Supported by 楽天ウェブサービス

ARTURIA/POLYBRUTE>◎★826 - カスタマイズ

商品の検索ができます!!

ARTURIA/POLYBRUTE

ARTURIA/POLYBRUTE
価格:387200円
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 モーフィングアナログポリシンセ PolyBruteは、単なるシンセを超えた6ボイスのパワフルなアナログシンセです。これまでにない表現力とサウンドモーフィング機能により、パフォーマーが自信を持って演奏でき、臨機応変に曲作りが行なえ、次々に理想のサウンドが得られます。 想像してみてください、6基のアナログボイスを駆使して、強力で、生々しく、そしてオリジナルのサウンドを作れることを。想像してみてください、1つのプリセットには2つのサウンドがアサインされており、シームレスにそのサウンド間を自由にモーフィングできるシンセを。想像してみてください、次世代の音楽的な表現を自在に操れるマルチアクシスパフォーマンスコントロールを搭載したシンセを。想像してみてください、指先ひとつで瞬時にコントロールできる無制限のモジュレーションを。想像してみてください、ミュージシャンによるミュージシャンのために作られたポリシンセを。 Bruteサウンドの進化 まさに生々しくパワフルで、オーガニック。それがアナログのBruteボイスの特徴です。紛れもなく音の武器だと言えます。1ボイスでもすごいのに、それが6ボイス同時に使えなんて・・・すごい楽器なのです。 6ボイスのPolyBruteのパワーは、2つのBruteウェーブシェイピングオシレーターが基になっています。軽やかなパッドサウンドから重厚なベースサウンドまで幅広い音色をカバーしており、どのようなシチュエーションにもマッチする6ボイスシンセです。 アナログシンセの感覚的で反応に呼応する性質は、PolyBruteのアーキテクチャの中心にあります。アナログ領域を完全にコントロールするために、複数のフィルター、エンベロープ、LFOの拡張アレイでオシレーターを動作させます。 モーフィング シンセの歴史の中で、もっとも大きな変化をもたらす章の幕開け PolyBruteのモーフィング機能により、心の赴くまま演奏、曲作り、サウンドデザインが行えます。 2つの異なるパッチがあり、そのすべてのパラメーター設定を一気にスイープできる、なんてことを想像しただけでもワクワクしますね。PolyBruteなら、まったく異なるパッチ間を自由自在に行き来するという画期的な機能を備えているのです。 2つの音色の間にあるもの、それは刺激的で無限のサウンドメイキング モーフィング機能を活かすには、実践的なコントロールが必要ですが、PolyBrutesはそれを別のレベルに引き上げます。まったく新しいモーフィングのための3Dパフォーマンスタッチパッドにより、複雑なモーフィングが指先ひとつですぐにできるようになっています。繊細なモーフィングから大胆でダイナミックなシフトまで、PolyBruteの様々な機能の操作を、瞬時にX、Y、Z軸を交差させることで行なえます。 それだけではありません。 PolyBruteは、アーティキュレートコントローラーを備えており、パフォーマンスや曲作りに微妙なヒューマンタッチを提供します。 この比類のない音の柔軟性と表現力が、PolyBruteをシンセサイザーの歴史の中でその地位を獲得させたのです。これは創造性の先駆者だと言えるでしょう。 マトリックス ■PolyBruteのアナログの魂を支えるデジタルブレイン マトリックスは、アナログ反応とデジタル精度が一体化した部分で、PolyBruteがこれまでのシンセと一線を画する高度なアーキテクチャです。 アナログ操作の実践 ■PolyBruteは、操作に必要な専用のノブとスイッチを装備しており、まさにアナログ操作ができるので、比類のないコントロールと即時性を実現しています。 操作するコントロールのほとんどがMIDIデータを生成するので、DAWプロダクションのパーツとしてあらゆる動作をキャプチャできます。サウンドに動きが欲しいときには、強化されたSteinerフィルターのBrute Factorを使いましょう。2つのフィルターを両方同時に操作したいときには、マスターのカットオフのノブを操作しましょう。地を這うようなサウンドが欲しくなったらVCO2のサブオシレーターを加えましょう。そうです、すべてが目の前で操作できるのです。 PolyBrute Connect ■ライブラリーの管理、パラメーターの編集、DAWとの統合などが行なえます。 PolyBruteをコンピューターに接続して、シームレスな双方向の編集と管理をお楽しみください。 PolyBrute Connectは、これまでにないほどハードウェアとソフトウェアのギャップを埋め、その広大なサウンドをヴァーチャルスタジオのワークフローに組み込むことができます。パッチを作成し、モーフィングのコントロールを行い、MacまたはWindowsからリアルタイムでPolyBruteのサウンドをコントロールできます。とても簡単です。 使いやすさはデザインに表れる ■PolyBruteのような多機能なシンセは、細部に渡って最高の注意を傾ける価値があります。そうです、PolyBruteは進化中のシンセサイザーの歴史なのです。 最高の品質の製品を保証するために、PolyBruteは厳格なテストを受けています。何度も何度も操作するコントロール、ボタン、そして表現力豊かなコンポーネントや、素晴らしいメタルシャーシは、時代を超越した美学のための豪華なダークウォールナットの部品で装飾され、洗練されたモダンな光に包まれ、従来のシンセとは一線を画しています。 PolyBruteは間違いなく新しいものですが、シンセデザインの伝統にしっかりと根付いています。 ■パッケージ内容 ・PolyBrute本体 ・電源ケーブル ■外形寸法及び質量 ・外形寸法:972 x 378 x 110mm ・質量:20 Kg 【製品特徴】 ■アナログモーフィングシンセサイザー ・6ボイスポリフォニック ・モノ、ユニゾン、ボリボイシング ・シングル、スプリット、レイヤーモード ■ベロシティ、アフタータッチ対応61キー ■ピッチベンド、モジュレーションホイール、リボンコントローラー ■モーフィー(タッチ、プレッシャーセンシティブ対応)の3Dコントローラー ■モーフィング機能範囲:各プリセットのAとB ■2基のアナログVCOを装備 ・Saw ・Triangle + Metalizer ・Square + Pulse Width ・Sub ・Linear FM ・Hard Sync ■ノイズジェネレーター ・ランブルノイズからホワイトノイズまで連続可変可能 ■フィルタールーティングを備えたオシレーターとノイズミキサー ■12dB/OctのSteiner Parkerフィルター ・LP>Notch>HP>BPの連続モーフィング ・Cutoff, Resonance, Brute Factor ■ディストーションを搭載した24dB/Octのラダーフィルター ■3つのエンベロープ ・2つのADSR ・1つのDADSR ・ループ機能 ■3つのLFO ・波形選択可能なLFO1とLFO2 ・ShapeとSymmetryを使用した波形シェイピングができるLFO3 ・レートコントロールとテンポシンク ・様々なリトリガーオプション ■3つのステレオデジタルエフェクト ・モジュレーション系:コーラス、フェイザー、フランジャー、リングモジュレーション ・ディレイ系:BBD、デジタルディレイなど9つのアルゴリズムを含んだディレイ ・リバーブ系:ホール、プレート、スプリング、シャイマーなど9つのアルゴリズムを含んだリバーブ ■768プリセットスロット ■12×32モジュレーションマトリックス ■64ステップのポリフォニックシーケンサー ・ステップごとにノート、アクセント、スライドを入力 ・オートメーション:3トラック ■アルペジエーターとマトリックスアルペジエーター ■ステレオオーディオ出力 ■MIDI、USB入出力、アナログクロック入出力 ■2つのエクプレッションペダル、1つのサスティンペダル入力・・・宮地楽器 ミュージックオンライン
関連商品もご覧ください
【中古】 CASIO / RAP-1 RAPMAN 【渋谷店】(2)
価格14300円
イシバシ楽器 17Shops
【イシバシ保証:-】 【シリアル:12101522】 【商品ランク:B+:多少キズ使用感あり使用上問題なし】 【付属品:なし】 トイキーボードですがそこはCASIO、動かしてスクラッチサウンドを楽しめるディスクコントローラーや、オーケストラヒットなどのサウンドが収録された3つのパッドも搭載、さらにボイスチェンジャーまでも搭載されております。 30種類のプリセットサウンドと25のリズムを収録。 鍵盤:32鍵(ミニ鍵盤) ACアダプター付属しておりませんが、単3電池5本での駆動が可能です。
カシオ CASIO ベーシックキーボード レッド [61鍵盤] CT-S200RD(2)
価格14160円
コジマ楽天市場店
【商品解説】●スリム&スタイリッシュなポータブルデザイン音楽を好きな場所で楽しめるよう、930×256×73mmのコンパクトサイズに仕上げたほか、アルカリ乾電池で約16時間の連続駆動*が可能です。また、3.3kgと軽量で、キーボード上部にはグリップを備えているので、片手で楽に持ち運びができます。※ご使用の電池の種類や演奏方法によっては連続動作時間が短くなることがあります。●初心者でも操作しやすいインターフェイス液晶表示とダイヤルを組み合わせることで、ボタン数を少なくしたシンプルかつ簡単に操作できるインターフェースを採用。操作に迷ったときに元の画面に戻せるホームボタンも備えており、多機能な電子キーボードでありながらも使いやすさにこだわりました。●コンパクトな本体サイズを感じさせないサウンドマグネットを強化した13cm×6cmの楕円スピーカーを採用することで、コンパクトな本体サイズを感じさせないサウンドを楽しめます。また、ボリュームに連動してイコライザーが最適化される機能を備えているので、小さな音量であっても低音から高音までバランスの良い音で演奏できます。●演奏の楽しみ方を広げるダンスミュージックモード with ボイスドラムやベース、シンセサイザーのフレーズを組み合わせて、簡単にダンスミュージックを楽しめるモードを備えています。さらに、ダンスミュージックに適した12種類のダンスミュージックボイスも搭載。リズムに合わせて押すだけで通常の演奏にアクセントを加えて、ダンスミュージックを楽しめます。●お気に入りボタンお気に入りの設定を登録できるので、音楽教室で習った音色、リズムなどを家で簡単に呼び出して練習することも可能です。●ピアノ形状鍵盤弾きやすさとリアルな演奏感にこだわった、ピアノ形状の鍵盤を採用しています。※箱型の形状をした鍵盤です。(白鍵のサイズ:長さ約136mm x 幅約22mm)●拡張性のためのUSBホスト端子CT-S200はUSB micro Bジャックが付属しているので、スマートデバイスやコンピュータと一緒に、音楽の制作を簡単に楽しむことができます。(市販のケーブルが必要です。)・鍵盤数:61・最大同時発音数:48・音色数:400・リズム/パターン数:77・自動伴奏機能:●・内蔵曲:60曲・ペダル:●(別売)・スピーカー:(13cm × 6cm)× 2・消費電力:5.5W・寸法:幅930 × 奥行256 × 高さ73mm・質量:3.3(電池含まず)・付属品:ACアダプター(AD-E95100LJ)、譜面立て【スペック】●型式:CT-S200RD(CTS200RD)●JANコード:4971850314998鍵盤数:61鍵盤この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
KORG multi/poly コルグ シンセサイザー キャリングケース 付属(2)
価格99000円
オクムラ楽器 楽天市場店
KORG MULTIPOLY ANALOG MODELING SYNTHESIZER 主な特徴 ●アナログ・モデリング・シンセシス音源搭載の37鍵(ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応)キーボード ●最大発音数60ボイス ●奥深く進化した次世代アナログ・モデリング ●非常に太く複雑なトーンを実現する4つのオシレーターを搭載 ●全て新しく設計し直されたデュアル・モデリング・フィルター ● オリジナルのMono/Polyの4つのオシレーターを循環させるパラフォニック・モードにインスパイアされたLayer Rotate ●多くのノブとコントローラーによる豊富なコントロールとモジュレーション ●wavestateのウェーブ・シーケンシング 2.0を進化させたモーション・シーケンシング 2.0 ●ボールが表面を転がったり、壁に跳ね返ったりするようにパラメーターをx/yパッド上でコントロールできるKaoss Physics ●音切れの無いSSTSST(Smooth Sound Transitions)機機能 ●ぴったりフィットするソフトケース付属 デジタルならではの驚異的なアナログ・サウンド 幅伝説的なコルグの名機である Mono/Poly にインスパイアされた新しい multi/poly アナログ・モデリング・シンセサイザーは、息をのむようなアナログ・サウンドと、並外れたデジタル・パワーと柔軟性を兼ね備えています。 オリジナルの Mono/Poly は、4 基のスタックド・オシレーターから生み出される非常に豊かなサウンドと、柔軟なX-Mod やシンク・ルーティング、ラウンド・ロビン・オシレーター・トリガーなどのユニークで実験的な機能を誇りました。これまでは大型のモジュラー・システムでしか実現できなかったこれらの機能を、Mono/Poly はコンパクトでユーザー・フレンドリーな楽器に搭載しました。 新しい multi/poly は、コルグの次世代アナログ・モデリング・テクノロジーを採用した最初の製品であり、ビッグ・サウンドとモジュラー由来の実験的機能という伝説的な特徴的な組み合わせをベースにしています。コンパクトなパッケージに収められたモジュラー・システムのようなもので、シンセ・プレイヤーやサウンド・デザイナーにとって無限の遊び場となります。イースト・コースト、ウエスト・コースト、ウェーブテーブルのオシレーターと、新たにモデリングされたフィルターの幅広いセレクションを使って、ハードウェア・マッシュアップを作成。さまざまなエンベロープ、VCA、ポルタメント回路のモデルを使って、シンセ・サウンドを自由に変化させましょう。バーチャル・ボイス・カードはアナログ的なバラツキ要素を加えることが可能でオーガニックな音色バリエーションを生み出します。 レイヤー・ローテートは、キーを押すたびに新しいプログラムをトリガー。さらに Kaoss Physics、Motion Sequencing 2.0、モジュレーションなどにより様々な変化が可能です。 オシレーター multi/poly はプログラムごとに 4 つのオシレーターを搭載し、非常に太く複雑なトーンを実現します。それぞれのオシレーターは、クラシック、デジタル、ウェーブシェイパーのオシレーター・タイプを使用可能。クラシックは、伝統的なアナログ・シンセのオシレーターをモデル化し、驚くほど忠実で厚みのあるサウンドが得られます。11 種類のウェーブフォームの中にはシングル波形だけでなくデュアル波形もあり、一度に複数の波形を生成するシンセをモデリングできます。パネルのノブでパルス幅、三角波の傾き、デュアル波形のブレンドなどをコントロールできます。 デジタル・オシレーターは、ビンテージ・ハイブリッド・シンセやモダンなユーロラック・モジュールのように、最大 64ステップのウェーブテーブルを再生します。200 を超えるファクトリー・ウェーブテーブルから始めることも、Editor/Librarian ソフトウェアを使って独自のウェーブテーブルをロードすることも可能。modwave のウェーブテーブルを直接インポートしたり、一般的なソフトウェア・フォーマットからウェーブテーブルを変換したりできます。30以上のモディファイアを使って、テーブルのロード方法を変更し、微妙な音色から極端な音色まで変化させることができます。 ウェーブシェイパーは、シンプルな波形(サイン波または三角波)をシェイパー・テーブルで処理する「ウェスト・コースト」のアプローチを提供します。シェイパーにゲインを変調することでダイナミックなハーモニクスが生まれます。クラシカルなウェーブフォルダーの音色には Berkeley シェイパーを使用するか、90 種類以上のシェイパー・タイプから選択できます。Multi/poly には、モジュレーション可能なパルス幅というユニークな工夫が加えられており、豊かさと動きの別次元を生み出します。 オシレーター1〜4 に加えて、専用のフィルタリングとサチュレーションを備えた独立したノイズ・ジェネレーター、そして上記すべての入力を備えたリング・モジュレーターを装備。 またオリジナルの Mono/Poly のパワフルなオシレーター・シンクや X-Mod 機能を発展させ、大型のモジュラー・セットアップでしかできない音色も実現。オシレーター1 に続いてオシレーター2、3、4 が同時にシンク、X-MOD、またはその両方を行うことで、ユニークなサウンドを作ることができます。また、いずれかの機能をオシレーター・ペアに分割して別々にコントロールすることも可能です。 デュアル・モデリング・フィルター multi/poly のフィルターは全て新しく設計し直され、その中には心地よいサチュレーションを持つ素晴らしいビンテージ・フィルター群も含まれています。5 つの異なる 4 ポール自己発振モデルから始めましょう。「M/Poly」は、オリジナル Mono/Poly の力強く甘いサウンドを提供します。「Mini」はアメリカで愛されているモノ・シンセのラダー・フィルターで、クラシックなベース・サウンドを生み出すのに重要な低域のレゾナンスを低減します。「Pro」は最初のプログラマブル・ポリフォニック・シンセサイザーのもので、レゾナンスの強いスイープが特徴。最後に「Ladder HP」と「Ladder BP」はそれぞれ 4 ポールの自己発振型ハイパス・フィルターとバンドパス・フィルターです。「MS-20 LP」と「MS-20 HP」、12dB/oct の自己発振型 “KORG 35 “フィルターは、クラシックなコルグ MS-20 の特徴的でアグレッシブな音色を愛情込めて再現しています。「SE M/P 」2 ポール・フィルターはより穏やかなキャラクターで、ローパス、バンド・リジェクト、ハイパスの間をスウィープするコンティニュアス・コントロールと、独立したバンドパス・モードを備えています。 リニアでレゾナントな 2 および 4 ポールのローパス、ハイパス、バンドパス、バンド・リジェクト・フィルターの完璧なコレクションで、シェイプアップやリファインも可能。マルチ・フィルターでは、複数のモードを同時にモジュレートしてブレンドできます。これらのフィルターはブライトな感じや泡立つような効果など、耳を引くエフェクトが得られるオーディオレートのモジュレーションに全て対応しています。オシレーターやリング・モジュレーターをモジュレーション・ソースとして使用したり、ノイズ・ジェネレーターをブレンドしてカオスな音色を作ることができます。ヴィンテージ・フィルターに内蔵されたサチュレーションに加え、ポスト・フィルターのアンチエイリアス・ドライブ回路により、微妙な厚みから重厚なディストーションまで、好みに応じて重さと硬さを加えることができます。 最後に、これらのフィルターは直列でも並列でも、2 つ同時に使用することができます。4 つのオシレーター、ノイズ、リング・モジュレーションを含む各ソースには、2 つのフィルターをクロスフェードさせるバランス・コントロールがあり、幅広いクリエイティブなオプションが可能です。例えば、オシレーターの 1 つのグループを M/Poly フィルターに通し、もう 1 つを MS-20 ローパスに通す。古典的なハイパス->ローパスのシリアル・チェーンを作成し、1つまたは複数のオシレーターをハイパスの周りにルーティングします。これは単なるスイッチではなく連続的なクロスフェードなので、A/B バランスをモジュレートしてユニークな効果を得ることができます。フィルターはステレオで動作させることもでき、それぞれのソースに別々のパンを設定できます。 各プログラムは 4 つのオシレーターとノイズ・ジェネレーター、リング・モジュレーション、シンク、X-MOD から始まります。これらを 2 つの独立したフィルターで処理し、4 つのループ可能な DAHDSR エンベロープ、5 つの LFO、6 つの Mod プロセッサーでモジュレーションします。マルチ・レーンのモーション・シーケンシング 2.0 でボイスごとの複雑なモーションを追加し、スタジオ・クオリティの 3 つのインサート・エフェクトで磨きをかけましょう。 しかし、これは 1 つのプログラムに過ぎません。1 つのパフォーマンスに最大 4 つのプログラムをレイヤーできます。レイヤー・ローテートを使って、キーボードから演奏したり、アルペジエーターから駆動させたりして、ラウンドロビン・スタイルで切り替えられます。Kaoss Physics を使って X/Y パッドのシンプルなジェスチャーから流動的で進化するモジュレーションを作成。4 つの Mod ノブを使えば、複数のローレベル・パラメーターを直感的かつハンズオンでコントロールできます。さらに 2 つの Mod プロセッサー、マスター・リバーブ、EQ で仕上げましょう。 Kaoss Physics Kaoss Physics は、ボールが表面を転がったり、壁に跳ね返ったりする様子をモデルにしています。x/y パッド上で指をフリックすることでボールをスタートさせることもできますし、ゲート+ダンパーなどのトリガー・ソースを使って自動的にボールを発射させることもできます。またパッド上で指をかざすことでボールを直接コントロールすることもできます。ボールの位置によって 4 つの変調信号が生成され、X と Y の位置、中心からの距離、X 軸に対する角度など、好きな変調先を制御することができます。このような自動変調の適用方法は非常にユニークなもので、飽くなき進化を遂げる変調を実現しています。 平面には谷や丘のように、下にも上にも行くような段差があります。凸凹の高さや深さを設定したり、斜面の形状を選択したりすることができます。表面の摩擦も調整できるので、ボールの移動速度が遅くなります。表面の四方には壁があり、ボールが壁に当たると跳ね返ります。壁は緩衝材を加えたようにボールを減速させたり、ピンボール・マシンのバンパーのようにボールを加速させたりすることができます。また壁を完全に取り除いて、ビンテージのアーケード・ゲームのように、表面が反対側のエッジに巻き付くようにすることもできます。 このモデル化された環境において、特定のモジュレーション効果を作り出すことができます。例えば中央に凹を配置して変調値が常時最終的に 0 に戻るようにしたり、側面やコーナーに凸を配置して変調値をそのゾーンから遠ざけるようにしたりします。 Tilt、Friction、Time、Bump Height、Position など、ほとんどのパラメータは調整可能です。Kaoss Physics の出力からそれらを調整することもできます。例えば、Tilt X を Kaoss Y で調整してみてください。その結果、あなたの物理的なジェスチャーによって、複雑な音楽的な結果へと変化させるインタラクティブなコントローラーが完成します。これも Kaoss Physics の醍醐味です。 主な仕様 鍵盤:37 鍵(ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応) 音源システム:アナログ・モデリング・シンセシス 最大発音数:60 ボイス(設定によっては最大ボイス数が変化します) 外形寸法(W x D x H):565 × 319 × 93 mm 質量:3.5 kg 付属品:AC アダプター、専用ソフトケース
moog Muse 8voice ポリフォニックシンセサイザー モーグ(2)
価格629800円
島村楽器
8ボイス・アナログ・バイティンブラル・ポリフォニック・シンセサイザー【特徴】5年以上にわたる夢とデザインへの探求、そして情熱が結実した最高傑作です。Moogがこれまで歩んできた豊かな歴史に基づき、そしてまた同時に、大胆に未来を見据えてデザインされた、直感的でパワフルなシンセサイザーです。スタジオでもステージでもセンターピースに輝くこのシンセサイザーには、2基のVCO、モジュレーションVCO、デュアルVCF、ステレオVCAなどを備えた8つのアナログボイスが搭載されており、そのすべてが認識しやすく、アナログならではのダイナミックな音質を誇ります。【】最高峰のシンセサイザーMoogのクラシックな回路デザインと、最先端のデジタル技術が融合し、1つの完全なシンセサイザーを作り上げています。Museには、Minimoog Voyagerに搭載されたディスクリート回路によるオシレーターをはじめ、サチュレーションミキサー、デュアル・トランジスタ・ラダー・フィルター、Moogモジュラーシンセサイザーの回路構成を踏襲したステレオディスクリートVCAが組み合わされています。ステージでも、スタジオでもパフォーマンス志向のコントロール、機能ごとに明示化された直感的なノブのレイアウト、各モジュールには「MORE」メニューを備えさらに緻密な音作りが可能なMuseは、現代のミュージシャン、プロデューサー、サウンドデザイナーのために生まれました。加えて、Museのクリエイティビティを即座に実現できるパワフルなアルペジエーター、コードメモリー、ポリフォニックシーケンサーは、楽曲制作を加速させる深いエディットの可能性とアイディアの生成を促進します。あなたを魅了する催眠術的なステレオDiffusion Delay プロセッサーは、黄金期のビンテージ・デジタル・ディレイ機器からインスピレーションを得たもので、ディフュージョン、マルチタップ、そしてフィルター機能を持つユニークでパワフルなセットです。複雑なエコーや飽和していくシマートーンは、パッチに新しい次元と深みを与えます。JANコード:0694318026298
Dreadbox Erebus Reissue(2)
価格86130円
Rock oN Line 楽天市場店
製品概要 Erebus Reissue(エレバス・リイシュー)は、クラシックなアナログ・シンセシスとローファイなエコーで幻想的なサウンドを作り出す、セミモジュラー・アナログ・パラフォニック・シンセサイザーです。Erebus V1の回路設計を引き継ぎ、これまで以上に暖かくキレのあるサウンドに進化して復活を遂げました。 MIDI キーボードを接続すればすぐに演奏を始めることができ、2基のオシレーターを重ねて発音するモノフォニック演奏はもちろん、パラフォニック演奏に切り替えて2音のハーモニーを奏でることも可能です。また18箇所のパッチポイントが用意されているので、CV/Gate 出力を備えたシーケンサーやモジュラー・シンセサイザーを使用して Erebus を演奏することもできます。 デュアル・オシレーター、エッジの効いたローパス・フィルター、サウンドに動きを与えるローファイな質感のエコー・エフェクトで、あらゆるバリエーションのサウンドを提供します。 暖かみのあるアナログ・サウンドとローファイなエコー・エフェクト オシレーター・セクションには、2基のアナログ・オシレーターを備えています。ピッチや波形、グライドの量をそれぞれ個別に設定することができ、オシレーターシンク機能も搭載しています。 フィルターには Dreadbox 独自の2ポール12dB/Oct ローパス・フィルターを採用。Reissue で再調整された ADSR エンベロープで、よりキレのあるサウンドを作成可能です。 また Erebus は、オールアナログ・シグナルパスのエコー・エフェクトを内蔵しています。MIX ノブでエフェクト音のミックス量を調整することができます。フィードバックを最大に設定すると自己発振が始まり、フィードバック・ノイズを発生させます。LFO でディレイ・タイムを変調してコーラス効果やテープ・エコーのような効果を再現することも可能です。 音作りの可能性を広げる18箇所のパッチポイント Erebus には、マスター出力とモノラル外部入力、MIDI 入力を含む18箇所のパッチポイントが用意されています。これにより、エンベロープや LFO、MIDI キーボードのモジュレーション・ホイールで、ピッチやフィルターのカットオフをコントロールすることができます。 また、Erebus をケースから取り外して、ユーロラック・フォーマットのモジュラー・システムに組み込むこともでき、パッチポイントを最大限に活用することが可能です。 製品仕様主な仕様・ウォームなサウンドのデュアル・オシレーター・自己発振可能な2ポール・ローパス・フィルター・キレのあるエンベロープ・ジェネレーター・サウンドに広がりを与えるローファイなエコー・CV 出力:ADSR エンベロープ、LFO、Mod Wheel、Gate、CV1、CV2・CV 入力:Osc1、Osc2、Echo、カットオフ、CV、Gate、LFO レート、PW、VCA接続・USB 給電 (1.5W)・20,000 mA のポータブル・バッテリーで約50時間駆動可能・DIN MIDI - Mini TRS アダプタを使用して MIDI キーボードを接続・モノラル TS ジャック出力外形寸法幅 : 21.5cm奥行き : 13cm高さ : 6.5cm重量1Kg付属品日本語マニュアル、DIN MIDI - Mini TRS アダプタ、リボン・ケーブルセミモジュラー・アナログ・パラフォニック・シンセサイザー
onetone OTK-37M WHPKワントーン 37鍵盤 ミニキーボード ピンク(2)
価格7480円
京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
商品説明 どこにでも持っていきたくなる、超軽量・コンパクトなミニ鍵盤キーボード。 100種類ものサウンド・リズムを直感的に操作しながら、カジュアルに音楽と向き合うことができます。 友達とのセッションや一人の癒しの時間に、テーブルやベッドの上、お気に入りの場所で好きなだけ演奏を楽しみましょう! スペック 鍵盤数:37ミニ鍵盤 同時発音数:32 音色数:100 リズム:100 ソング:30 オクターブ:-1~+1 チューニング:-50~+50cent トランスポーズ:-6~+6 テンポ:30-280 メトロノームアクセント:0-16 サスティン機能:オンオフ可能(ペダルは使用不可) 自動電源OFF機能付き(オンオフ可能) 電池駆動:単三アルカリ乾電池4本(別売り) 出力:2W 1x8cmスピーカー サイズ:490x184x53mm 重量:約0.99kg 付属品:USBケーブル/取扱説明書 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お取り寄せ商品の場合、メーカーで生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ★北海道地方や沖縄地方、またお届けに船舶や航空機を使用する必要がある離島など、遠方へのお届けの際は『送料無料』の表記がありましても、別途配送料や中継料を加算させていただく場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
[JUNO-DS後継機種] Roland JUNO-D8 スタートセット+4本足スタンド すぐにバンドを始められる 必要なアクセサリとケースが付属 88鍵盤シンセサイザー ローランド(2)
価格205000円
島村楽器
JUNO-Dでシンセサイザーを始めるために必要なものをすべて揃う!安定感抜群な4本足スタンド付属!【特徴】【セット内容】Roland JUNO-D8 ×1スピーカー接続用ケーブル 5m ×2 4本足キーボードスタンド ×1演奏用イス ×1ダンパーペダル ×1ヘッドホン ×1ヘッドホン変換プラグ ×1譜面台 ×1ケース ×1【詳細情報】●鍵盤JUNO-D8:88鍵 (PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調)■音源部・パート数 8・トーン ZEN-Core※ZEN-Coreトーンはインポート、エクスポート可能●音色数3,800音色以上95ドラムキット以上●エクスパンションEXZシリーズ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。 Roland Cloudからデータをダウンロードして、USBメモリーで本体メモリーに書き込むことができます。・プリセット・シーン 128シーン×2バンク・ユーザー・シーン 128・シーンリメイン あり・フェイバリット 128●エフェクトマルチエフェクト:8系統、93種類パートEQ:8系統ドラム・パート用COMP:6系統インサートエフェクト:1系統、93種類コーラス:10種類リバーブ:8種類システムEQ:1系統マイク・リバーブ:8種類マイク・ノイズサプレッサー/コンプレッサー●ボコーダーバンド数:13タイプ:モノラル■ステップシーケンサー8トラック (1シーン毎)最大64ステップ録音方法:リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、TR-REC編集方法:ステップ・エディット■オーディオ・ファイル・プレーヤー部オーディオ・ファイル:WAV、AIFFファイル・フォーマット:44.1/48kHz、8/16/24ビット■その他・リズム・パターン・アルペジオ・コード・メモリー●コントローラーピッチ・ベンド/モジュレーション・レバーサウンド・モディファイつまみ×4スライダー×42×4パッド●ディスプレイ グラフィック・カラーLCD (480×272ドット、バックライト付き)●接続端子PHONES端子:ステレオ標準タイプMAIN OUT端子 (L/MONO、R):TRS標準タイプMIC端子:コンボ・タイプ (XLR、TRS標準)EXTERNAL INPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプPEDAL (HOLD、CONTROL)端子:ステレオ標準タイプMIDI (IN、OUT)端子USB MEMORY端子:USB A (ストレージ)USB COMPUTER端子:USB Type-C (R) (クラス・コンプライアントによるオーディオ、MIDI通信/Rolandドライバーによるオーディオ、MIDI通信)●外部メモリー USBメモリー (別売)●電源ACアダプターUSBバス電源 (USB Type-C (R)端子)※外部のUSB Type-A端子からの電源供給は対応していません。●消費電流700mA (ACアダプター)2,000mA (USBバス電源)●オフ・モード (自動的に電源が切れたとき)の消費電力0.2W●外形寸法JUNO-D8:1,393 (幅)×355 (奥行き)×138 (高さ)mm●質量JUNO-D8:14.5kg●付属品スタートアップ・ガイド「安全上のご注意」チラシACアダプター (PSB-5U)電源コード保証書JANコード:4957054519988
Roland AIRA Compact J-6 + T-8 USB電源アダプター + 接続ケーブル セット ローランド(2)
価格56210円
島村楽器
コード・サウンドで広がる音楽【特徴】[セット内容]・J-6 CHORD SYNTHESIZER ×1・T-8 BEAT MACHINE ×1・電源USBアダプター ×2・Roland製接続ケーブル(SYNC接続) ×1・BOSS BCC-2-3535 TRS-TRS MIDIケーブル ×1多様なIN/OUTを搭載したJ-6は、他のAIRA Compactやガジェットに組み合わせていくことができます。T-8 BeatMachine のドラムとベースの上にコードをのせたり、USB で DAWやモバイル・ミュージック・アプリに接続したりと、幅広く活用できます。【J-6 CHORD SYNTHESIZER】J-6 は、コード理論不要でコード・サウンドを組み立てて、あなたの思いついたアイデアをカタチにできるコード・シンセサイザーです。強力なコード・シーケンサーと JUNO-60 のサウンドを組み合せて、無限にインスピレーションを掻き立てます。・Rolandサウンドと機能を備えたポータブルなコード・シーケンサー・クラシックからモダンなジャンルまで、幅広い音楽ジャンルを網羅する100種類のChord Set・アルペジオやリズムのパターンが異なる9 Style x 12 Variationを搭載。コード・サウンドを様々に変化させることが可能・コード・シーケンサーには、最大64ステップまで入力可能な64のユーザーパターンを搭載・4ボイスの本格的なサウンドと振舞いを備えたJUNO-60シンセ・エンジンをACB(Analog Circuit Behavior)により実現・JUNO-60直系の64種類のプリセット音色を搭載・Filter、Envelopeのコントロールを搭載し、リアルタイムに音のエディットが可能・高品位でカスタマイズ可能なDelay、Reverbを搭載・AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能・USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現・電源にリチウムイオン電池を採用し、1回の充電で最大4.5時間の動作が可能・高品質のラバーパッドを搭載した、気軽に持ち運べるボディ・オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能【T-8 BEAT MACHINE】T-8 は、エレクトロニック・ミュージックのビートメイクをお手軽に楽しめるビート・マシンです。エレクトロニックミュージックに幅広く使われるリズム・マシン TR シリーズのドラム・サウンドと、TB-303 のベース・サウンドを一台に凝縮しています。・本格的なエレクトロニック・ミュージックのビートメイクが楽しめる、超小型リズム&ベース・マシン・現在も多くのファンを持つリズム・マシンTR-808やTR-909、TR-606のサウンドを搭載した6つのドラム・トラック・ベース・トラックにはTB-303直系のノコギリ波 / 矩形波とコントローラーを搭載・ACB(Analog Circuit Behavior)により、Rolandヴィンテージ・ギアのサウンドと挙動を忠実に再現・最大32ステップの打ち込みが可能なTR-RECシーケンサー・合計64個のユーザーパターンの作成、保存が可能・ProbabilityやSub Step、Last Step、Velocityなどを使用したリズム・プログラムが可能・Realtime Rec、Step Loop、Mute、Fill、Reload、Pattern Shiftがパフォーマンスをサポート・Delay、Reverb、Overdrive、Sidechainなど多彩なエフェクターを搭載・AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能・USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現・電源にリチウムイオン電池を採用し、1回の充電で最大4.5時間の動作が可能・高品質のラバーパッドを搭載した、気軽に持ち運べるボディ・オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能【詳細情報】[J-6 CHORD SYNTHESIZER 仕様]・ユーザー ・ パターン数 64・シーケンサー 最大 64 小節・音色数 プリセット ・ パッチ : 64・エフェクト DELAY、 REVERB・ディスプレイ 7 セグメント 4 桁 (LED)・接続端子SYNC (IN、 OUT) 端子 : ミニ ・ タイプMIX (IN、 OUT) / PHONES 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプMIDI (IN、 OUT) 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプUSB 端子 : USB Type-C (R) (オーディオ、 MIDI)・電源 充電式リチウムイオン電池 USB 端子より取得 (USB バス電源)・消費電流 500mA・連続使用時の電池の寿命 約 4.5 時間※使用状況によって異なります・電池の充電時間 約 3 時間※充電にはパソコンなどの USB 端子、 または市販の USB電源アダプターが必要です (5V、 500mA 以上)。・外形寸法 188 (幅) × 106 (奥行) × 36.2 (高さ) mm・質量 (電池含む) 295g・アクセサリー「はじめにお読みください」 チラシ保証書USB Type-C to USB Type-A ケーブル[T-8 BEAT MACHINE 仕様]・ユーザー ・ パターン数 64・ステップ ・ シーケンサーRHYTHM INST パート× 6BASS パート× 132 ステップ・ INST トーンバス ・ ドラムスネア ・ ドラムハンド ・ クラップタムクローズド ・ ハイハットオープン ・ ハイハットベース・エフェクト DELAY、 REVERB、 OVERDRIVE・ディスプレイ 7 セグメント 4 桁 (LED)・接続端子SYNC (IN、 OUT) 端子 : ミニ ・ タイプMIX (IN、 OUT) / PHONES 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプMIDI (IN、 OUT) 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプUSB 端子 : USB Type-C (R) (オーディオ、 MIDI)・電源充電式リチウムイオン電池USB 端子より取得 (USB バス電源)・消費電流 500mA・連続使用時の電池の寿命 約 4.5 時間※使用状況によって異なります・電池の充電時間 約 3 時間※充電にはパソコンなどの USB 端子、 または市販の USB 電源アダプターが必要です (5V、 500mA 以上)。・外形寸法 188 (幅) × 106 (奥行) × 36.2 (高さ) mm・質量 (電池含む) 310g・アクセサリー「はじめにお読みください」 チラシ保証書USB Type-C to USB Type-A ケーブルJANコード:0151000475272
カシオ LK-530 Casiotone 光ナビゲーションキーボード 電子キーボード LK530(2)
価格37400円
キムラヤ楽天市場店
カシオ LK-530 Casiotone 光ナビゲーションキーボード 電子キーボード LK530発売日:2023年8月31日●光を追いかけて、はじめてでもすぐ楽しい。充実のダウンロード曲で、楽しさ広がる。鍵盤が光って、弾く場所を教えてくれる光ナビゲーションキーボード。はじめて楽器に触れる人に、楽譜が苦手なあなたに、やさしく寄り添い、弾きたい想いにしっかり応えます。●光る鍵盤を追いかけて、はじめてでも簡単[光ナビゲーション]鍵盤が赤く光って、弾く場所を教えてくれます。楽譜が読めなくても、初めてのメロディーでも、好きな曲を気軽に簡単に演奏できます。●J-POPのヒット曲からアニメ、クラシックまで内蔵[200曲ソングバンク]バラエティに富んだ200曲を内蔵。レッスンしたり、自動演奏で聴いたり、付属のマイクと気持ちよく歌えるマイクエフェクトでカラオケを楽しむこともできます。楽譜集と歌詞集も付いています。●ダウンロードした曲を、光ナビゲーションで演奏できる子供から大人まで楽しめる曲、ジャンルを超えた人気曲など、多彩なラインアップから好みの曲を選んでダウンロード購入できます。ダウンロード購入した曲を本体に転送して、内蔵曲と同様に光ナビゲーション機能やらくらくモード、ステップアップレッスンで弾いたり、自動演奏で聴いたり、カラオケをしたり。楽しみがさらに広がります。●[ステップアップレッスン]で自分のペースで着実に上達。3つのステップで、無理なく自分のペースで上達できる機能です。苦手な部分を繰り返し弾いたり、右手・左手のパート別に練習することもできます。●[AiX音源]心地よい音、豊かな表現力楽器としての本質的な音の良さを追求し、音楽的な表現力を高めたAiX音源により、ピアノはもちろん、弦楽器や管楽器、ドラムなど、600種類の音色で心地よく演奏できます。●気持ちよく歌えるマイク付属&カラオケ機能エコーなどのエフェクトをかけたり、内蔵曲のキーを上げ下げしてカラオケを楽しむことができます。●ダウンロードした曲の転送やメロディマスターをワイヤレスで快適に。ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプター WU-BT10(別売)を本体に装着すれば、ダウンロードした曲をワイヤレスで本体へ転送したり、メロディマスターを手軽に楽しめたりと、さらに自由度が高まります。 【仕様】鍵盤:鍵盤数:61音色:600音色最大同時発音数:48音リズム&パターン:180リズム内蔵曲:200曲エフェクト:リバーブ(20種類)、コーラス(10種類)、DSP(一部音色に組込み済み)、マスターEQ(10種類)トランスポーズ:ー12半音〜0〜+12半音タッチレスポンス:3種類、オフメトロノーム:拍子:拍子ベル音オフ、1〜16拍子 テンポ: 20 〜 255スピーカー:(13cm×6cm)×2 アンプ出力:2.5W+2.5W 電源:2電源方式 家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池/単3形充電式ニッケル水素電池×6本(連続動作時間:アルカリ乾電池使用時約3時間、充電式ニッケル水素電池使用時約3時間)※条件による消費電力:7.5Wサイズ:幅930×奥行258×高さ84mm質量:4.6kg(電池含まず)入出力端子:ヘッドホン / 出力、マイク入力、ペダル、オーディオ入力、USB TO HOST(USB Type A、micro USB Type B)付属品:ACアダプター、マイク(コード長さ3m)、マイクホルダー、オーディオケーブル、楽譜集、歌詞集、譜面立て、ストラップロック
もっと検索する
Copyright © カスタマイズ All Rights Reserved.