ORIGIN EFFECTS/BassRIG 64 Black Panel
販売元:宮地楽器 ららぽーと立川立飛店
価格:97900円
BassRIG ’64 Black Panelは60年代中期のShowmanやBassmanRアンプと2x15キャビネットのサウンドに最大限の敬意を表すアナログアンプのリクリエーションです。 ベースアンプの歴史において、これらの強力なアンプヘッドはソウルセッションプレーヤーからロックンロールスターまで誰もが信頼していました。ORIGIN EFFECTSはこれらの初期サウンドの低音は最高のものであると確信しており、BassRIG ’64 Black Panelは時代を定義してきたベースサウンドの暖かさとグリットを提供します。 バルブアンプ回路全体をエフェクターサイズで備えており、完璧なベースアンプトーンを作成するために必要なすべてのコントロールを備えています。 BLENDノブは明瞭さとサウンドのローエンドを維持するために、ドライシグナル(クリーンな信号)を追加しミックスします。 XLR端子のDI出力が搭載されており、アナログキャビネットシミュレーターからラインレベルで出力することができるのでミキシングコンソールなどに直接接続し、パワフルで本物のSVTRトーンを提供することができます。 また、出力段には使用するアンプに合わせて調整が可能なORIGIN EFFECTS独自のポストドライブフィルターAmp OutEQを備えています。このフィルターはあらゆるアンプやキャビネットとの互換性を保証します。つまり、サウンドメイクに苦労したりクリーントーンを妥協したりする必要はありません。 1.GET CONNECTED INSTR - ベースや他の楽器を入力します。 AMP - アンプ、もしくはパワーアンプに接続します。 DI OUT - ミキサーやインターフェースに接続します。 9VDC - 9VDC 2.1mm (minimum 150mA)センターマイナスパワーサプライを接続します。 3. SET THE AMP OUT EQ HORN CUT - ツイーターが搭載されているキャビネットで使用する場合はHORN CUTスイッチを2Kまたは4Kに設定するとスムーズなオーバードライブトーンが得られ、かつツイーターが保護されます。 LF - 大きいキャビネットのブーミングを抑制したり、逆に小さいキャビネットでサウンドを太くしたりコントロールします。 HF - 最新のハイファイアンプを使用するときにアッパーミッドプレゼンスを追加したりトップエンドをコントロールします。 4. SHAPE YOUR VOICE トーンコントロールは周波数応答だけでなくオーバードライブの特性に影響を与えます。 TREBLE - 時計回りに回すとより明るいトーンとよりアグレッシブなオーバードライブが得られます。音を滑らかにするには反時計回りに回します。 MIDDLE - 時計回りに回すとより暖かいトーンと豊かなオーバードライブが得られます。反時計回りに回すとトーンと明瞭さが増します。 BASS - 時計回りに回してローエンドを深くします。反時計回りに回すと、より薄くよりパーカッシブなサウンドになります。 ヒント:オーバードライブされたサウンドの場合BASS設定を低くすると、タイトさと鮮明度が向上します。 BRIGHT/FAT - BRIGHTはより低いDRIVE設定でプリアンプに更に高周波を追加します。FATは回路をShowmanからBassman仕様に切り替えサウンドに暖かさと深みを加えることができます。DRIVEが増加するとFATモードは制御不能に聞こえ始めます(良い意味で!) BLK/TWD - BLK設定はいわゆる”ブラックパネル”回路です。TWDはゲインとミッドを更に増やすための”ツイード仕様”の回路です。 5. DIAL IN YOUR OVERDRIVE GAIN マスターボリュームの無いクラシックタイプのアンプのを上げるのと同じようにクリーンからドライブトーンに移行します。 6. BLEND IN YOUR DRIVE BLEND 時計回りに回してベースギターのドライシグナル(クリーンな信号)を追加します。これはオーバードライブされたサウンドを使用するときに明瞭さを維持するのに役立ちます。 DI OUT - バランス度のXLR出力端子は、PAやレコーディングインターフェイスに8x10ベースキャビネットのアナログシミュレーションされたラインレベルの出力を提供します。 DI CAB SIM switch - このスイッチがFXの位置に設定されていると、BassRIG Super Vintageがオンの時のみキャビネットシミュレーターがアクティブになります。FX + BYPの位置ではキャビネットシミュレータは常にアクティブになります。 DI GROUND switch - DI出力のみを使用する場合はGNDを選択してください。両方の出力を使用するときにグランドループのハムノイズを除去するにはLIFTを選択します。 ※写真は全てサンプルです。シリアルナンバーや若干のデザインが異なる場合もございます。 ※ハンドメイドエフェクターは小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。 ※店頭、他サイトでも販売中です。在庫の管理は徹底しておりますが売り切れの際はご容赦ください。・・・宮地楽器 ららぽーと立川立飛店
関連商品もご覧ください

価格11000円
イシバシ楽器 17Shops
人気商品が中古で入荷!ベース・サウンドの芯の太さはそのままに、しっかりと歪むように完全チューン。ベースのDRYサウンドとODサウンドをミックスしながら、音抜けの良いオーバードライブ・サウンドが得られます。 キズや汚れなど若干の使用感はございますが動作上の問題はございません。※画像に映っている商品が付属品含め全てとなります。 ※こちらの商品は現物1点限りを、店頭展示を含め複数のモールに同時掲載しております。 売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、必ずしもリアルタイムではございません。 ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は、誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。 製品仕様 商品ランクB+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし保証期間6ヶ月

価格69300円
楽器de元気
RK5 FLY RIG V3 Richie Kotzen Signature Model人気シグネチャーペダル、リッチー・コッツェンシグネチャーモデル「RK5 Ver.3」とバージョンアップして帰ってきました!言うまでもなくエフェクトペダルの進化を象徴する一台、Fly Rig 5の機能を最大限に活用し、リッチー・コッツェンの独自のプレイスタイルとサウンドを余すところなく再現するためにデザインされたシグネチャーモデルです。このモデルはリッチー・コッツェン自身がツアー中にプロトタイプを使用し、細部に至るまで徹底的にチューニングされたものです。Tech21シグネチャーRK Killer Wailワウペダルの電源設定について、RK Killer WailのOUTをRK5 V3のINPUTに接続するだけで、RK Killer Wailへのファンタム電源供給が完了します。※DC9VアダプターはRK5側のみ接続すれば駆動可能です。RK5のオールアナログSansAmpセクションは、真空管アンプのサウンド・スペクトラムの中でクリーン・トーンに焦点を当てています。3バンドのアクティブEQ、LevelとDriveコントロールが搭載、他にもDriveコントロール、Boost機能、またはOMGセクションからオーバードライブを追加、あるいはその3つすべてを使うことも可能でそれぞれの方法で異なるトーンが得られます。OMGセクションはクリーンからアグレッシブまで幅広いオーバードライブを提供するRichie KotzenシグネチャーOMGペダルをベースにしています。クリーン・アンプに個性を加えることも、ダーティなアンプ・トーンにパンチを加えることも可能です。“PRE”は、信号チェーンの最初に位置し、ドライブや歪みの量を調整します。“POST”は、信号チェーンの最後に位置し、全体のトーンの音量にのみ影響します。コントロールには、全体的なゲイン量とオーバードライブを調整するDriveと、ハイエンドとミッドレンジを調整する専用ボイシングを備えたToneがあります。Fuzzスイッチは、オーバードライブのキャラクターとアタックをファズスタイルのトーンに変更し、より太くウーリーなサウンドにします。RK5 FLY RIG V3の変更点V2に搭載されていたヘッドホンスイッチからDRIFTコントロールに変更。EFFECT LOOPが新たに追加。COMPスイッチからPRE/POSTスイッチに変更。特徴ロータリースピーカーモード:高度な音作りが可能なロータリースピーカーエフェクトを搭載し、リッチー・コッツェンのサウンドをさらに深化させます。新たに搭載されたコンプレッサー、ファズ、チューナー:各種エフェクトを追加することで、幅広い音作りに対応。サウンドの幅が広がり、より豊かな表現が可能です。他にもドライブとディストーションを強化、フィルやソロをパンチアップするために全体のボリュームを増加させるための切り替え可能なプリ/ポスト・ブースト、エフェクト・ループが追加されました。SansAmpモードのオン/オフ切り替え:瞬時のサウンドシフトを実現し、パフォーマンス中の迅速な音色変更が可能です。リッチー・コッツェンのステージパフォーマンスに最適:プロフェッショナルなプレイヤーに必要なすべての要素を備えた究極のエフェクトペダルです。注意設定と調整:機能が豊富なため、各エフェクトの設定や調整には、十分な試奏とテストを行い、自分のプレイスタイルに最適なサウンドを確認してください。耐久性の確認:高い耐久性を持つ設計ですが、長時間の使用や過酷な環境での使用には十分なメンテナンスが必要です。電源の安定性:安定した電源供給を確保することで、性能を最大限に引き出すことができます。適切な電源アダプターの使用を推奨します。※本製品はDCアダプターは付属しておりません。別途、DCアダプター→KACA-1 などをお買い求めください。Spec製品サイズ : 317(W)×69(D)×31(H)mm製品重量 : 587g入力端子 : 1/4” TS PHONE入力インピーダンス : 1MΩ規定入力レベル : -10dBm/250mV (INST LEVEL)出力端子 : 1/4” TS PHONE、XLR(GROUND CONNECTスイッチ付き)出力インピーダンス : 1kΩ(1/4”TS PHONE、INST LEVEL) 、600Ω(XLR、MIC LEVEL)GROUND CONNECT スイッチ : ON/グランド接続、OFF/グラウンドカットBOOST&COMPセクション : BOOST/最大+12dB、PREPOSTスイッチ、BOOST LEVELOMGセクション : DRIVE、LEVEL、FUZZ、TONESANSAMPセクション : ON/OFF SWITCH、DRIVE、LOW(120Hz±12dB)、MID(500Hz±12dB)、HIGH(3.3kHz±12dB)、LEVELREVERB&DELAYセクション : REVERB、SIZEスイッチ(ON/LARGE、OFF/SMALL)、FOOTスイッチ、TIME(28m~1000msec)、DRIFTレベル、REPEATS(1~♾️)、LEVELROTOスイッチ : DELAY/ロータリースピーカーシミュレーター切り替え(ROTO時、 LEVEL、 REPEATS、TIME のコントロールは無効)チューナー : クロマチックチューナー搭載(REVERB/TUNER スイッチ2秒長押しで起動)ヘッドフォンスイッチ : 1/4” TS PHONE→ヘッドフォンOUT切り替え電源/消費電流 : DC9V(φ2.1mmセンターマイナス)/200mA(別売)生産国アメリカ

価格154000円
MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Anagramは、トーン形成の概念を一新するマルチエフェクト・プラットフォームです。超低レイテンシー、広範なカスタマイズ性、Darkglassエコシステムとのシームレスな統合により、スタジオでもステージでも高いパフォーマンスを発揮します。直感的な操作性で、トーンの洗練だけでなく、創造性の新たな可能性を引き出します。■Key Features・ベースプレイヤー向けに最適化されたマルチエフェクト・プラットフォーム・6コア DSP アーキテクチャによる低レイテンシーで複雑なエフェクトチェーンの処理・専用OSによるリアルタイムオーディオ処理・ベース専用にキュレーションされたDSPブロックとエフェクト・NAM や AIDA-X などの標準サイズのニューラルモデルや IR(インパルスレスポンス)に対応・将来的な DSP ブロックやサードパーティ製コンテンツに対応するアップグレード可能なアーキテクチャ・最大24個のエフェクトブロックを同時に追加可能で、複雑な並列信号チェーンを構築可能・7インチの高輝度タッチスクリーンによる明瞭で直感的な操作・ライブパフォーマンス用の3つのフットスイッチ・高解像度のエンドレスロータリーノブ6個による精密なパラメータ調整・柔軟な入出力構成・ライブとスタジオの両方の環境に適応■The sound you imagine.Anagram のマルチコア DSP エンジンと最新のOSが連携し、リアルタイムオーディオ処理を実現。ベースに特化したエフェクト、NAM や AIDA-X のニューラルモデルやキャビネット IR のロードなど、すべてを低レイテンシーで活用できます。■Curated DSP libraryAmps and Cabsクラシックからモダンまでのベースアンプや、ベース・ギターキャビネットのシミュレーションを提供。Overdrive & DistortionDarkglass の定評あるドライブ回路や、リアルなディストーションを再現。EQ, Filters & Dynamicsイコライザー、エンベロープフィルター、コンプレッサー、ノイズゲートでサウンドを調整。Modulation & Pitchフランジャーやコーラスで動きを加え、オクターバーやピッチシフターで音域を拡張。Delays & Reverbsデジタルやアナログのディレイ、各種リバーブで深みを追加。Utilities & Loadersルーティングや信号フローを管理するユーティリティやシステムブロックを提供。■Essential toolsLooperワンタッチで録音、再生、オーバーダブが可能。プリセットとは独立して動作し、トーンを切り替えても再生が途切れません。Tuner / Tempo高精度なチューニングと、40〜300 BPMの範囲でグローバルテンポの設定が可能。ディレイエフェクトをグルーヴに同期させることができます。Mixerラインアウト、XLR、ヘッドフォン出力のレベルを一元管理。グローバル EQ で全体のトーンを微調整し、リグ全体の明瞭さを向上させます。■Performance simplified.Anagramのプリセットシステムは、信号チェーンやブロック設定、フットスイッチの割り当て、SCENEなど、セットアップのあらゆる詳細を保存。直感的なビューでチェーンの確認、コントロールの編集、プリセットのリネームが可能です。フットスイッチのモードを選択して、セットアップの切り替え、個別エフェクトのオンオフ、シーン間のジャンプが行えます。■Darkglass Suite Integration.Darkglass Suite に接続することで、キャビネット IR やニューラルモデルのアップロード・管理、プリセットやバンクの微調整、Preset Hub を通じた共有やダウンロードが可能。Anagram を常に最新の状態で使用できます。スペック■Input1/4インチモノラルジャックで、楽器やペダルボードからの出力を接続します。■Send / Insert1/4インチのデュアル機能ジャックで、ステレオセンドまたはモノラルインサートとして使用可能です。エフェクトループの構築ができます。■Return / Exp1/4インチのデュアル機能ジャックで、ステレオリターンまたはエクスプレッションペダル入力として使用可能です。■Headphone Output3.5mmステレオヘッドフォンジャックで、3段階のゲイン調整が可能。あらゆるタイプのヘッドフォンに対して最適な音量と明瞭なサウンドを提供します。■Main Outputs1/4インチ出力 × 2XLR 出力 × 2(ソフトウェア制御のグラウンドリフト機能付き)ステレオエフェクト、ウェット/ドライをスプリットして出力、複数のアンプへの接続など、多様な出力構成が可能。臨場感あるサウンド体験を実現します。■USB-C PortAnagram の USB オーディオインターフェース機能を有効化し、Darkglass Suite アプリとの連携が可能:– ソフトウェアアップデート– Darkglass ライブラリへのアクセス– USB-MIDI もサポートPower Delivery(PD)対応の USB-C 電源(ノートPC・スマホ用充電器やモバイルバッテリーなど)で本体を駆動することも可能です。■MIDI In3.5mm TRS(Type A)ジャックで、外部 MIDI コントローラーとの接続に対応。■MIDI Out3.5mm TRS(Type A)ジャックで、Anagram から MIDI データを送信可能。■9V DCセンターマイナス仕様の安定化された 9V DC アダプターを使用してください。製品には専用の 9V アダプターが付属しています。※ 製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございます。予めご了承ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

価格3544円
ミュージックハウス フレンズ
CHORD DICE(コードダイス) / 113748の事ならフレンズにご相談ください。CHORD DICE(コードダイス) / 113748セット商品一覧Key Of G MajorKey Of C MajorPRO Edition CHORD DICE(コードダイス) / 113748の特長!To Rock, Just Roll CHORD DICE(コードダイス) / 113748のココが凄い!コード進行に迷ったら......サイコロ頼みも、案外アリ?これで、27曲作った実績があるそうですよ。 CHORD DICE(コードダイス) / 113748のメーカー説明 こちらの緑色のダイスには、G Majorのコードが記載されています。使い方はとってもシンプル!ダイスを振って、出た目を自分の好きな順番に並べるだけです。(Chord Dice .com の面はワイルドカードの役割を担っています。)動画をご覧頂けば一目瞭然です!CHORD DICE(コードダイス) / 113748の事ならフレンズにご相談ください。 CHORD DICE(コードダイス) / 113748の特長!To Rock, Just Roll CHORD DICE(コードダイス) / 113748のココが凄い!コード進行に迷ったら......サイコロ頼みも、案外アリ?これで、27曲作った実績があるそうですよ。 CHORD DICE(コードダイス) / 113748のメーカー説明 こちらの緑色のダイスには、G Majorのコードが記載されています。使い方はとってもシンプル!ダイスを振って、出た目を自分の好きな順番に並べるだけです。(Chord Dice .com の面はワイルドカードの役割を担っています。)動画をご覧頂けば一目瞭然です!
![EarthQuaker Devices Plumes Citron [並行輸入品][直輸入品]【アースクウエイカーディバイス】【新品】(2)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/effectermania/cabinet/03301103/imgrc0080795795.jpg?_ex=128x128)
価格18980円
エフェクターマニア
Plumes は中域に特徴があるオーバードライブをベースにアンサンブルでも前に抜ける存在感のあるオーバードライブです! 回路はJFETが採用され、インプットのインピーダンスを10メガオーム近くまで引き上げ、ノイズの低減とさらなる高域の響きを実現。 ・消費電流25mA ・電源9Vセンターマイナスアダプター(バッテリー使用不可) ・本体サイズ:8.25cm x 8.25cm x 14.6cm

価格60500円
SOAR SOUND
PARA DRIVER DIはライブ用のフットスイッチィング機能とライン/インストの切換可能なXLR出力等が備わったDIボックスです。 サウンドに関わる信号経路は100%アナログ回路が採用、SansAmpサウンドの要となるサチュレーションハイブリッドモジュールで幅広いサウンドをお楽しみいただけます。 TREBLE、MID、MID shift、BASSのパラメトリックイコライザーを搭載、ユニバーサルモデルとして各種楽器に対応することが考慮されています。 エフェクターとして使用すると太いサウンド演出が可能。また本機を直接ミキサー&レコーダーに接続するとチューブ・アンプらしいサウンドをお楽しみいただけます。 本製品はレコーディング同様、直接ミキサーに接続できるためお好みのサウンドをメイン・システムから出力可能です。 ステレオに直接接続しても使用可能。ヘッドフォンを直接アウトプットにつないでモニターとしてもご使用いただけます。 BLENDコントロールは楽器のダイレクト音とSANSAMP(チューブアンプ・エミュレーション)回路の音をミックスすることができます。 RUMBLE FILTERスイッチはオンにすると、余計な倍音をカットします。アコースティック・ギター発生しやすいハンドリング・ノイズや、ブーミーなサウンドの原因を取り除くことが可能です。 AIRはオンにすると、高域にクリアーさと煌びやかさを演出します。他の楽器で使用すると、よりオープンなサウンドをお楽しみいただけます。 1/4″ 出力 BOOST スイッチは接続する機器の入力レベルにマッチングできるように、出力レベルを+10dB ブーストすることが可能です。 XLR 出力 PAD スイッチは-20dB のパッド・スイッチです。信号レベルの異なる機器へ接続する場合に使用します。 PHANTOM & GROUND CONNECTは本機のグランドを接続または、リフトするスイッチです。スイッチをオンにした状態でグランドが接続され、ファンタム電源を使って本機に電源が供給することができます。 INPUTは1/4インチフォーン、1MΩ(電源スイッチ兼用)です。 OUTPUTは1/4インチフォーン、1kΩです。 PARALLEL OUTPUTは入力ジャックから直接接続された出力。アンプやチューナー、シグナル・プロセッサーに接続する場合に用います。 XLR OUTPUTはバランス出力です。 ※本製品はACアダプターは付属しておりません。別途でお買い求め下さい。 電源:9V乾電池(006P)、またはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)、またはファンタム電源 サイズ:W95×H120×D50mm(スイッチ、ノブを含む) 重量:389g 本製品パッケージに記載の「California Proposition 65 Warning」の表記につきまして California Proposition 65 とはカリフォルニア州で飲料水の源泉を発がん性、先天異常、その他の生殖障害を引き起こすとして知られる化学物質から保護し、またそのような化学物質にさらされているという情報をカリフォルニア州の市民に開示することを目的とした安全飲料水及び有害物質施工法です。 本製品は、使用用途どおりに使用する限り有害ではなく、暴露量は無視できるか、または「重大なリスクはない」範囲内にありますが、カリフォルニア州の掲げる知る権利を遵守するために警告を表示しています。警告は、本製品が製品安全基準/要件に違反していることを意味するものではありません。 カリフォルニア州政府は、「製品にプロポジション65の警告があっても、製品が安全でないということを意味するのではない」と明示しています。 また、日本国内での使用、販売の上で警告の必要なしとの回答を消費者庁より得ています。安心してご使用ください。 ※こちらの製品はお取り寄せとなります。 メーカーに在庫があれば2-3営業日ほどで入荷致しますが、もし在庫切れの場合は別途納期をご案内致します。 ご注文前の在庫確認、納期確認はお気軽にお問い合わせ下さい。

価格44000円
イシバシ楽器 17Shops
最高峰の音質、自由な拡張性、高い柔軟性を備えた2トラック・ルーパー! RC-500は、ギタリスト、シンガーソングライター、マルチ・プレイヤーなど、ループ・パフォーマンスを新たなステージへとレベルアップさせたいミュージシャンにとって、無くてはならないパートナーです。2つのループ・トラック、マイクとステレオ入力に対応したインプットに加え、多様なリズムと想像力を掻き立てるLOOP FXを装備。その全てが32bitの高品位なサウンドで出力されます。また、作成したフレーズは内蔵メモリーに保存可能。外部コントローラーやMIDIでの制御にも幅広く対応しています。次世代のループ機能が詰まったRC-500 LOOP STATIONは、アーティストに新たなアイデアを提供し、オーディエンスの想像を凌駕したパフォーマンスを可能にします。 ○ミキシング機能と充実したコントロール機能を備えた、高度な2トラック・ルーパー ○AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド ○最大13時間まで録音可能なステレオ・ルーパー ○ループ・ステータスとパラメーターを表示する、マルチ・カラー・バックライト付きLCD ○柔軟なセットアップに対応できるモノラル/ステレオ対応の入出力端子と、ファンタム電源搭載の独立したXLRマイク入力端子 ○フレーズに躍動感やユニークなアレンジを与えるリバース機能とLOOP FX(REPEAT/SCATTER/SHIFT/VINYL FLICK) ○16種類のドラム・キットと、2つのバリエーションを持つ57のプリセット・リズム ○外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDIによるコントロールが可能 ○省スペースなステレオ・ミニ・タイプのMIDI入出力端子(別売BMIDI-5-35ケーブルを使用) ○メモリーは最大99保存可能 ○USB経由でWAVのループ素材をインポート/エクスポート可能 ○ACアダプターと単三電池での使用が可能な2電源方式 <高品位なサウンド・クオリティ> AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理によるクラス最高峰のサウンドを実現。録音回数を重ねても、原音に忠実、かつクリアなサウンドを維持します。また、最大13時間のステレオ録音に対応しているため、あなたの演奏を余すところなくキャプチャーすることができます。 <汎用性の高いルーティングとミキシング機能> RC-500は、豊富な入出力と合理的なインターフェイスにより、アーティストの創作活動を妨げることはありません。モノラル/ステレオ対応の入出力端子と、ファンタム電源を備えた独立のXLRマイク入力端子を搭載。2つのトラックは、Track1とTrack2を交互に再生することで、曲に展開を持たせたり、2つのTrackを同時に再生して複雑にサウンドをレイヤーしたりすることもできます。LCDは再生/録音/オーバーダブ/停止にあわせてバックライトの色が変化、一目でステータスを確認することができます。また、トラック・フェーダーとマイク・レベルはループ・フレーズを再生しながらダイレクトに調節でき、スムーズなオペレーションを実現します。 <思いのままにコントロール> 本体の3つのフットスイッチで、録音/再生/停止/トラックの切替えなどを簡単にコントロールできます。また、最大2つの外部フットスイッチを増設でき、演奏スタイル合わせて、自由に機能を割り当てることができます。エクスプレッション・ペダル接続時には連続的なパラメーター制御も可能。さらに、省スペース設計のTRS MIDI 入出力を装備しており、外部MIDI機器との連携にも対応しています。ドラム・マシーンやDAWとのテンポ同期など、様々なシチュエーションで活躍します。 <最適な設定へとカスタマイズ> サウンドの入出力とフットスイッチは、プレイヤーのニーズに合わせてカスタマイズすることができます。例えば、左右の入力信号を別々のトラックに録音したり、ギターとボーカルのサウンドを個別に出力したりすることも可能。それぞれのフットスイッチには内蔵エフェクトのON/OFF、リズムの再生/停止を割り当てるなど、自由自在にカスタマイズができます。カスタマイズした設定は、フレーズと一緒に保存でき、いつでも呼び出すことが可能です。 <パフォーマンスに躍動感を与えるリズムとLOOP FX> リズムとLOOP FXを備えたRC-500は、あなたのパフォーマンスに躍動感のあるグルーヴをもたらします。16種類のドラム・キットと、2つのバリエーションを持つ57のプリセット・リズムを組み合わせることで、様々なスタイルに合わせたリズム・サウンドを構築することが可能。また、REPEATやSCATTERなどのLOOP FXを組み合わせることで、より一層ダイナミックなライブ・パフォーマンスを行えます。斬新なリバース機能を使用すれば、ループ・パフォーマンスにユニークなアレンジを加えることも可能です。 <制作から練習、パフォーマンスまで> RC-500は、99のメモリーを搭載し、思いついたアイデアをその場で保存できます。保存したループ・フレーズは、USB経由でバックアップが可能。またPCエディターBOSS TONE STUDIOを使用すれば、PCからのインポートも可能です。RC-500は、リアルタイムのループ・パフォーマンスだけでなく、練習やライブでのBGM再生、ジャム・セッションなど、多彩な用途で活躍します。 ※画像はサンプルです。 ■付属品:取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、アルカリ電池(単3形)×4、ゴム足×4、保証書、ローランド ユーザー登録カード

価格30800円
MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明MXRのベース用オーバードライブがBass Overdriveです。ウォームなチューブによる歪のようなオーバードライブサウンドが得られ、さらに原音クリーンサウンドをミックスすることができます。トゥルーバイパス。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

価格11300円
chuya-online チューヤオンライン
【中古】 ベース用 マルチエフェクター ZOOM MultiStomp MS-60B ズーム ベースエフェクターZOOM MultiStomp MS-60B の中古品です。使用感のあるコンディションです。商品内容:本体のみ全体的に傷やスレ、塗装剥がれ、取り切れない汚れあり電池駆動、アダプター駆動確認済み。現在の所、ガリもなく動作に問題ございません。じつはベーシストがいちばん音色にうるさいかもしれません。バンドのグルーヴはもちろんサウンド全体を支えてそのカラーを決定するのは、ベースの音色だと思います。そんなベース奏者に耳よりなニュースです。ベースの音色のために選び抜いた定番から飛び道具までのエフェクトとアンプモデリング全58種類を、ワンペダルに収めたMultiStomp MS-60B。そこから4種類を組み合わせることも可能です。ベースは楽器も機材も重量級。ギグバッグのポケットにこれ1台で、重低音の可能性が大きく広がります。