にまとまっており、複数の機器を用意する必要はありません。イベントでの搬入搬出の工数削減、常設設備では最小限のケーブル接続で収めることができます。 ■仮設にも、常設にも VR-400UHDはイベントなど仮設現場での限られた設置スペースでの運用はもちろん、EIA19インチ規格に対応しており、AV設備のラックや、ケースで持ち運ぶことも可能です。 4Kならではの演出を VR-400UHDは、4K/HDを自由に組み合わせた多彩な映像演出を実現します。 ■4K対応HDMI入力 VR-400UHDは、最大4K/60pの解像度に対応したHDMI入力を7系統備え、最大4つの入力を同時に使用して映像合成します。HDMI4は4つの入力から選択でき、接続されたカメラやその他のデバイスを、用途に応じて1つずつ選択できます。すべての入力にはスケーラーが内蔵されており、フォーマット変換を気にすることなく、4K/HD、HDR/SDR、Rec.2020/Rec.709のさまざまなデバイスを自由に組み合わせることができます。 ■シーンの切り替え VR-400UHDのシーン機能は、タッチ・モニターまたは専用ボタンを使い、映像レイアウトを簡単に作成、また呼び出すことができます。 シーンには背景レイヤーとピクチャー・イン・ピクチャーとキー合成が使える2つのレイヤーで構成し、入力映像を見ながらレイアウト、サイズ、トリミングなど編集できます。 ■2つのシステム・モード PGM/PSTモードでは、カット、ディゾルブ、ワイプなどのトランジション・エフェクトを使用して、シーンを切り替えます。シーンは1バンクにつき8個まで登録できるので、8つのバンクを使い最大64個のシーンが登録可能です。右のタッチ・モニターには8個のシーンが表示されます。 デュアル・モードでは、右の画面ではPGM1、左の画面ではPGM2を操作して、HDMI出力またはUSB出力に割り当てることができます。 これは、ステージの両脇にある2つのLEDディスプレイに異なる映像を出力する場合に最適で、両方を同時に確認しながら制御できます。 *デュアル・モード時の切り替えはフリーズ・カットに固定されます。 ■静止画の読み込みと表示 USBメモリーからインポートされたJPEG、BMP、およびアルファ・チャンネル対応PNG静止画を使用してイベントを演出します。 最大8つの画像をVR-400UHDの内部メモリーに保存でき、イベントの転換や休憩の案内、またタイトルなどにも活用できます。 ■1台のカメラから複数の映像を VR-400UHDのROI(Region Of Interest)機能は、イベント映像でステージのワイドショットと登壇者のクローズアップが必要な場合に有効な機能です。1台の4Kカメラの映像から複数の必要な領域を切り出せます。これらをシーンのレイヤーに割り当て、カメラの台数に頼ることなく、映像演出の幅を拡張します。 ■柔軟なHDMI出力 VR-400UHDは、4KからHDへのダウンスケーリング対応のHDMI出力を2系統備えており、それぞれにPGMまたはPSTを割り当てることができます。 またHD専用のHDMI出力もあり、左右どちらかのタッチ・モニターと同じ映像を出力します。(720p固定)この出力は外部に操作プレビューを共有したいときに最適です。 ■4K でのライブ配信 VR-400UHD背面のUSB Type-CはUSB 3.2 Gen 2に対応し、最大4K/30fpsでストリーミング出力が可能。VR-400UHDはPC側からWebカメラとして認識され、配信プラットフォームのライブ配信アプリなどでビデオおよびオーディオソースとして選択できます。 USB出力には専用のロゴ機能があり、配信中にロゴなどを映像に合成することができます。 * 4Kでライブ配信を実行するには、USB 3.2 Gen 2(10 Gbps)ケーブル、USB 3.2 Gen 2対応PC、4K配信に対応したネットワーク帯域幅が必要です。 USB 3.0または3.2 Gen 1ケーブルを接続した場合、最大出力フォーマットは1080p/60fpsです。 プロ品質のオーディオ・ミキシング VR-400UHDにはプロ品質の14チャンネル・オーディオ・ミキサーと、Rolandの業務用オーディオ・ミキサーで培ったオーディオ・エフェクトなどの機能を搭載し、イベントや配信の音作りをサポートします。 ■アナログ/デジタル両対応の音声入力 高品質なマイクプリアンプと48Vファンタム電源対応のXLR/TRSコンボジャック端子を4系統。マイク入力のTRS端子を2系統、ライン・レベルのデバイスを接続できるRCAピン端子(ステレオ)を2系統備えています。 さらにHDMIやUSB入力からのエンベデッド・オーディオをミキシングすることもできます。 ■オーディオ操作をより直感的に VR-400UHDの操作パネル左側には、オーディオ入力、マスター出力のフェーダー、ヘッドホン用つまみがあり、必要なときに直感的に操作でき、スムーズな運用をサポートします。 またタッチ・モニターでは、各チャンネルのミュート、ソロや詳細なパラメータにタッチ操作ですばやくアクセスできます。 ■パワフルなサウンド処理 音声を整えるEQやダイナミクスの処理はすべての入出力に対応しています。また、アンチ・フィードバック、オート・ミキシング 、ディエッサー、ノイズゲートなど、音声の問題を解決し、洗練された音作りをサポートします。 ■操作をよりシンプルに 発表者が多い場面では、映像と音声を確認しながら、進行に応じたスムーズな操作が必要です。 VR-400UHDのオーディオ・フォロー・ビデオ機能とオート・ミキシング機能により、これらの複雑な作業を簡略化することで、作業負荷を軽減し円滑なイベント進行をサポートします。 リモート・コントロール VR-400UHDはソフトウェアやさまざまな外部制御機器により、操作性を拡張します。 ・PCのブラウザ経由で、映像切り替えの操作やシーンの プレビューなどの実行、確認ができます。 ・RS-232、TALLY、LAN端子経由で既存設備への組み込みにも対応できます。 アプリケーション 可搬性が高く、直感的に操作できるVR-400UHDは、幅広いイベントや設備に対応します。 ■教育設備 VR-400UHDは、大画面演出が必要なホールやスポーツ施設、その他大勢の人が集まる会場での映像演出の操作に最適です。 学校設備のオーディオ・ミキサーの音声を組み合わせることも可能。日本語メニューに対応した使いやすい操作性により、設備担当者だけでなく、一般職員や学生も簡単に操作を習得できます。 ■企業設備 VR-400UHDは、高品質の映像が必要な役員室やイベントスペースに最適です。 最大6つまでマイクを接続できるので、追加 のオーディオ・ミキサーは不要です。 USB Type-C出力は、プレゼ ンテーションをPC経由で4KまたはHDでライブ配信したり、後日公開用に録画アプリケーションを使って録画することもできます。直感的な操作性は、映像の専門知識がなくとも、社内スタッフが安心して運用できます。 ■音楽ホール・教会設備 音楽ホールの大画面に映像や歌詞などを表示する効果的なシステムに適しています。ガイド機能は、水平寸法が16:9よりも横に長いスクリーンに対して映像を出力するときの映像の位置を決めるのに便利です。 デュアル・モードを使用すると、2つの画面でコンテンツ を個別に管理することが簡単です。 また同時にUSBからの4Kストリーミング出力を使い、ライブ配信や後からソーシャルメディアで配信するためにキャプチャーすることも可能です。* *録画には別途アプリケーションが必要です。 【Keywords】 Roland Professional A/V Pro AV STREAMING MIXER VR-400UHD VR400UHD VR400-UHD ローランド ストリーミングミキサー ビデオミキサー オーディオミキサー ライブ配信 ゲーム配信 ストリーミング配信 生配信