2024年NEW エニシダ ほおべに 鉢植え ホオベニエニシダ テラコッタ鉢入り ブルーム 金雀枝
販売元:園芸百貨店何でも揃うこぼんさい
価格:3980円
エニシダは蝶々のような形をした小さな花を枝いっぱいに咲かせるとても華やかな植物です。 枝が細いので花の鮮やかさがよく目立ちます。 また、蝶が群がって木に止まって見えることから、「蝶形花」と呼ばれることもあります。 生長しても2~3m程度と大きくなり過ぎず、乾燥にも強いので、庭植えで管理しやすい花木です。 「ほおべに」は、両翼弁に赤いぼかしが入る品種です。 エニシダ ・商品名ほおべに ・商品の説明 高さ 鉢底から約60~80センチ 開花期 4月~5月 ・育て方 水はけがよく日当たりのよい場所を好みます。鉢植えや、庭植えでも植えつけてから2年未満の株は、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えます。 ・特徴マメ科エニシダ属両翼弁に赤いぼかしが入ります 耐寒性があり、乾燥にも強く、育てやすいです ・梱包と発送方法贈り物としてもお届けができます クロネコヤマト便でのお届けです ・注意事項 数量物の為、若干高さや枝ぶりが違います 植物は生き物ですので、お届けの時期によって樹姿等は、変わりますのでご了承ください。・・・園芸百貨店何でも揃うこぼんさい
関連商品もご覧ください

価格498円
ペットエコ&ザガーデン楽天市場店
サルビアには珍しいオレンジ色の花! ■ 形状・サイズ他 10.5cmポット苗 ■ 備考 入荷時期により、樹形、樹高等に個体差があります。 季節により葉のボリュームに差があります。 画像は標準的な株です。 秋~冬季は紅葉・落葉しています。 屋外で栽培しているため葉の擦れ等ございます。 *実物と花色などが異なる場合がございます。 *宿根草は主に花の付いていない苗の状態でのお届けとなります。 ■ お届け予定 *お届けは、ご注文を頂いてから3日後以降になります。 *離島など一部お届けできない地域があります。 ■備考 基本的にお花のついていない株のみの状態での販売となります。 サルビアは様々な品種があり、たくさんの人に愛されている植物。ペルー原産のサルビア、珍しいオレンジ色の花。夏〜秋咲き。<育て方> ペルー原産、シソ科の宿根草。花時期は夏〜秋。草丈約 〜40cm(花茎込みの高さ) 耐寒温度約 凍らない程度(環境・生育状況により変わります) 日当たりのよいところで育ててください。肥沃な土を好みます。植え付け前にみみずのフンやたい肥を混ぜこんでおきましょう。水は土の表面が乾いたらたっぷりと。水やりの間隔を調整して、やや乾燥気味に育ててください。 植え付け前にゆっくり効く肥料を、その後は適宜液体肥料を与えるとよいでしょう。全体的に花が咲き終わったら切り戻しを。 植え替え、株分けは3月ごろが適期です。耐寒性があるので暖地では冬も外で大丈夫です。冬前に根元で切り戻しを行いましょう。根元を腐葉土などでマルチングするとより安心です。サルビアには珍しいオレンジ色の花!

価格11000円
トオヤマグリーン
【ヤブソテツ】(藪蘇鉄)読み:やぶそてつ学名:Cyrtomiumオシダ科ヤブソテツ属常緑多年草別名:【名前の由来】【商品情報】ヤブソテツは常緑多年草です。日本各地の温暖な場所に自生しています。葉は葉質がやや薄く、黄緑色で艶がありません。葉の長さは0.5mほどあり、大きな小葉を持つシダ植物です。一般的なシダ植物は先端に向かて次第に小葉が小さくなりますが、ヤブソテツは先端まで小葉がほぼ同じ大きさであることが特徴です。【育て方】日当たりのよい場所を好みます。乾燥に弱いので、水をたっぷり与えます。適地=日照り=日向or半日陰樹形=最終樹高=m施肥時期=剪定時期=4〜5月開花時期=果実=用途=グランドカバー【その他】ヤブソテツは日本全国に自生しているシダ植物です。海外では観葉植物として人気があります。ヤブソテツ 12cmポット 2200円ヤブソテツ 商品一覧12cmポット2200円/在庫○※規格、単価、在庫は個々商品ページを優先します同じオシダ科ヤブソテツ属の商品オニヤブソテツヤブソテツ同じオシダ科の商品[ヤブソテツ属]オニヤブソテツ ヤブソテツ[オシダ属]オシダ シシガシラ ベニシダ[イノデ属]ジュウモンジシダ[カナワラビ属]ハカタシダ リョウメンシダ※園芸品種等は近縁種よりご参照ください

価格2970円
グリーンロケット
商品詳細 タイプ落葉 低木 属性/学名 バラ科シモツケ属 別名:スピレア 耐性東北∼九州 日陰:強い 植え付け目安単体でアクセントとして植えたり列植したりすることが可能です。植え付け間隔は、50cm程度が目安です。 特徴シモツケは、鮮明な花や葉色を楽しませてくれる落葉低木です。また芽吹きや紅葉も美しく、年間を通してお庭に彩をもたらします。ネオンフラシュは、パステルカラーのようなピンク色の美しい花が特徴です。樹形はこんもりとマウンド状に繁り、存在感を発揮します。葉色も明るい緑色の為、お庭の雰囲気を明るくしてくれるでしょう。 鑑賞時期新芽 花期:5月∼7月頃 紅葉 日照条件日向∼半日陰 商品の状態 苗の大きさ: 生き物の為、1年を通して苗の大きさが変わりますが、その時期で生育の良い状態のものをお送りいたします。 ポットの大きさ: 片手に収まる程度の大きさ その他: 同じ時期でも個体差によって樹形などは異なりますが同品質のものをお選びしてお送りいたします。冬場は葉のない状態でのお届けとなります。 育てやすさ初心者向きで育てやすい 最終樹高 高さ: 50cm∼1.0m程度 幅:50cm∼1.0m程度成長の速度:普通(20cm/年) 植え付け環境庭植え鉢植え 育てるポイント 虫、病気がほとんどないため管理しやすい。 大きくなってきたら、好みの高さや幅に刈り込むことができます。 日当たりの良い場所の方が、葉色が良くなります。初心者でも簡単に育てることができます。 配送について ※沖縄、離島、他一部北海道は別途料金が掛かります。お問い合わせください。 ※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。 植え付けの日が1日しかとれない場合などは、植え付けをする前日の希望指定をするなど余裕を持った配送指定をお願いいたします。 お任せ品につき誠に申し訳ございませんが、商品配送後の樹形・花芽の数等を理由としたキャンセルはご遠慮ください。 最大梱包数 同梱包不可 シモツケの育て方 植え付け環境日当りが良く、水はけの良い場所を好みます。培養土は、こだわりのポット苗専用土 グリーンロケットの土(育)がおすすめです。 肥料無くても良い。生育が悪いようであれば、7月∼9月に化成肥料を少しずつ与えてください。 植え付け時期一年を通して可能。 害虫・消毒などとくに心配ない。 剪定方法大きくなりすぎた場合、お好みの場所で切り詰めることが可能です。刈り込みバサミで刈り込むこともでき、低い生垣にもなります。伸びてきたら刈り込みバサミで半円状に整えていくのが一般的です。 その他のシモツケ「ネオンフラッシュ」はこちら ≫

価格43480円
SORA
配送先が東北・北海道・沖縄・離島は別途、料金が加算されます。 その他の地域でも別途料金がかかる場合があります。 発送に付きましては当方指定の運送会社となります。 常緑ヤマボウシ ・ミズキ科 ヤマボウシ属 常緑高木 ・白い大輪の花を咲かせます。 ・珍しい常緑のヤマボウシです。 ・自然風、洋風の庭に似合います。 ・自然な樹形で人気が高いです。 花 葉 単木 常緑ヤマボウシのイメージです 秋に紅葉します 白い大きな装飾花が咲きます 豆知識 ・移植が苦手な木ですので植付け位置はよく吟味してから植えたほうがいいです。 ・樹皮に細かな亀裂が入らない点でハナミズキと異なります。 ・病害虫はほとんど見られませんがウドンコ病が発生することがあります。 ・別名、ヤマグルマ・ヤマグワといいます。 分布図 ・本州、四国、九州での栽培が可能です。 植え方 ・植付、移植の適期は、2〜3月です。ポット苗や仮植物はこの限りではありません。 ・植付けの場所は、日当たりを好みますが、半日陰でも生育します。耐寒性があります。 ・植付けの土質は、水はけがよく、適湿で肥沃な土壌を好みます。 ・植付けの穴は、根鉢の1.5〜2倍の大きさで堀り植え込んで下さい。 ・植込み時の水遣りは、たっぷりとあげて下さい。 ・植込みの際、根鉢のビニールポットや黒いバッグは、剥がして下さい。麻布は、根鉢の状況により付けたままでも構いません。 開花・管理 ・植込み後1ヶ月程で根付きます。根付くまでは状態をよく観察してください。 ・植込み1年目の春〜夏場は、毎日水やりを行って下さい。水切れには十分注意が必要です。 ・水切れを起こすと葉を振るいます。しかし、その後も水遣りを続けることで芽吹いていきます。 ・剪定は特に必要ありません。枝がみだれた場合は9月中旬〜10月に行うとよいです。 ・寒肥として、根元に油かすと骨粉を混ぜたものを施します。 関連商品 ・ヤマボウシ 中木・高木がございます ・他品種の高木は、こちらをご覧ください。

価格2755円
SORA
配送先が東北・北海道・沖縄・離島は別途、料金が加算されます。 その他の地域でも別途料金がかかる場合があります。 発送に付きましては当方指定の運送会社となります。 シラン ・ラン科 シラン属 耐寒性宿根草 ・大きな披針形の葉を広げます。 ・冬は地上部が枯れてなくなります。 ・ランの仲間では珍しく強健です。 ・花壇でも育てられます。 紫蘭 紫蘭 斑入り 紫蘭 白花 可憐な花を数輪つけます。 白斑の入った葉が魅力的です。 珍しい白花の紫蘭です。 豆知識 ・別名ハッキュウやベニランといいます。 ・原産地は日本、台湾、中国です。 ・鉢植えやプランターでも用意に楽しめます。 分布図 ・本州、四国、九州での栽培が可能です。 植え方 ・植付けの適期は、10〜11月です。ポット苗はこの限りではありません。 ・植付けの場所は、日当たりの良い場所を好みますが半日陰でも大丈夫です。 ・植付けの土質は、水はけの良い肥沃な適湿地を好みます。 ・適湿地に植えれば植えかえずに長年栽培できます。 ・2〜3年に一度、秋に株分けして植えかえると花つきがよくなります。 ・植付けの穴は、根鉢の1.5〜2倍の大きさで堀り植え込んで下さい。 ・植込み時の水遣りは、たっぷりとあげて下さい。 ・植込みの際、根鉢のビニールポットや黒いバッグは、剥がして下さい。麻布は、根鉢の状況により付けたままでも構いません。 開花・管理 ・水やりは根鉢付近が乾燥してからあげてください。 ・剪定は、花後に花茎を切り落としてください。 ・葉色を良くするためにも油粕などの有機肥料を冬に少量を追肥して下さい 。積雪地域では雪解け後、与えて下さい。 ・風通しが悪いと内部の葉が枯れる事がありますので剪定により整えて下さい。 ・葉の蒸れを防ぐために枯れた葉は切り落として下さい。 関連商品 ・他品種のグランドカバーは、こちらをご覧ください。 ・同じ宿根草のスズランもかわいい花を咲かせます。

価格1250円
赤塚植物園 楽天市場店
サイズ:4号ポット苗 お届け時期:随時お届け [伊予の薄墨 イヨノウスズミ] 花弁は丸、4枚の一重のガク咲き。咲き始めは緑色〜ピンク〜濃紺色と変化し、最終的には墨のような薄い黒紫色に変わるのが特徴です。 ★苗の状態イメージ [ヤマアジサイ] ヤマアジサイは、主に太平洋側の福島県から四国や九州にかけて日本中に広く分布しています。主に山中に自生することが多く、特に半日陰の湿り気のある沢沿いの生息するため、別名「サワアジサイ」という名前で呼ばれることもあります。 比較的、線が細く、花序が小型なこともあり、自然の樹木によくなじむ植物です。 花は中央から外側に向かって咲き、縁に沿って装飾花をつけてガクアジサイと同じようなガク咲きになります。 主に白や青系の花が多いですが、紅色に染まるものもあります。 また、開花期間中に色の変化があるものもあり、家庭で栽培し咲かせる上でも良く目を楽しませてくれます。 [性状(総合)]草丈(成長した際の樹高):1〜1.5m 開花期:5月〜6月 耐寒性:厳寒地域を除いて露地植え可能 日当たり:半日陰 [ご注意] ・今年の花は終了しているため、来年以降開花見込み株となります。・あくまで栽培用の苗として出荷となりますので花芽の有無は商品規格に含みません。 ・時期や生育状況により、葉の色などが写真と異なる状態なことがあります。 ・出荷・梱包の都合で封入前に生育に問題がない程度の剪定を施すことがあります。 ・品種によっては開花まで1〜2年かかる場合がございます。 ・品種の特性上、葉に斑点や赤茶色になっている場合がありますが、生育には問題ありません。予めご了承ください。 ・お届け後はすぐに庭植えせずに5号鉢程度に一旦植え替えて、約1年育ててからの庭植えをおすすめ致します。 お届け商品および商品画像について お届け商品について ・商品は基本的に 1)植物の種類、2)鉢サイズ(号数)を規格としてお届けしております。仕入れ時期や仕入れ生産者の違いにより、 株姿、鉢の色、鉢の種類、ラベルの種類などが商品画像のイメージと変わることがございます。 ・お届け時期によっては葉の色、株の状態などが写真と異なる場合がございます。 ・配送サイズに合わせて適時剪定をほどこす場合がございます。 ・生育の過程や配送時の衝撃などで多少の傷・傷みが入る場合がございます。 ・「受け皿」について、商品名および商品情報に明記されていない場合は付属しません。 ・1か月以上の長期にわたるお取り置きは原則、行っておりません。 ・入荷状況によってお届けに時間がかかる場合がございます。 ・商品は複数の店舗間で在庫を共有しております。 ご注文のタイミングによっては、商品をご用意できない場合がございます。 その際は、Eメールでお知らせし、キャンセルとさせていただきます。何卒ご了承くださいませ。 ・お使いのディスプレイの設定によって、色合いなど実物と異なる場合がございます。ご了承の上、お買い求めください。 現品お届け/一点物商品について ●商品名に【現品お届け/一点物】の表記がある 写真の商品をお届けします。一点物のため、商品の代替えをご用意することはできかねます。充分にご検討の上ご注文ください。 ●商品名に【現品お届け/一点物】の表記がない 撮影日等の記載があっても、画像は一例であり、商品イメージになります。スタッフの見計らいで、在庫の中から、できる限り良品を選んでお届けいたします。 実付き、つぼみ付き商品について ・発送時期によって、実やつぼみの状態は変わることがございます。 ・生育の過程や配送時の衝撃などで落下してしまうことや、多少の傷・傷みが入る場合がございます。

価格3330円
安心バラ苗の店
◆◆◆商品詳細◆◆◆ 2年大株苗 トラディション’95 4号鉢 【作出年】 1995 【学 名】 Tradition'95 【樹 高】 1.8〜2.5m 【花弁数】 15〜20 【花 径】 10〜12cm 【開き方】 丸弁平咲き 【形 状】 つる性 【花 期】 四季咲き 【香 り】 微香 【棘の程度】 中程度 【特 性】 ひと房に4〜5輪の花をつける房咲き性がある。 照葉で枝は良く伸びる。 枝が細いため全体に優しく自由に誘引できる。 耐病性があるので初心者にも向く。

価格16000円
埼玉県富士見市
※返礼品についてなるべく早めの発送を心がけておりますが、入金を確認してから発送までに1ヵ月以上お時間いただく場合がございます。配送日時指定のご希望や事前連絡等の対応はいたしかねますので予めご了承の程宜しくお願い致します。※返礼品の送付は、埼玉県富士見市外にお住まいの方に限らせていただきます。 製品説明 名称 季節の花苗セット 規格・容量 内容量:24株 種類:季節の花苗 春夏はマリーゴールド、ペチュニアなど(4~10月) 秋冬はパンジー、ハボタンなど(10~4月)) 発送時期 通年 【配送条件】 ※茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、岐阜県、三重県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県以外の都道府県への配送は行っておりません。 製品説明 入間東部むさしの作業所、園芸部では、障がい者の自立支援の一環として、花を育てて、 フラワーショップの経営と共に様々な方法で販売活動をしています。 また公園植栽への植え込み管理も行っております。 花苗は年間で約3千万株の花を育てており、川越・板橋・鴻巣の花き市場にも出荷しています。 心を込めて育て管理している花の中から、季節にあった花苗を厳選してお送りいたします。 どの種類かは届いてからのお楽しみとなります。生花の美しい生命力をお楽しみください。 注意事項 製造者 社会福祉法人入間東部福祉会 入間東部むさしの作業所【提供事業者】 埼玉県富士見市上南畑3262-1 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 1)子どもを育むまちづくり推進事業 2)健康及び福祉増進のための事業 3)生涯学習を推進するための事業 4)安心・安全なまちづくり推進事業 5)その他の事業(市長におまかせ) ■寄附金受領証明書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に約1~2ヶ月程度で発送いたします。 ■ワンストップ特例申請書 「ふるさと納税ワンストップ特例制度」をご利用頂く場合、当自治体へ「ワンストップ特例申請書」を直接郵送・ご持参頂く必要があります。ワンストップ特例申請書は、ご希望の場合受領書と一緒に送付していますが、直ちにご利用の場合、ご自身で下記ダウンロードページから申請書をダウンロードいただき、印刷したものをご利用ください。申請書のダウンロードはこちらhttps://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop.html 〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 富士見市役所 政策財務部 政策企画課 まちづくり寄附担当 宛て 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に約1~2ヶ月程度で発送いたします。 発送の時期は、寄付確認後2ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

価格4680円
SORA
配送先が東北・北海道・沖縄・離島は別途、料金が加算されます。 その他の地域でも別途料金がかかる場合があります。 発送に付きましては当方指定の運送会社となります。 ハゴロモジャスミン ・モクセイ科 常緑性 つる性低木 ・ジャスミンの中で最も知られています。 ・最終草丈は、20〜30cm程(つるの長さ)。 葉 全体 根元 小葉5〜7枚からなる複葉です。 全体のイメージです。 9〜10.5cmポットの根元です 豆知識 ・とても香りの強い白い花が枝全体に咲きます。 ・花はつぼみの時ピンク色をしています。 ・葉は細長い楕円形です。 分布図 ・関東以南、四国、九州、沖縄での栽培が可能です。 植え方 ・植付けの適期は、3〜4月です。ポット・バッグ苗や仮植物は、年間を通じて植え付け可能です。 ・植付けの土壌は、水はけの良い土地を好みます。 ・植え付け場所は、日当たりの良い場所に植えて下さい。 ・つる性植物なので這いあがるフェンス、柵などの近くやしっかりした支柱を立てて植えて下さい。 ・ビニールポットを外し、植え穴には腐葉土や堆肥を混ぜて植えて下さい。 ・植え込み直後は、水をたっぷりと与えて下さい。 開花・管理 ・植込み後1ヶ月程で根付きます。根付くまでは状態をよく観察してください。 ・植え付け後、しばらくは水やりの管理が必要です。土が乾いたらあたえて下さい。その後は長く雨が降らない場合は水やりをして下さい。春から夏にかけて水切れを起こすことがありますので注意して下さい。 ・鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらその都度水やりをして下さい。 ・伸びた枝などを整える場合、開花後、つるをほぐして込み合う部分の枝を間引き剪定して下さい。 ・施肥は、2月頃油かすを施して下さい。 ・病害虫の心配はほとんどありません。 関連商品 ・その他のつる性の品種は、こちらをご覧ください。 ・他品種のグランドカバーは、こちらをご覧ください。