Supported by 楽天ウェブサービス

KMA Machiens Queequeg 2 [サブ・ジェネレーター](ご予約受付中)【ONLINE STORE】>◆▽1872 - カスタマイズ

商品の検索ができます!!

KMA Machiens Queequeg 2 [サブ・ジェネレーター](ご予約受付中)【ONLINE STORE】

KMA Machiens Queequeg 2 [サブ・ジェネレーター](ご予約受付中)【ONLINE STORE】
価格:30800円
我々KMAは2016年に初代のQueequegをリリースしました。それにより、アナログ・モノフォニック・サブオクターバーがいかにシンプルで効果的であるかを示すことができました。 時が経ち、さらに切り替え可能なサブオクターブとドライ音とのミックス機能を追加したQueequeg 2を開発することになりました。小型のまま端子を上部に設け、リレーベースのソフトスイッチングも備えた、現代にふさわしくモデルチェンジしたペダルです。使い方は超簡単、反応は超高速、ギター|ベース|シンセで同様に機能します。クラシカルな地鳴りのような素晴らしいトーンで、どんなセットアップ素晴らしい効果を発揮します。 ■主な特長 ・厚みのあるトーン 本機は、トーンに厚みを足したり、ベース・シンセの様な響きを出したり、あるいは低音不足を補ったりできます。KMA独自のオール・アナログ回路設計により、有機的で滑らかなサブ・オクターブ・トーンを得られます。 ・3種のサブオクターブ 操作はとても簡単。スイッチで3つのサブ・オクターブ〈-1:1オクターブ下〉、〈-2:1オクターブ下〉、〈-2 | -1:両方をミックス〉から選ぶだけです。ベースやモノラル・シンセサイザーにもすぐに重厚さを加えるられます。とどろく重厚な音の壁を実現し、モードによって音色も変化します。 ・ドライ音をミックス MIXコントロールで、オクターブ音とドライ音をミックスできます。100%ドライ音?100%エフェクト音まで、オリジナルの弩級サウンドをつくりだせます。 ・潜りすぎ注意 サブソニックの深海に引き摺りこまれて戻ってこられなくならないように注意してください。Queequeg 2があれば、いつでも簡単に深い低音の海でアナログ・サブソニックを捕まえることができますよ。 ■スペック ・電源:DC9V電源アダプター(別売:センター・マイナス、2.1mm) ・消費電流:60mA ・寸法:66W×125D×57H mm・・・クロサワ楽器65周年記念SHOP
関連商品もご覧ください
翌日配達 【USED】Super Bender MKII Manlay Sound (ユーズド やや使用感あり)(2)
価格39270円
イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介Manlay Sound のTone Bender MKIIレプリカ「Super Bender MKII」の中古品が入荷!3石のゲルマニウムトランジスタが如何にもハンドメイドされましたという基板から見えます。手元のボリュームコントロールによるサウンドの変化は正にオールドファズを嗜むギタリストには垂涎の挙動です!動作良好の希少な1台です!<中古品保証 : お買い上げより3ヶ月間(消耗品を除く)><状態 : キズあり 使用に問題なし><付属品 :本体のみ>検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_歪み系_ファズ_Manlay Sound_ユーズド SW_Manlay Sound_ユーズド JAN:2515000120910 登録日:2025/04/13 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
strymon Lex V2(レックス/ロータリースピーカー・シミュレーター)〈ストライモン〉(2)
価格58000円
楽器de元気
Lexは、ビンテージロータリースピーカーの独特で力強いサウンドを忠実に再現します。ドラム型のベース・ローター、トレブル・ホーンが加速し始める時に生まれるオーガニックなコーラスや、内部のチューブプリアンプの唸るようなハーモニクスが、サウンドに独特の奥行きを与えます。Lexにプラグインして目を閉じれば、あの時代のリアルなロータリーサウンドが、あなたのペダルボードに甦ります。ハイ・インピーダンス超低ノイズClassA JFETプリアンプ入力ロー・インピーダンス・ステレオ出力TRSエクスプレッションペダル、Strymon MiniSwitch、MultiSwitch Plus、TRS MIDIが接続可能なエクスプレッション入力コンピューターとのMIDIコネクション、ファームウエアのアップデートが可能なUSB-Cジャック搭載独立のSlow/FastスイッチとOn/Offスイッチ300のプリセット保存とMIDIフル対応超低ノイズ、ハイパフォーマンスの24-bit 96kHz、A/D&D/Aコンバータがもたらす妥協のないオーディオ・クオリティハイパフォーマンス 480MHz ARM スーパー・スカラー・プロセッサー32-bit浮遊演算プロセッシング20Hzから20kHzのフリーケンシー・レスポンス9VDC(センターマイナス)300mADesigned and built in the USA製品仕様インプット、アウトプット、スイッチ入力インピーダンス:1 Meg Ohm出力インピーダンス:100 Ohm最大入力レベル:+10 dBuDSP、オーディオ24bit/96kHz A/D & D/AS/N:109 dB typicalARM スーパー・スカラー・プロセッサー採用32bit 浮遊演算方式その他バイパス:トゥルーバイパス(リレースイッチング)、超ローノイズ・バッファードスイッチング入力電圧:9VDC センターマイナス、300mAサイズ:102mm(幅)×114mm(縦)×67mm(高)※突起部含む軽量、堅牢なアルマイト処理アルミシャーシを採用Designed and built in the USA 
翌日配達 MAD PROFESSOR Super Black FAC (新品)(2)
価格37400円
Ikebe大阪プレミアム楽天市場店
■商品紹介Super Blackは、1963〜1968 年製のブラックフェイス・アンプのトーンを一台に詰め込んだペダルです。アンプのリターンジャックへ直接接続することで、ブラックフェイス・アンプのシグナルパスそのままのサウンドを出力することができます。パンチがありミッドスクープされたクリーン〜アンプライクな美しいブレイクアップ〜ロックにも使えるドライブ・トーンまで幅広いサウンドに設定できます。さらに 2 つのミニ・スイッチでベースとコンプレッションの量を切り替えることができ、ブラックフェイス・アンプのモデルやサイズ毎の個体差まで忠実に表現できます。加えて、前段におけるブースターとしてベストセラーである SweetHoney Overdrive の回路を追加しました。ブラックフェイスとSweet Honey OD は魔法のような組み合わせです。それぞれ独立したON/OFFスイッチとボリューム、ドライブのノブを備えており、Sweet Honey側の回路だけを使うことも可能です。特徴・1963〜1968 年のブラックフェイスアンプのトーンを再現・前段にブースターとして Sweet Honey の回路を装備・プリアンプ部とブースター部を独立して使用可能コントロール●プリアンプセクション(後段)【MIDDLE】 中音域の量を調整します。【TREBLE】 高音域の量を調整します。【BASS】 低音域の量を調整します。【PRESENCE】 アウトプット段で高音域の量を調整します。【GAIN】 歪み量を調整します。【VOLUME】 アウトプットレベルを調整します。【BASS CUT】左側でベースが最大量となり、右側で僅かにカットされます。【COMPRESSION】左側でコンプレッション量が上がります。右側でコンプレッション量が下がり、最大限のダイナミクスを得られます。●ブースターセクション(前段)【DRIVE】 Sweet Honey 回路の歪み量を調整します。【VOLUME】 Sweet Honey 回路のアウトプットレベルを調整します。検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_歪み系_オーバードライブ_MAD PROFESSOR_新品 SW_MAD PROFESSOR_新品 JAN:6430033091432 登録日:2019/12/17 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス
VITAL AUDIO POWER BASE VA-15 ACバイタルオーディオ パワーサプライ(2)
価格22870円
ミュージック昭和
2016年より展開するVital Audioのエフェクトペダル用電源POWER CARRIERシリーズは、現在ではラインナップも充実し大変好評を得ています。 今回その“POWER CARRIER”シリーズを踏襲しつつ、ACアウトレットまでをも装備したよりパワフルなモデルが“POWER BASE”VA-15 ACとして登場。 POWER BASE VA-15 ACは、フラグシップ & ベストセラーモデルVA-08 MkIIをベースにしつつも、より多くのエフェクトペダルに電源を供給できる様にアイソレートされた11のDCアウトレットを装備。さらにはAC駆動タイプのエフェクトペダルや他のパワーサプライにも電源供給可能な4つのACアウトレットも装備。 アイソレート仕様により、アナログペダルとデジタルペダルが混在した場合でも電源経路からのノイズ混入を最小限に抑えますし、AC/DCコンバーターを内蔵することで充分な電源容量を確保しています。 Vital Audioブランド史上、最もパワフルなエフェクトペダル用パワーサプライといえます。 ・POWER CARRIERシリーズで培われた、フルアイソレートパワーサプライ シリーズフラグシップでありベストセラーモデル VA-08 MkIIに代表されるフルアイソレートされたDCパワーサプライ部を搭載。デジタル/アナログエフェクターが混在した状況でも、DCラインからのノイズの混入が抑えられます。また特定のDC出力でトラブルが発生した場合でも、他の出力に影響を与えません。 また、DCパワーサプライ部には電源のオン/オフスイッチを装備。DCアウトレットを使用しない場合に、ACアウトレットへの影響を抑えます。 ・様々なエフェクトペダルに対応するDCアウトレット出力仕様 多くのエフェクトペダルに電源を供給できる、11ポートのDCアウトレットを装備。 9V固定出力は、最大300mAが4ポート、最大500mAが5ポートと、アナログペダルとデジタルペダルが混在した状況でも充分な容量を確保。また、ビンテージタイプやマルチエフェクター、さらにはプリアンプにも対応する、9V/12V/18V 可変出力を2ポート装備しました。 ・ACアウトレットも装備 専用電源が必要なモデルやマルチエフェクターにも対応できるACアウトレットも装備。ペダルボード上に一般的な家庭用電源タップを使用した状況から、より統一感を出せるレイアウトを組むことができます。アースライン付き3芯プラグに対応したアウトレットポートを採用した、プロユースなモデルです。 ※付属のACケーブルはアースリード線付2芯プラグタイプです。アースラインが使用できる電源環境では、必ずアースリード線を接地してください。 ・ペダルボードでライブユース ペダルボード内ではエフェクターをはじめ様々な機器への電源供給を行うことができます。 DCポートからは9V電源が供給可能で、11台のエフェクトペダルの電源を賄うことができます。 また9/12/18Vの可変ポートも2ポート装備しているため、9V以外の電源に対応しているエフェクターやプリアンプなどへの電源供給も可能とします。 小型から大型ボードまでエフェクトボードの必需品となるに違いありません。 ・デスクトップでDTMユース デスクトップ上で使うことで、DTMの環境を充実します。 PCへの電源供給はもちろん、オーディオインターフェースやモニタースピーカーなどの電源を取る環境が作れます。 また録音時にエフェクターを使用したくなってもVA-15 AC のDCポートからエフェクターの電源が取れることは、別のパワーサプライやアダプターを出してくるわずらわしさから解放されます。DC部分は使用しないときはオフにできるスイッチを装備しているところもポイントです。 [インプット] AC 100V 50/60Hz 10A (最大) 3Pタイプ [アウトプット] ・ACアウトレット:3Pタイプ × 4 (合計最大AC出力: 8A = 800W) ・DCアウトレット:2.1mm(センターマイナス)× 11 (合計最大 DC出力:42.3W) アウトプット 1~4:9V 300mA(最大) アウトプット 5~9:9V 500mA(最大)  アウトプット A~B(電圧可変):9V 500mA / 12V 375mA / 18V 250mA(いずれも最大値) 全ポートアイソレート DCパワーサプライ部 オン/オフスイッチ装備 [その他] ・外形寸法:250 (W)×68 (D)×45 (H) mm ・本体重量:610g ・付属品: 1.2m ACケーブル(2Pオス/アースリード線付 - 3Pメス)× 1 60cm DCケーブル(2.1mm径 S-Lタイプ)× 11 使用する機材によってDCアウトレットから供給される電力の総計が約42.3W以上になると保護回路が働き、正常に駆動しない場合があります。
翌日配達 EF-P3 Chorus Vibrato Pedal(コーラスビブラート) Echo Fix (新品)(2)
価格52800円
イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介Echo Fix EF-P3 Chorus Vibratoペダルは、多くの機能を備えたアナログBBDコーラスペダルです。究極のコーラスペダルを目指して設計された本機は、各コントロールは音作りの柔軟性を高めるため、幅広い調整が可能です。微細なピッチの揺れからレスリースピーカーのような高速なうねりまで、多彩なコントロールが可能です。まさにクリエイティブなプレイヤーに適したエフェクトペダルです。[レイアウト] ※画像4を参照してください1. 9V DC POWER:電源を供給するにはクリーンな電源を使用してください。+9V DC、200mA、センターマイナス仕様。2. RATE(レート):コーラス/ビブラート効果のスピードを調整します。3. RESONANCE(レゾナンス):ビブラート信号をBBD入力に再循環させる量を調整します。4. WAVESHAPE(ウェーブシェイプ):モジュレーションの波形を変更します。スムーズなサイン波(反時計回り)から、鋭い三角波(時計回り)へ変化させる事ができます。5. DEPTH(デプス):コーラス/ビブラートのピッチ変調の深さを調整します。6. OUTPUT(アウトプット):1kΩ7. INPUT(インプット):1MΩ8. RATE INDICATORS(レイト インジケーター):モジュレーションのスピードを表示します。RATE(レート)ノブ(2)で選択したスピードに同期して、左右2つのLEDと、上下2つのLEDが交互に点滅します。9.CLIP WARNING INDICATOR(クリップ警告インジケーター):入力信号が強すぎてBBDに歪みが発生する恐れがあるときに点灯します。BBDの歪みを避けるために入力信号のレベルを下げてください。10. BYPASS LED(バイパス LED):バイパスモードのときにLEDが消灯します。11. BYPASS FOOTSWITCH(バイパス フットスイッチ):バイパスモードと通常モードを切り替えます。このペダルはバッファードバイパス方式を採用しており、電源投入時はデフォルトでバイパスモードになります。12. DIRECT ON / OFF FOOTSWITCH(ダイレクト オン/オフ フットスイッチ):出力ミックスからダイレクト信号のオン/オフを切り替えます。ダイレクト信号をミックスから除くことで、ビブラート効果が得られます。13. DIRECT ON / OFF LED (ダイレクト オン/オフ LED):ダイレクト信号がオンのときに点灯(LED ON)、オフのときに消灯します(LED OFF)。[仕様]電源: - 9VDC センターマイナス電流要件:200mA以上インプットインピーダンス: 1MΩアウトプットインピーダンス:1KΩサイズ: 100mm x 130mm x 60mm (3.93 x 5.11 x 2.36)検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_モジュレーション系_コーラス_Echo Fix_新品 SW_Echo Fix_新品 JAN:9360516000019 登録日:2025/04/25 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス ビブラート エコーフィックス
NUX Mod Core Deluxe MKII ニューエックス モジュレーション(2)
価格15400円
ギターパーツの店・ダブルトラブル
8種類のモジュレーションを搭載。センド / リターン端子を備え、多彩なシグナルルーティングが可能です。RATEをフットスイッチのタップで設定するタップテンポ機能も搭載しています。 ※8種類のモジュレーションを搭載。 ・ST.CH:MXRステレオコーラスにインスパイアされたモード。 ・CE-1:BOSS CE-1 にインスパイアされたモード。 ・SCF CHO:コーラスは、複数のディレイ信号をミックスするピッチジェネ レーターです。複数のディレイ信号が原音とミックスされ、ソフトでワイドなサウンドのモジュレーション効果が生まれます。 ・SCF FLG:フランジャーはコーラスと同じ原理に加え、信号を再生することができます。(ディレイにフィードバックを加えるようなもの)より特徴的なサウンド効果を生み出します。 ・SCF P.M.:コーラスとピッチヴィブラートを組み合わせて、ライトなコーラスサウンドを作り出します。 ・U-VIBE CHO:Depthノブでスウィープ効果の深さを調整します。 ・U-VIBE VIB:Depthノブでピッチモジュレーションを調整します。 ・PH-100:MXR PHASE 100 にインスパイアされたモード。
【中古】 ブルースドライバー エフェクター BOSS BD-2 Blues Driver ギターエフェクター オーバードライブ ブルドラ(2)
価格10500円
chuya-online チューヤオンライン
【中古】 ブルースドライバー エフェクター BOSS BD-2 Blues Driver ギターエフェクター オーバードライブ ブルドラBOSS BD-2 Blues Driver の中古品です。中古なりのコンディションです。商品内容:本体・箱・取扱説明書BOSS BD-2 Blues Driver の中古品です。傷、塗装落ちの多い、中古らしいコンディションです。IN/OUTジャックに軽微な錆あり。バッテリーボックスを固定するネジに錆あり。電池ボックスネジ受けのゴムパーツに劣化、割れあり。電池駆動、アダプター駆動確認済み。現在の所、ガリもなく動作に問題ございません。MADE IN TAIWAN(台湾製)真空管アンプさながらのドライブ・サウンド。Blues Driverというネーミングは、多くのギタリストのルーツでもあるブルース・ミュージックが持つ抑揚感をイメージして名付けられました。オーバードライブの回路をアンプ設計の視点により進化させることで、正に真空管アンプのようなドライブ・サウンドを実現しています。鋭くピッキングした際に響く美しい倍音やアタック感はもちろん、オーバードライブ・サウンドから軽やかなクリーン・トーンまで、手元でコントロールすることができます。ドライブ・サウンドの可変域も広く、クリーン・ブーストから激しいオーバードライブまで幅広いサウンド・メイクが可能です。
BOSS / GX-100 Guitar Effects Processor 【Version 2.0】ボス マルチエフェクター GX100 【横浜店】(2)
価格74800円
イシバシ楽器 17Shops
高品位なサウンドと高い汎用性を備えたモダンでスマートなマルチ・エフェクター GX-100は高品位なサウンドと高い汎用性、スムーズな操作感をバランスよく実現したスマートなマルチ・エフェクターです。タッチ操作に対応した視認性の高いカラー・ディスプレイを搭載。4つのノブと組み合わせることで、エフェクト・チェインの構成や各パラメーターの調節を合理的に行えます。また、フラッグシップ・モデルGT-1000から譲り受けたAIRDプリアンプはチューブ・アンプのサウンドと弾き心地をもたらし、BOSSの多彩なエフェクト群と組み合わせることで理想のサウンド・メイキングを実現。ペダル操作はメモリーの切替えだけでなく、ペダルボードのように個別のエフェクトON/OFFも可能です。USBはオーディオ・インターフェイス機能と専用アプリに対応。外部IRデータの読み込みや、ライブラリアンでのメモリー管理も行えます。オプションのBluetoothアダプターを装着すれば、スマートフォンからのワイヤレス・エディットや楽曲のストリーミング再生も可能。GX-100は自宅での練習からライブまで、あらゆる環境で活躍するマルチ・エフェクターです。 ■GX-100 Version 2.0アップデート 2024年9月に、GX-100 Version 2.0を公開しました。最先端の信号処理技術である「MDP」を駆使したBOSSオリジナルのギター・アンプに加え、多彩なベース・アンプ、BOSSのアイコニックなエフェクトなど、数多くのタイプを追加。それらを駆使した新しい8つのメモリーも用意しています。その他にも、マイク・タイプの追加やバンク切り替え時の視認性向上などを行いました。 ◯追加アンプ・タイプ X-ULTRA 深く歪ませても躍動感のあるダイナミクスを維持し、従来のアンプでは成しえない繊細な表現を可能にします。 X-OPTIMA 単音弾きでの抜けの良さと力強いパワー・コードを両立し、リードとバッキング・プレイ、それぞれの理想を1つのサウンドで実現します。 X-TITAN 低域の迫力とタイトさ、2つの相反する要素を兼ね備え、重厚かつキレのあるモダンなハイゲイン・サウンドを驚くほどのローノイズで提供します。 ◯追加ベース・アンプ・タイプ STUDIO BASS:Markbass Little Mark IIIをモデリングしています。 SILVER TUBE:Fender Bassman100をモデリングしています。 CLASSIC BLUE:Acoustic 360をモデリングしています。 SOLID STACK:Gallien-Krueger 800RBをモデリングしています。 FAT TUBE:Orange AD200B MKIIIをモデリングしています。 DARK DRV:Darkglass Electronics Microtubes B7Kをモデリングしています。 ◯追加エフェクト・タイプ SD-1:BOSS SD-1 SUPER OverDriveをモデリングしています。 DS-1:BOSS DS-1 Distortionをモデリングしています。 SLICER:音を連続的に刻むことで、リズミカルなフレーズを作り出します。 HUMANIZER:楽器のサウンドを人間の声のように変化させます。 SITAR SIM:シタールの音色をシミュレートします。 AUTO WAH:フィルターを周期的に変化させ、ワウの効果を作り出します。 FEEDBACKER:フィードバック奏法を演出します。 ■専用アプリBOSS TONE STUDIO GX-100専用アプリBOSS TONE STUDIO(Windows/macOS)を使用すれば、PC上でのサウンドメイク、ライブラリアン機能を用いたメモリーのバックアップや管理、入れ替えも可能。オプションのBluetooth(R) Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)を装着すれば、スマートフォンやタブレットからワイヤレスでBOSS TONE STUDIO(iOS/Android)の使用や、Bluetoothでのオーディオ再生も行えます。 ■BOSS TONE STUDIOもさらに便利に 専用アプリBOSS TONE STUDIO for GX-100もアップデートを行い、オンライン・プラットホームのBOSS TONE EXCHANGEへ直接アクセスし、ライブセットのダウンロードおよびアップロードができるようになりました。また、Windows/macOS版にはキャビネットIRデータの取り込み機能も追加されています。■Standard Features ◯サンプリング・レート48kHz、AD変換24bit、DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド ◯最新のAIRDテクノロジーにより、チューブ・アンプのサウンドと弾き心地を実現 ◯厳選された32種類のAIRDプリアンプ(ギター:23種類、ベース:9種類)と高品位な170種類のBOSSエフェクトを搭載 ◯接続順や組み合わせを自在にカスタマイズできる15個のエフェクト・ブロック ◯タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイと4つのノブによりスムーズな操作を実現 ◯任意の機能を自由にアサインできる8つのフットスイッチ ◯外部エフェクトやアンプの4ケーブル・メソッド接続に対応したSEND/RETURN端子 ◯USBオーディオ及び、MIDIに対応 ◯Windows/macOSに対応した専用アプリBOSS TONE STUDIOでサウンドを編集/管理 ◯オンライン・プラットホームのBOSS TONE EXCHANGEでユーザー同士が自由にライブセットを共有可能 ◯オプションのBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)を接続することで、iOS/Android専用アプリを使用可能 ■主な仕様 エフェクト・タイプ:170種類 最大同時使用エフェクト数:15+3 (DIVIDER/MIXER, SEND/RETURN, PHRASE LOOP) ※使用状況により異なります メモリー:200(ユーザー)+100(プリセット) フレーズ・ループ:38秒(モノ)/19秒(ステレオ) ディスプレイ: カラーグラフィックLCD(480×272ドット)タッチ・スクリーン付 電源:ACアダプター 消費電流:1.2 A オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力:0.1W 付属品: ACアダプター(PSB-1U+ACコードセット) 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 ■外形寸法 / 質量 幅(W):460 mm 奥行き(D):193 mm 高さ(H):73 mm ペダル傾き最大時:94 mm 質量:3.5 kg ※画像はサンプルです。
【ESP直営店】【お取り寄せ商品】Ovaltone ULTRA BOOST TYPE-C “Clean” / UB-C3(2)
価格26400円
ESP CRAFT HOUSE楽天市場店
Ovaltone / ULTRA BOOST TYPE-C “Clean” ULTRA BOOST TYPE-C “Clean” / UB-C3はクリーンからクランチ程度のゲインを持ったブースターです。 単体のクリーントーンを積極的に作っていく用途や、歪みペダルの後段に置いて音量を上げる+音色を補正する用途に最適になるよう開発されました。 ボードの最後段に置いて全体のマスタートーンとしての使用や、前段に置いてバッファーのような使用も可能です。 プリブーストとして使用すると独特のサラッとした質感を加えることもできるので、非常に幅広くお使い頂けます。 ●ソロやテーマを浮き立たせる音量ブースターとして メインの歪みエフェクターの後段(信号の流れの下流側)に置いて、音量を上げたり、クッキリと一歩手前に音像を持って来るような用途で威力を発揮します。 ●単体でクリスタルクリーンを作るエンハンサーとして UB-C3は煌びやかな高音域を得ることができるチューニングが施してあります。BOOSTによってほんのかすかに歪ませて倍音を発生させ、TONEによってその倍音の粒を輝かせます。 ●ボードの後段に置いて常時オンでマスターEQとして UB-C3はTONEの可変幅を大きくとってあります。そのことにより、例えばアンプのEQでは追いきれない部分を調整するような、ボード全体のトーンつまみとして機能させることができます。 ●ボードの前段に置いてバッファ、あるいはブースターとして 前段に置いて通常のブースターのように使用することも可能です。ブースト量は大きくありませんが、UB-G4、UB-S5ともまた違ったUB-C3の持つ独特のサラッとしたサウンドキャラクターを付加することができます。 コントロール 《VOLUME》 最終的に出力される音量を調節するマスターボリュームです。 ※Naturalモード時は内部ゲインが下がるため、最高性能を発揮する為にはVOLUMEは最大にして、BOOSTで出力を調整して下さい。 《TONE》 右に回すほど高域を強調します。モードスイッチのポジションによって、TONEが操作できる帯域が変わります。 《BOOST》 内部でのブースト量を調整します。上げていくと微かに歪み、コンプレッション、中域が上がり、クリーンであっても熱を帯びた音色になって行きます。 《MODE》 モード切替トグルスイッチ 【Treble】TONEの帯域を高域にシフトします。わかりやすく目立つ帯域で、上げすぎると痛いと感じる部分です。この帯域が少ないアンプの補正や、音量をそこまで上げずにフレーズをクッキリ目立たせたい場合に有効です。 【Bright】TONEの帯域をより高域のキラキラした部分にシフトします。アンプのブライトスイッチのような帯域なのでブライトの無いアンプの擬似ブライトスイッチとして、またクリスタルクリーンを作るためのエンハンスとして使用できます。toneを下げると柔らかい音色が得られるため、そういった補正にも使用できます。 【Natural】内部ゲインを下げ、TONEも中域から上をコントロールするような帯域にシフトします。内部ゲインが下がる為VOLUMEはフルにしてBOOSTとTONEの2ノブとしてお使い下さい。 ※TONEによっても音量感が大幅に変わります。少し上げ気味での仕様をお勧めします。 全モード中一番帯域的な偏りが少ないので、少しだけ強調したいという場合やバッファ代わり、バッキング時に音量をそのまま下げるという用途にも適しています。 仕様 【電源】 安定化済みの AC アダプタまたはパワーサプライ(DC9V、センターマイナス、2.1mm) あるいは 9V 乾電池が使用可能 【消費電流】約2.4mA / 9VDC 【サイズ】70(W)x121(D)x56(H) mm 【バイパス方式】トゥルーバイパス ※在庫切れの際、納期に数ヶ月いただく場合がございます。また、ご予約でのご注文の際はカード決済・ショッピングクレジット・お振込みにてお支払い決済後正式受注とさせていただきます。あらかじめご了承願います。
もっと検索する
Copyright © カスタマイズ All Rights Reserved.