nord ノード / Nord Stage 4 88 [純正ケースセット!] 88鍵フルウェイテッドトリプルセンサー鍵盤【PNG】
販売元:イシバシ楽器 WEB SHOP
価格:829400円
純正ソフトケース「SOFTCASE STAGE /PIANO 88」セット! 持ち運びに便利なホイールを備えた、パッド入りのソフトケースです。ケーブルやペダルに加えスタンドをも収納できる大型ポケットを装備。 Nord を象徴するフラッグシップモデルは新しい次元へ Nord を象徴するフラッグシップシリーズ。 直感的な新しいパネルデザイン、最高品質のトリプルセンサー鍵盤、レイヤーごとに独立したエフェクトセクション。数々の賞を受賞したテクノロジーによって大幅に強化されたNord Stage 4 はキーボードに新たな基準を打ち立てます。 THE NEW EXPERIENCE セクションごとに専用のLED フェーダーを備えるレイヤースタイル採用した新しいパネルデザインにより、サウンドメイクやライブパフォーマンス時に優れた直感的な操作性と柔軟性を提供します。新しいプリセット ライブラリには、即戦力且つインスピレーションあふれるピアノ、オルガンシンセサウンドが豊富に搭載されており、パッチを迅速かつスムーズに作成できます。 Layer Scene 機能を使用すると、2 つの異なるサウンド設定をワンタッチでシームレスに切り替えることができます。パワフルに生まれ変わった新しいエフェクトセクションは、本体に装備された多彩なペダルオプションや高品位なトリプルセンサー鍵盤と組み合わせると、さらに効果的です。Nord Stage 4 は、音楽表現を新たなレベルへ引き上げます。 Features THE ORGAN オルガンセクションには、定評のあるB3 トーンホイール、B3 Bass、クラシックなVox / Farfisa のシミュレーション、2 種のパイプオルガンのモデリングが含まれています。すべてのNord Stage 4 モデルは、最適な操作性と視認性を実現する、LED インジケーター付きの新しい物理ドローバーを備えています。 2 つの独立したレイヤー構成 数々の賞に輝いた、B3 とVox / Farfisa モデリング、パイプオルガンモデル LED インジケーター付き物理ドローバー 強化されたロータリースピーカーDrive 設定 Drawbar Live モード 新しいB3 Bass モード マイク位置の遠近切り替え機能と新しいDrive 設定を備えたビンテージ「112」モデルのビンテージロータリースピーカーモデリング THE PIANO Nord Piano Library からピックアップされた、高品質なグランド 、アップライト 、エレクトリックピアノのコレクションを搭載。Nord 最先端のサンプリング技術によって楽器の微妙なニュアンスとリアルなキャラクターを圧倒的な緻密さで捉え、独自のダイナミックノイズとストリングレゾナンス、新機能のDynamicCompression とUnison が比類なき表現力をもたらします。 2 つの独立したレイヤー構成 グランド 、 アップライト 、 エレクトリックピアノの充実のコレクション Dynamic Compression 機能 Unison 機能 クリエイティブなTimbre 設定 高度なストリングレゾナンス 踏む強さに対しダイナミックに応答するペダルノイズ ※Nord Triple Pedal 、 Nord Single Pedal 2 使用時 THE SYNTH 3 つの独立したレイヤーを備えたシンセセクションは、バーチャルアナログ、 サンプル 、 FM 、 ウェーブテーブルを含む、強力なNord Wave 2 シンセエンジンに基づいています。Nord Sample Library のサンプルコレクションは、ストリングス、ベース、クワイア、ギターなどの広範にわたる音源を収録。カスタマイズ性能に富んだアルペジエイターは新しくポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え、さまざまなレパートリーを提供します。 3 つの独立したレイヤー構成 Nord Wave 2 シンセエンジン サンプル用のメモリー容量が前世代の2 倍に Tru-Vibrato、ユニゾン、およびラウンドロビンのサポート ポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え強化されたアルペジエイター 高度なMIDI コントロールのためのExtern モード THE EFFECTS エフェクトセクションが新しく、パワフルに進化。完結したエフェクトのセットは、それぞれのレイヤーに対し独立して設定可能。幅広いエフェクトには、サイドチェーンコンプレッションのシミュレーションを行うPump エフェクト、およびSpin エフェクトが新たに含まれます。Mod 、 Amp 、 Delay 、 Reverb エフェクトにも、新しくバリエーションが追加されました。 レイヤーごとに独立したエフェクトセクションを設定可能 新規搭載されたPump 、 Spin エフェクト 新規搭載されたFlam 、 Space ディレイ 新規搭載されたSpring 、 Booth 、 Cathedral リバーブ Mod 、 Amp 、 Delay 、 Reverb エフェクトへの新たなバリエーション Nord Sound Libraries ピアノ、シンセ両セクションの音源は高品質にサンプリングされたNord Sound Libraries の音源と入れ替えが可能。Piano Library は、独自にサンプリングされたグランドピアノ、アップライトピアノ、ビンテージエレクトリックピアノ、デジタルピアノ、ハープシコード、クラビネットのプレミアムライブラリーであり、すべてそのユニークな特徴に合わせて慎重に選択されています。 サンプルライブラリには、ストリングス、ブラス、ギター、アコーディオン、シンセ、クワイアなど、幅広いジャンルの高品質なサンプリング サウンドが用意されています。Nord の最先端のサンプリング技術は、楽器の並外れたニュアンスと真の特徴を捉えます。 Products Nord Stage 4 88 Size : 1282 mm × 121 mm × 349 mm / 19.6 kg 88 鍵フルウェイテッドトリプルセンサー鍵盤(A-to-C)、アフタータッチ対応、LED インジケーター付き物理ドローバー搭載 Nord Stage 4 73 Size : 1069 mm × 121 mm × 349 mm / 16.7 kg 73 鍵フルウェイテッドトリプルセンサー鍵盤(E-to-E)、アフタータッチ対応、LED インジケーター付き物理ドローバー搭載 Nord Stage 4 Compact Size : 1066 mm × 104 mm × 322 mm / 10.4 kg 73 鍵セミウェイテッドウォーターフォールトリプルセンサー鍵盤(E-to-E)、アフタータッチ対応、LED インジケーター付き物理ドローバー搭載 Specifications 全般・マスターボリューム・木製ピッチベンド「ピッチスティック」・モジュレーションホイール・512 プログラム( 8 プログラム × 8 ページ × 8バンク)・プリセットライブラリー( オルガン、ピアノに2 ページ × 64、 シンセに8 ページ × 64)・8 ライブプログラム・独立した2 つのレイヤーセッティング・3 種類のモーフィングソース: モジュレーションホイール、コントロールペダル、 アフタータッチ・出力ルーティング設定(ステレオ/ モノラル対応)・±6 半音のトランスポーズ・マニュアル、外部MIDI、タップテンポでのコントロールを備えたマスタークロック・内部クロックおよび外部MIDI クロックへの同期・USB-MIDI・最大3 つのスプリットポイント(4 つのキーボードゾーン)、有効ポイントのLED 表示機能・3 種類のスプリットポイント幅 ( クロスフェード) : Lrg、Sml、Off接続端子・4 オーディオアウトプット ー 1/4″TS ジャック ( ユーザーアサイン可能)・ステレオヘッドフォンアウト ー 1/4″TRS ジャック・1 ステレオモニターインプット ー 3.5 mm Mini-TRS ジャック・サステインペダル ー 1/4″TRS ジャック [ 対応: Nord Sustain Pedal 2 ( 連続センサー)、Nord Triple Pedal 1、 スイッチペダル]・Triple Pedal ー 5 ピン DIN コネクター [ 対応 : Nord Triple Pedal 2]・Rotor Pedal ー 1/4″ジャック [ 対応 : モーメンタリーペダル、スイッチペダル]・Organ Swell Pedal ー 1/4″TRS ステレオジャック・Control Pedal ー 1/4″TRS ジャック・Foot Switch ー 1/4″TRS ジャック [ 対応 : デュアルスイッチ、 シングルスイッチ ]・MIDI In / Out ー 5 pin DIN コネクター・USB - TypeT-B コネクター [USB-MIDI、ソフトウェアアップデート、サウンド転送]・電源入力付属品・日本語ユーザーマニュアル・電源コード(2 芯変換アダプター付き)・USB コード(A-to-B)・Nord Single Pedal 1 (88、73 のみ)・・・イシバシ楽器 WEB SHOP
関連商品もご覧ください

価格66812円
ベアホームズ
【商品名】KORG モノフォニック アナログ シンセサイザー monologue BK モノローグ ブラック 25鍵 16ステップシーケンサー オシロスコープ搭載 電池駆動 軽量 持ち運びに最適(中古品)中古品の特性上、外箱,取り扱い説明書等は基本的には付属いたしません。商品として問題があるものではございません、使用可能品となります。また、商品名に【付属、○○付き、特典】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。当店の中古品につきましては商品チェックの上、動作に問題がないものを取り扱っております。ご安心いただきました上でご購入ください。保証等の記載がある場合がございますが、中古品となりますためメーカー保証の対象外となります。あらかじめご承知おきください。【ご注文〜発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。ご注文後いただきました後に当店から注文確認メールが送信されます。発送までの期間といたしましては、ご決済完了後より2〜5営業日となります。発送完了後に発送通知番号記載のメールが送付されます。【ご注意事項】当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。当店は一部商品を他モール等と併売させていただいております。完売の際はご連絡させていただきます。予めご承知おきのほどお願いいたします。掲載されております画像はイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますため、予めご承知おきください。

価格198000円
Rock oN Line 楽天市場店
製品概要 opsix SEは、他に類を見ないデジタル・シンセです。金属製の強固なボディ、61鍵盤、アフタータッチが備わり、新たなサウンドの世界を切り開きます。オリジナルopsixのサウンド・エンジンをベースに同時発音数とボイシングを拡張し、優れたパフォーマンスと正確なコントロールを実現しました。 opsixのユニークなオペレーター・ミキサーは、FMシンセを初めて理解しコントロールしやすくし、より深く実用的なワークフローを提供しました。合成機能やプログラミングを加えることでさらに豊かなサウンドを実現します。 opsix SEは、これをさらに進化させました。コルグが誇る61鍵のナチュラル・タッチ・キーボード(アフター・タッチ付き)を搭載し、コルグのフラッグシップ・ワークステーションに求められる優れたタッチを実現。洗練されたデザインの金属製の筐体はライブやスタジオの厳しい環境にも耐える堅牢さを備えています。金属製のノブは適度な重さがあり、微調整が容易です。また、80ステレオボイスという驚異的なボイス数を搭載しています。 opsix SEには、アフタータッチ・コントロール用にアップデートされた数百のサウンドが付属しています。また、多くの優れたライブラリーが含まれるオリジナルのopsixとopsix nativeソフトウェア双方のサウンドとサンプルに完全対応しています。 特徴 ・演奏のためのアップデート ・高級感ある金属製の外観デザイン ・専用ハード・ケース付属 ・プレミアムな日本製 ・Platinumエディションが数量限定で登場 ・色でわかるオペレーター・ミキサー ・直感的なコントロールを実現 ・6つのシンセシスを1台に集約 ・FMだけに止まらない進化 ・強力なエフェクト ・オートメーション可能な16ステップ・シーケンサー ・モンスター級のモジュレーション・マトリックス ・サイコロを投げてみる ・KORG shopにて即戦力となる多数のサウンド・パック発売中 ・opsix native(ソフトウェア)へ、お得にクロスグレード 演奏のためのアップデート opsix SEは、この素晴らしいシンセサイザーを存分に演奏したいという想いから生まれました。61鍵ナチュラル・タッチ・キーボードを搭載し、コルグのハイエンド・ワークステーションと同じ卓越した演奏感を実現。アフタータッチにより、opsixのサウンドを自在にコントロールすることができます。もちろん、純正のPerformanceをアフタータッチ用にアレンジし、さらに新しいパフォーマンス・プログラムも導入しており、ほとんどのプログラムがアフタータッチ、61鍵キーボード、拡張された最大発音数をフル活用するためにブラッシュ・アップされています。 高級感ある金属製の外観デザイン opsix SEは、美意識の向上が顕著に表れています。本機のために特別に設計されたスリムなボディに、ヴィンテージ機へのオマージュを込めたブラウン塗装のアルミ製コントロール・パネルが印象的で、鮮やかな光を放つLEDと相まって、あらゆるステージに躍動感をもたらします。またサイドパネルはブラックに塗装され、高級感のある仕上がりになっています。 専用ハード・ケース付属 opsix SEは、ケーブルやペダルを収納できる専用ハードケースに収められています。リハーサルに持ち込むときも、ツアーに参加するときも、大切な楽器を守って旅をすることができます。 製品仕様鍵盤61鍵(ナチュラル・タッチ鍵盤、ベロシティおよびリリース・ベロシティ、アフター・タッチ対応)音源システムオルタードFM音源最大同時発音数80ボイス(設定によっては最大ボイス数が変化します)構成6オペレーター、1フィルター、3 EG、3 LFO、3エフェクト、ステップ・シー ケンサー、アルペジエーターアルゴリズム:プリセット40種類+ ユーザー(プログラムごとに設定)オペレーター:モード6種類(FM、Ring Mod、Filter、Filter FM、Wave Folder、Effect)オシレーター波形:23種類(Sine、Sine 12bit、Sine 8bit、Triangle、Saw、Saw HD、Square、Square HD、Additive Saw3、Additive Sqr3、Additive Tri3、Additive 12345、Additive 1+2、Additive 1+3、Additive 1+4、Additive 1+5、Additive 1+6、Additive 1+7、Additive 1+8、Noise S/H、Noise White、Noise Pink、Noize Blue)フィルター:11種類((LPF 12、LPF 24、LPF MS-20、LPF POLY6、HPF 12、HPF 24、HPF MS-20、BPF 6、BPF 12、BRF 6、BRF 12)x 1系統EG:ADSRLFO:23波形(Triangle、Saw Down、Saw Up、Square、Sine、Sample&Hold、Guitar、Exp.Triangle、Exp.Saw Down、Exp.Saw Up、Step4 Triangle、Step6 Triangle、Step4 Saw Down、Step6 Saw Down、StepRnd:Time、Triangle+、Saw Down +、Saw Up +、Square +)x 3系統V.Patch:12系統エフェクト:30種類(Chorus、Unison Ensemble、Phaser/Phaser(BPM)、Auto Pan/Auto Pan(BPM)、Flanger/Flanger(BPM)、Rotary Speaker、Auto Wah、Exciter、Enhancer、LFO Filter、3-Band EQ, Distortion、Guitar Amp、Decimator、Grain Shifter、Master Limiter、Compressor、Delay/ Delay(BPM)、Autopan Dly/Autopan、Dly(BPM)、Tape Echo/Tape Echo(BPM)、Early Reflection、Reverb、Shimmer Reverb、Spring Reverb)x 3系統シーケンサー:ステップ・シーケンサー(最大16ステップ、1ステップあたり最大6ノート)モーション・シーケンサー(最大6レーン)アルペジエーター:パターン7種類(MANUAL、UP、DOWN、ALT1、ALT2、RANDOM、TRIGGER)プログラム500(工場出荷時は350プリセット・プログラム、150ユーザー・プログラム)フェイバリット:64(16スロット x 4バンク)コントローラーMODホイール、PITCHホイール、RATIO OP 1~6ノブ、LEVEL OP 1~6スライダー、DATA ENTRY A~Fノブ入出力ヘッドホン(6.3mm ステレオ・フォーン・ジャック)オーディオ出力L/ MONO、R(6.3mm TRSフォーン・ジャック、インピーダンス・バランス)DAMPER(6.3mm フォーン・ジャック、ハーフ・ダンパー非対応)MIDI IN/OUTUSB B端子電源ACアダプター(DC12V)消費電力5W外形寸法(W x D x H)1,014 x 344 x 108 mm質量8.6kg付属品ACアダプター、ハードケース別売アクセサリーDS-1Hダンパー・ペダル、PS-1ペダル・スイッチ、PS-3ペダル・スイッチパワーとパフォーマンスの究極の融合

価格141878円
ミュージックハウス フレンズ
Make Noise / Erbe-Verbの事ならフレンズにご相談ください。 Make Noise / Erbe-Verbの特長!Make Noise(メイクノイズ)のERBE-VE...... Make Noise / Erbe-Verbのココが凄い! Make Noise / Erbe-Verbのメーカー説明 Make Noise(メイクノイズ)のERBE-VERBは、電圧コントロールや連続的な変化が可能なアルゴリズムを搭載した、ステレオリバーブモジュールです。 Make Noise / Erbe-Verbの仕様 MakeNoiseErbe-Verb(アーブ・バーブ)はSoundHackのDSPエンジニアTomErbeによるステレオ・リバーブ・モジュールです。単なるリバーブ・アルゴリズムやプリセットが用意されたエフェクト・モジュールではありません。Erbe-Verbにはモードという概念はなく、リバーブ・アルゴリズムを含む全てのパラメーターをCVで連続的にコントロール可能なユニークな設計です。これにより今までのリバーブの概念に捕われない、非現実的でユニークなリバーブサウンドも得る事ができます。プレート、ルーム、ホール、シマーといった典型的なリバーブも、ノブを適切にセットする事で可能です。リバーブサイズは「棺」から「天空」まで幅広い設定が可能。マニュアルでも外部CVでもOn/Offの切り替えが可能なリバースでリバース・リバーブサウンドを生み出せます。SPEEDとPRE-DELAYはTEMPOへ入力された外部クロックと同期させる事ができます。パネルの左下のCV出力はリバーブ信号の音量により電圧が変化するエンベロープ・フォロワーの出 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Make Noise / Erbe-Verbの事ならフレンズにご相談ください。 Make Noise / Erbe-Verbの特長!Make Noise(メイクノイズ)のERBE-VE...... Make Noise / Erbe-Verbのココが凄い! Make Noise / Erbe-Verbのメーカー説明 Make Noise(メイクノイズ)のERBE-VERBは、電圧コントロールや連続的な変化が可能なアルゴリズムを搭載した、ステレオリバーブモジュールです。 Make Noise / Erbe-Verbの仕様 MakeNoiseErbe-Verb(アーブ・バーブ)はSoundHackのDSPエンジニアTomErbeによるステレオ・リバーブ・モジュールです。単なるリバーブ・アルゴリズムやプリセットが用意されたエフェクト・モジュールではありません。Erbe-Verbにはモードという概念はなく、リバーブ・アルゴリズムを含む全てのパラメーターをCVで連続的にコントロール可能なユニークな設計です。これにより今までのリバーブの概念に捕われない、非現実的でユニークなリバーブサウンドも得る事ができます。プレート、ルーム、ホール、シマーといった典型的なリバーブも、ノブを適切にセットする事で可能です。リバーブサイズは「棺」から「天空」まで幅広い設定が可能。マニュアルでも外部CVでもOn/Offの切り替えが可能なリバースでリバース・リバーブサウンドを生み出せます。SPEEDとPRE-DELAYはTEMPOへ入力された外部クロックと同期させる事ができます。パネルの左下のCV出力はリバーブ信号の音量により電圧が変化するエンベロープ・フォロワーの出 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

価格22000円
宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 圧倒的存在感のアナログ・ベース・サウンドとELECTRIBE直系のシーケンサーで生まれる、最高のベースライン ドラムに負けないアグレッシブなサウンド、リズムを支えるファットなサウンド、グルーヴを生むファンキーなサウンド。 volca bassは、ベースラインに必要な様々な要求に応えるアナログ・ベースライン・グルーヴ・ボックスです。 アナログ音源はシンプルな音でも確かな存在感を備え、デジタル・シミュレーションでは実現できない絶妙なニュアンスも表現し、アシッド・ハウスなど多彩な音作りを楽しむことができます。 またELECTRIBE譲りのステップ・シーケンサーは視覚的に分かりやすいだけでなく、インスピレーションを刺激する強烈なベース・ループを偶発的に生み出します。【特徴】 圧倒的存在感のアナログ・ベース・サウンド 様々なベース・サウンドを作り上げる3つのオシレーター。 アナログならではの太く、うねりのある音色を実現する3つのオシレーターは、1パートでのユニゾンから3パートでのコードまで、多彩な使い方で様々なベース・サウンドを作り出すことが可能。 オシレーターを1つずつ個別にシーケンスを組めば、3つのフレーズが絡み合う複雑なパターンを作れます。 2+1で使う場合、1組のオシレーターは音程を低く、もう1組は音程を高く設定することで、ベースラインとメロディを同時に演奏できます。 3つをセットで使う場合は、それぞれのピッチを少しだけずらすことで分厚いユニゾン・サウンドを実現し、またピッチを0、+3、+7と設定することでコードを鳴らすこともできます。 明るくヌケの良いコルグ伝統のアナログ・フィルター。 volca bass専用にファイン・チューンを行ったアナログ・フィルターを搭載。Cutoffツマミでフィルターを開くとより明るく伸びのある音に、フィルターを閉じると甘く丸い音になり、Peakツマミでレゾナンスを上げると初めはキレイにピークが立ち、上げれば上げるほど気持ち良く歪みます。 アシッドに欠かせないレゾナンスの歪みは、ベース・サウンド専用にチューニングを行なっています。 VCF、VCA、LFO、EGを1つずつ備えるシンプルな構成。 3つのVCOに加え、VCF、VCA、LFO、EGが1つずつと厳選したパラメーター構成は、求めている音を直感的に作り出すことができます。 またシンセサイザーとしてスタンダードな構成でもあるため、シンセサイザーの原点である音作りの楽しさを学ぶ入門機としても最適です。 【ELECTRIBE直系のループ・シーケンサー】 ELECTRIBE譲りのステップ・シーケンサー エディットのしやすさやパート抜き差しの即興性を重視したステップ・シーケンサーを装備。 1小節間の発音タイミングを視覚的に確認しながら、16個のステップ・キーで直感的に打ち込んでいくことができます。 3つのオシレーターそれぞれに全く異なるフレーズを打ち込むこともでき、またタッチ・パネル鍵盤の演奏によるリアルタイム・レコーディングも可能です。 作成したシーケンス・パターンは最大8個まで本体に保存できます。 アシッド・サウンドに欠かせないSLIDE機能。 アナログ・シンセサイザーのベース・サウンドで絶対に外せないのが、ピッチとフィルターの粘りが気持ち良いアシッド・ベースです。 volca bassではステップ間がつながったような効果が得られるスライド機能により、誰でも簡単にアシッド・サウンドを作り出すことが可能。スライドは各ステップ毎に設定できます。 ステップの抜き差しで新たなベースラインを生むACTIVE STEP機能。 シーケンスの途中のステップを飛ばして再生することができるアクティブ・ステップ機能を搭載。 ショート・ループのような効果から思いがけない変則的なリズムまで、まるでシーケンスそのものを演奏するようなダイナミックなパフォーマンスが可能です。 【使い勝手を拡げる便利な機能。】 SYNC端子、MIDI IN端子搭載により、複数台・DAWとの同期プレイが可能。 シンク端子を使えば複数台のvolcaやmonotribeとの同期再生が可能。iPhoneアプリ「SyncKontrol」でタップ・テンポ、スウィング設定、WISTによるiPolysixなどのiOS音楽アプリとのワイヤレス同期再生もできます。 MIDI IN端子は、他の機材との同期や、MIDIキーボードを使って演奏できるのはもちろん、DAWからノート・メッセージを送ることでvolcaをアナログ音源モジュールとして使うことができます。 どこでも使えるコンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカー。 コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。

価格44220円
島村楽器
多彩な機能を備えたウインドシンセサイザ【特徴】・初めてのプレイヤーからプロフェッショナルまで、簡単に扱えるレコーダースタイルレイアウト・7カラーLEDによるプリセットトーンやテクニックのヒントを提供・7種類のプリセットスロットと、クラシックからモダントーンまでカバーする30種類のサンプルトーン/シンセサイザートーンを収録・ユニークなエンジェルコーラストーン・専用アプリとペアリングし、プリセットコントロールやファームウェアアップデートが可能・内蔵スイッチLEDにより新たなパフォーマンススキルの練習が可能・12種類のピッチに対応する3オクターブレンジのピッチシフター・スピーカー内蔵・モバイルオーディオデバイスからBluetoothオーディオを再生可能【特徴2】・ライブパフォーマンスに最適なオーディオアウトプット・ヘッドフォンアウトを搭載し、サイレントなプレイや練習が可能・ライブストリーミングまたはモバイルデバイスへのレコーディングが行えるOTGをサポート・内蔵スピーカーを使用して最大6.5時間、オーディオアウトなら最大15時間の駆動が可能な内蔵充電式バッテリー・スリープモード搭載【プレイスキル】1.様々なキーと運指Wi100はリコーダーのレイアウトに基づいています。C3からC6までの3オクターブの範囲でご使用いただけますが、オクターブアップ・オクターブダウンキーを使ったC4〜C5フィンガースタイルを使うことでC3〜C6のさらに広い範囲の音をカバーします。2.プレイのスキル・トレモロ:プレイ中に左手でトレモロキーを押すとトレモロエフェクトがかかり、離すと止まります。・スリップ:プレイ中にスリップキーを押すと異なる音符へとスリップします。【トーンバンク】Num LED Instrument Tone1 Red Alto Saxophone2 Orange Clarinet3 Yellow Bamboo Flute4 Green Trumpet5 Teal blue Xiao6 Blue Organ7 Purple Angel ChorusThe complete tone bank1 Soprano Saxophone2 Alto Saxophone3 Baritone Saxophone4 Trumpet5 Trombone6 Horn7 Flute8 Clarinet9 Bamboo Flute10 Xun11 Xiao12 Cucurbit Flute13 Suona Horn14 Organ15 Blues Organ16 Glass Bottle17 Violin18 Cello19 Clarinet20 Oboe21 Ocarina22 Ivory Bamboo Flute23 Irish Flute24 Harmonica25 Male Chorus26 Female Chorus27 Angel Chorus28 Sawtooth Wave Synth29 Square Wave Synth30 Mixed Sawtooth Wave Synth【詳細情報】Brand: Wi100Input: 3.5mm stereo audio input jackOutput: 6.35mm mono audio output jackHeadphone output: 3.5mm stereo audio output jackUSB cable: USB-C to USB-ABluetooth version: 5.0 (Dual mode)Speaker: 1x1, 1WBattery: 4000mABattery life: 6.5 hours (using built-in speaker in lab environment); 15 hours (using 6.35mm audio output)Weight: 420gDimensions: 62mm (D) X 45mm (W) X450mm (H)Accessories: Owner’s manual, USB cable, Mouthpiece x 2, cleaning cloth, strap, instrument bag, 3.5mm audio cable JANコード:4562459904422

価格99000円
クロサワミュージックパラダイス
MPS-10は、ハイエンド・サンプラー・ドラムパッドとして新たに開発されたもので、これまでのツールを超えたプレイアビリティと機能を提供し、スタジオやあらゆる演奏シーンでMPS-10 を貴重な存在にしてくれる刺激的でユニークな機能の数々を搭載しています。 MPS-10は、最も要求の厳しいドラマーやライブ・パフォーマーの要求をすべて満たし、あらゆる新しい演奏方法の扉を開きます。 主な特徴 ●柔軟性の高い4トラック・ルーパー機能により、リエイティブなライブ・ループ・セッションをオール・イン・ワン・ソリューションで実現。 ●エフェクトやその他のデバイスをコントロールできる、まったく新しいユニークなCCパッド(コンティニュアス・コントロール)。 *CC-Padとは?様々な機能を連続的にコントロールできる、簡単操作のパッドコントローラーです、上部の細長いPad4つがCC-Padコントローラーになります。 ●FXコントロール(Delay Depthを変更でき、Valueの変化にはポルタメント効果があります。) ●フィルター・コントロール(128段階) ●ノート・ディレイ(ディレイの量を調節する) ●トランスポーズ(トランスポーズ設定、コード・チェンジなど) ●10個のドラムパッド(競合他社より1個多い) ●サンプラーモード、ユーザーサンプル用に32Gbのストレージ ●ハイクオリティなサンプルとパーカッション・キットを豊富に収録。それだけでなく、ドラマー/パーカッショニストでなくても楽しく使えるFXサウンドや "リピートサンプル "も満載(リピートサンプル=ループされたプリセットで、ルーパー機能との混同を避けるために "リピート "と呼ばれています) ●プリセット音源、ユーザーサンプリング音源、ルーパー機能を同一キット上で扱えるモデルレス仕様 ●IPS方式TFT液晶ディスプレイ採用 ●スムーズなサウンド・トランジション: キットを変えても音が急に止まらない(長いシンバルのディケイ音のような) ●ラウンドロビン・ドラム:同じサウンド(スネア・ロールや速いハイハットなど)を繰り返す場合でも、異なる サンプルがトリガーされるため、自然なバリエーションが生まれ、よりリアルなフィーリングが得られます 主な仕様 ●発音数 48 voices ●プリセット数 ・SAMPLES: 3,000 ・INSTRUMENTS/インスト: 2,358 ※各インストゥルメントは複数のサンプルで構成される(シンセのプラグラムのようなもの) ※KITの各パッドには、1つのインストがアサインされています。 ・キット : 200 (Preload:100,USER:100) ・エフェクト: 77 ・ヘッドフォン(6.3mm TRS phone jack) ●Input/Output ・音声出力:MAIN OUT L, MAIN OUT R, SUB OUT 1, SUB OUT 2 (6.3mm TRS phone jack) ・音声入力:LINE IN L/R, MAIN OUT R, SUB OUT 1, SUB OUT 2 (6.3mm TRS phone jack) ・トリガーインプット:CH A/B, C/D (6.3mm stereo phone jack) ・フットペダル (6.3mm TRS phone jack) ・MIDI OUT ・USB A (TYPE A) USB規格Ver.2.0準拠、高速(480Mbps) ・USB B (TYPE B) USB規格Ver.2.0準拠、高速(480Mbps) ●内部ストレージ 32GB ● 再生可能なサウンド形式 ・WAV FILE 44.1k/48KHz 16bit ・AIFF FILE 44.1k/48KHz 16bit ●ディスプレイ 320x240 dots (color IPS screen with backlight) ●電源 AC adaptor (DC 9V) ●外観寸法・重量 ・寸法:565(W)x 338(D)x 92(H)mm/ 22.24” × 13.31” × 3.62” ・重量:2.9kg/6.39lb (Main unit, not including box) ●店舗へのご来店について webご案内の該当商品が店舗に展示していない場合がございますので、店舗ご来店にて商品をご購入・ご確認をご希望の際は事前に店舗あてにご確認ください。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法で不明な点は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 全国通信販売も承ります。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワ楽器御茶ノ水駅前店 東京都千代田区神田駿河台2-2-2 TEL 03-3293-5625

価格219780円
DJ機材専門店PowerDJ’s
楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【135,000円〜260,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/YAMAHA 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!YAMAHA 【GW激得セール】(1台限定特価)ヤマハ YC61 61鍵盤 ステージキーボード シンセサイザー・電子楽器 シンセサイザー商品説明★ステージキーボード●『YC61』の特長ヤマハの初代「YCシリーズ」であるYC-10は、ビートルズなどのバンドブームにより可搬性の高いオルガンへの関心が高まった1969年に発売されました。その優れた可搬性と、のちのシンセサイザーにもつながる豊かな音色表現は多くのアーティストのステージで認められ、YC-20/30/25D/45Dとシリーズモデルを生み出しました。『YC61』はその「YCシリーズ」のアイデンティティを受け継ぎ、「必要とする基本音色が限りなく本物(リアル)である事、演奏に集中できるシンプルで機能的な操作性を備えている事、どんな現場にも自ら持ち運べる高い可搬性がある事」という現代のキーボーディストのニーズに高い次元で応える、新世代のステージキーボードです。●サウンドステージで活躍するキーボーディストにとって欠かす事が出来ないオルガン、ピアノそしてシンセサイザー。YC61はステージピアノCP88/CP73で培われたアコースティックピアノサウンドとエレクトリックピアノサウンドに加え、新開発のVirtual Circuitry Modeling (VCM) オルガン音源、そしてダイナミックな演奏表現を実現するFM音源を搭載し、キーボーディストが求める本物のサウンドを追求しています。●オルガン&ロータリースピーカー・VCMオルガン音源トーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現するVCMオルガン音源を搭載。選択可能なVCMオルガンタイプは、スタンダードなビンテージオルガン、アンサンブルに埋もれない中低域が太めのオルガン、そしてパーカッシブで速いパッセージにも適したオルガンの3種類。さらに、トーンホイールから電気回路に漏れるリーク音やキークリック音のレベル等、各パラメーターを調整する事で、オルガンの個体差や経年劣化までも表現し、自分好みのサウンドを作る事が可能です。・VCMロータリースピーカーロータリースピーカー特有の音の飽和感や温かみまでも再現するVCMロータリースピーカー。選択できるのはクリアでサウンドに深みのあるスタンダードタイプと、歪み成分の強いトランジスタープリアンプを接続したタイプの2種類。ホーン(高域側)とローター(低域側)それぞれの回転スピードや加速/減速の速さといった詳細パラメーターを調整する事で自分好みのセッティングをする事が可能です。・FMオルガンFM音源によって再現された往年のトランジスター方式のオルガンサウンド。8本のドローバーはそれぞれ8つのオペレーターに対応し、ロータリースピーカーやアンプシミュレーターエフェクトと組み合わせることで個性的なサウンドを作る事が可能です。●ヤマハプレミアムアコースティックピアノ2種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700)をはじめとしたアコースティックピアノボイス4種を収録。いずれもピアノサウンドの定番として欠かす事の出来ないアイコニックなサウンドです。・CFX17年の熟成期間を経て誕生したヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。・S700ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。・C7世界中で数々のレコーディングに使用されているC7は、ミックスの中でも埋もれない力強さと明快なサウンドが特徴のグランドピアノです。・U1世界で最もポピュラーなピアノと称されるU1。その中でもビンテージで使いこまれたサウンドキャラクターを持つ個体のサウンドを収録。耳なじみのよい音と響きはアップライトピアノの代表的な音色であると同時に、代替えする事のできない特別なものです。●エレクトリックピアノ&キーボードサウンド伝統的なエレクトリックピアノからストリングスやシンセパッド等、ステージキーボードとしての汎用性を高めるハイクオリティな定番音色を搭載。・FMエレクトリックピアノ1983年、ヤマハはデジタルシンセサイザーDX7を世に送り出し、今やミュージックシーンに欠かす事のできないFMサウンドを広く普及させました。YC61に搭載された本物のFM音源が奏でるFMエレクトリックピアノサウンドは、キータッチへの素早いレスポンスと、サンプリング音源では表現できない圧倒的なダイナミクスレンジを持った、まさに本物のFMサウンドです。・CP801978年、ライブバンドで使用するエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。YC61にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが収録されています。・78 Rd/75 Rd/73 Rd/67 Rdレンジが広く様々な音楽ジャンルで使い勝手の良い【78 Rd】、ダーティでファンキー、乗りの良さや個性を求める音楽に最適な【75 Rd Funky】、ファットで暖かいビンテージサウンドの【73Rd】、フェルトハンマーによる独特なサウンドが特徴の【67 Rd】と、年代によって個性的なサウンドを持つエレクトリックピアノボイスを収録。・Wrダイナミックレンジの広い、リードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ビンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。・シンセサイザー、ストリングス、他FM音源を使用したシンセサイザーサウンドをはじめ、ストリングスやブラスサウンド等、100種類以上の多彩な音色を収録。スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々なシチュエーションへの対応を可能とします。イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812651875 登録日:2020/04/15 シンセサイザー シンセ Synth ヤマハ やまは

価格24860円
イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品Manikin Electronic/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【15,000円〜30,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/Manikin Electronic 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Manikin Electronic Berlin School Collection【メモトロン専用拡張音色ライブラリ】商品説明【タンジェリン・ドリームやクラウス・シュルツのサウンドを24セット収録したMEMOTRON専用音色ライブラリ!】■メロトロン再現専用機「MEMOTRON」専用拡張音色ライブラリCD-ROMタンジェリン・ドリーム、クラウス・シュルツ、アシュラ・・・1960年代〜70年代のベルリンはこうしたエレクトロニックミュージックのパイオニア達による「Berlin School」とも呼ばれる独特のサウンドが存在しました。 「Berlin School」はベルリン在住のメロトロン・エキスパート、クラウス・ホフマン-フックが所有する、タンジェリン・ドリームやクラウス・シュルツらが実際に使用したオリジナルの音源や実機を含む膨大なコレクションから厳選された、24セットのMEMOTRON用サウンドライブラリです。加えて、Arpのプリセット式モノシンセ「Pro-Soloist」、ELKAのストリング/オルガンマシン「Rhapsody 610」からタンジェリン・ドリームが行ったものと同様の工程でメロトロン(メモトロン)用にコンバートした音源も収録されています。《拡張音色》●KS String Section バイオリン、ビオラ、チェロによるストリングセクションです。MEMOTRON付属のVINTAGE COLLECTIONのストリングスに比べて、クラウス・シュルツバージョンのこの音色はよりパワフルです。 ●KS Male Choir クラウス・シュルツが多用した男声クワイアは、アルバム「Body Love 2」の「Nowhere-Now Here」等の名曲で使用されています。「ベルリンスクール」のハイライトとも言える音色です。 ●KS Oboe このジェントルな「オーボエ」サウンドの無いタンジェリン・ドリームやアシュラ、クラウス・シュルツの70年代の楽曲が想像できますかこの物悲しく響くオーボエのサウンドも、「ベルリンスクール」には欠かせません。 ●TD Woodwinds オーボエ、バスーン、クラリネット、フルートのコンビネーションです。タンジェリン・ドリームではこの音色を使ってスペイシーなオーケストレーションを構築しています。 ●TD Flute 有名なフルートも、このバージョンではよりウォームでインパクトのあるサウンドに仕上がっています。この音色を弾けば、「Ricochet」や「Rubycon」が思い浮かぶことでしょう。 ●TD Violins 有名なバイオリンサウンドも、入念なEQ処理を施してタンジェリン・ドリームの作品中で聴かれる印象的なサウンドに仕上げられています。 ●TD Strings EDGER FROSEのソロ作品やタンジェリン・ドリームの「Phaedra」のフレーズではTD Violinsにチェロが足されてより印象的なサウンドが構成されています。 ●TD Oboe 2 「KS Oboe」とは異なり、イングリッシュホルン(またはバスーン)が加えられています。「KS Oboe」や「TD Woodwinds」とブレンドすると面白いでしょう。 ●TD 15 Choir 15声のゴージャスなクワイアです。 ●TD Female Choir 「Studio Collection」のFemale Choirに比べ、よりラフでエネルギッシュなクワイヤです。 ●TD GC3 Brass タンジェリン・ドリームが愛用したノイジーなブラスサウンドです。よりクリアーなファンファーレライクサウンドは、Studio Collectionの「GC3 Brass」を使用していました。 ●TD GC3 Brass / String Section / Moog Bass / 8Choir タンジェリン・ドリームが英国のメロトロニクス社に特注で作らせた、圧巻のコンビネーションサウンドです。 ●TD ARP PRO-SOLOIST Country Guitar タンジェリン・ドリームは、モノシンセであるARP PRO-SOLOIST(ジェネシスのトニー・バンクスがソロの時に愛用していたプリセット式シンセです)の音色を今日のサンプラーの様にメロトロンに移植し、ポリフォニックで演奏していました。アナログシンセでシミュレートされたカントリー調のギターを変換したこのサウンドでは、クラビネット的な演奏を行うことができます。 ●TD ARP PRO-SOLOIST Trombone with Vibrato 同様に、アナログシンセのトロンボーンをメロトロンに移植したサウンドです。後のアナログポリシンセのブラスサウンドに近い演奏が、この移植により可能になりました。 ●TD ARP PRO-SOLOIST Tuba with Vibrato PRO-SOLOISTの味わい深いチューバのサウンドをポリ演奏するための音色です。「ARP Trombone」と組み合わせて使えば、分厚いシンセブラスセクションを演奏することができます。 ●TD ELKA RHAPSODY 610 Piano Clavichord 70年代のイタリア製ストリング/オルガンマシンのチープな電子クラビコードのサウンドをメロトロンに移植したサウンドです。この独特の質感は初期のクラフトワーク等を彷彿とさせます。 ●TD ELKA RHAPSODY 610 Strings/Piano/Clavichord クリス・フランケ、ピーター・ボウマン、クラウス・シュルツ等も愛用したシンセストリングスサウンドに、パーカッシブなアタック音をブレンドしています。 ●TD ELKA RHAPSODY 610 Strings/Violoncello クラシックなシンセストリングスサウンドです。 ●TD Special FX タンジェリンドリームによる実験的な効果音です。 ●TD FX Environment メロトロンの効果音専用機「FX Console」はBBCの膨大なサウンドライブラリから厳選された様々な効果音を満載し、主にテレビ局/ラジオ局に納入されていました。タンジェリン・ドリームはいち早くこうした効果音を彼らの音楽に取り入れています。 ●TD FX Nature 動物の声や雷などの自然音のライブラリです。 ●TD FX Percussion シンバルやティンパニのロール等のドラム/パーカッション関連の効果音です。 ●TD FX People 人体から発せられる様々な効果音のライブラリです。イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_Manikin Electronic_新品 SW_Manikin Electronic_新品 JAN:4582348922399 登録日:2009/09/29 拡張ボード
](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikeshibu/cabinet/284/686284-01.jpg?_ex=128x128)
価格105600円
イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【65,000円〜125,000円】 商品一覧>>ステージピアノ・オルガン/オルガン・複合系/Roland 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland VR-09-B [V-COMBO]商品説明即戦力のサウンドを備えた61鍵パフォーマンス・キーボードV-Combo VR-09-Bは、ライブ・キーボーディストに必要なサウンドと機能を、軽量でコンパクトなボディに納めたパフォーマンス・キーボード。オルガン、ピアノ、シンセの3つのセクションに分けられた優れたユーザー・インターフェースにより、必要な音色に素早く切り替えることができます。オルガンのサウンド・メイキングで重要なハーモニック・バー、7種類の同時使用可能なエフェクト、リアルタイム・コントロールに最適なパラメーターつまみを備え、ライブ、ステージ、スタジオなど、あらゆるシーンで即戦力となります。優れた演奏性と操作性、表現力豊かなサウンドをコンパクトなボディに集約したVR-09-Bは、ライブ・パフォーマーに必要なすべてを備えたパフォーマンス・キーボードです。・ライブ・パフォーマーに必要な機能とサウンドを集約したポータブルな61鍵パフォーマンス・キーボード・様々なシーンでのパフォーマンスを可能にする5.5kgの軽量ボディとバッテリー駆動対応・オルガン、ピアノ、シンセ音源ごとにセクション分けされた直感的な操作性・オルガンの伝統的な奏法に完璧に応えるバーチャル・トーンホイール音源・音抜けの良さを重視した新タイプを含む3種類のロータリー・エフェクト・バリエーション豊富なビンテージ・エレピとリッチなアコースティック・ピアノ・サウンド・ビンテージからモダンまで、多彩なSuperNATURALシンセ・サウンド・音色ライブラリー・サイトAxialから追加音色を無料ダウンロード可能・より緻密な音づくりを可能にするフリーダウンロードのiPad用エディター・内蔵リズムパターン、メトロノーム、ルーパー、オーディオ再生/録音機能など便利な機能いつでもどこでも最高のパフォーマンス環境をライブ、ステージ、スタジオなどを駆け回るキーボーディストにとって、機材のポータビリティは永遠の課題です。VR-09-Bには、コンボ・オルガン、ロータリー・スピーカー、エレクトリック・ピアノといった重要なエッセンスが、わずか5.5kgのボディに集約されています。さらに現場に到着して電源を入れるだけですぐに演奏可能。複雑な配線やセッティングは必要ありません。さらにバッテリーでの動作にも対応し、ステージ、楽屋、ストリートなど、場所を選ぶことなく最高のパフォーマンス環境を実現します。インプロビゼーションにも即対応できるリアルタイム・コントロール性VR-09-Bはステージ上でのリアルタイム・コントロール性を最優先にデザイン。オルガン、ピアノ、シンセの各音源をセクションに分け、それぞれ専用の操作パネルを装備したことにより、リアルタイムでのサウンド・メイキングや音色の切り替えなどを素早く実現できます。ロータリー、ディレイ、リバーブ、トーン、オーバードライブ、コンプレッサー、MFXなど、同時に使用可能な7種類のエフェクトにはそれぞれ専用つまみがあり、リアルタイムのパラメーター操作による多彩なサウンドを演出できます。さらに、レイヤー・モード、スプリット・モードに即座に切り替えたり、すべての設定をレジストレーションとして保存/呼び出ししたりすることもできます。真のオルガン・サウンドを生み出すバーチャル・トーンホイール音源VR-09-Bは、トーンホイール・オルガンの発音機構をデジタルで忠実に再現することで、オルガン独特の厚みや深みのあるサウンドを生み出す、バーチャル・トーンホイール音源を搭載。9本のハーモニック・バーによるオルガンのサウンド・メイキングも自在です。オルガン・サウンドに動きを与える3種類のロータリー・エフェクトも搭載。ポップス、ジャズ、ロックなど様々なジャンルに応じたサウンド・メイキングが可能です。さらにツイン・ロータリー・エフェクトによる未体験ゾーンの深いロータリー・サウンド、真空管アンプの歪みをリアルに再現したオーバードライブ・サウンド、リング・モジュレーターによる攻撃的なサウンドなども作り出すことができます。こだわりのピアノ・サウンドVR-09-Bは、ステージ・キーボードには不可欠なピアノ・サウンドにもこだわっています。様々な時代、様々なタイプのエレクトリック・ピアノのサウンドを搭載。また、フェイザー、トレモロ、タッチワウ、テープエコーなど、ビンテージ・エレピには欠かせない各種エフェクトも搭載しています。アコースティック・ピアノ・サウンドには、専用機にも匹敵する88鍵ステレオ・マルチサンプリング音源を搭載。さらにコンプレッサー・エフェクトを搭載しているので、バンドに埋もれない力強いピアノ・サウンドを作り出すこともできます。時代を超えたSuperNATURALシンセ・サウンドVR-09-Bには、JUNOのストリングス、JUPITERのパッドなどRolandのビンテージ・シンセから現代のデジタル・シンセまで、即戦力となる多くのシンセ・サウンドが搭載されています。ファットなリードやベースなどのアナログ・サウンド、1980年代を象徴するきらびやかなD-50のパッド・サウンドなど200以上のシンセ・サウンドを内蔵しています。シンセ・サウンドは、リード、ベース、パッド、ストリングスなどに分類され、それぞれワンタッチで素早くアクセスできます。ステージ上での実用性を考え抜いたデザイン操作性に優れた各種のボタンとつまみと、それらの視認性を最大限に高めるトップ・パネル。コントラストを効かせた配色とつや消しの表面仕上げによるトップ・パネルは、ステージ上の強烈なライティング下でも暗転した状態でも、優れた視認性を保ちます。無料の音色ライブラリー・サイトAxialで、音色コレクションを拡張Rolandの音色ライブラリー・サイト「Axial」には、無料でダウンロード可能なVR-09-B/VR-09用の追加音色を掲載。特に「Cover Band Collection」は、コピーバンドに人気の高い32曲からサウンドをチョイス。また、新しい追加音色も続々登場予定。ぜひRoland Axialをご確認ください。緻密な音づくりを可能にするiPadエディター無料のiPadアプリ、VR-09 Editorは、VR-09-Bのオルガンとシンセ・サウンドのカスタマイズ・ツールです。オルガン・サウンドをすばやく編集。リーケージ・ノイズ、クリック・ノイズ、ロータリーのスピードなどの特性をカスタマイズしたり、シンセ・サウンドをエディットしたりできます。USBケーブルとApple社のアダプターを使ってVR-09-BとiPadを有線で接続するほか、Roland Wireless ConnectによりワイヤレスでVR-09-Bをと通信することもできます。外形寸法:幅 (W)1,008 mm奥行き (D)300 mm高さ (H)106 mm質量5.5 kgイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_ステージピアノ・オルガン_オルガン・複合系_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054511388 登録日:2020/09/13 オルガン エレピ キーボード ローランド ろーらんど