【1ポット】「ヘデラ ヘリックス」 ポット直径9cm
販売元:グリーンロケット
価格:1100円
▶ 発送から到着までの日数目安 関東・信越・南東北・中部・東海・関西 それ以外の地域 1日後2日後 商品詳細 タイプ常緑つる性植物 属性/学名 属性/ウコギ科 キヅタ属 植栽可能地域山岳を除く東北〜九州 植え付け目安 単体でアクセントにするか、敷き詰めて植えることが可能。 はじめから敷き詰めたい場合は、20cm間隔(1平方メートルに25ポット) 成長を待つ場合には、30cm間隔(1平方メートルに約9ポット) 特徴ヘデラ・コルシカと葉の大きさが似ていますが、ヘリックスの方がやや細やかに葉がつきます。また葉の形も、コルシカは丸みを帯びているのに対し、ヘリックスは角がある形です。野性味はコルシカが強く、ヘリックスの方がやや観葉植物よりです。 鑑賞時期一年を通して葉色が美しい 日照条件日向〜半日陰 商品の状態 苗の大きさ: 生き物のため、1年を通して苗の大きさが変わりますが、その時期で成長のよい状態のものをお送りします。 ポットの大きさ: 3号ポット。片手に収まる程度の大きさ。一人で軽々と持てます。 その他: おなじ時期でも個体差によって樹形などは異なりますが同品質のものをお選びしてお送りいたします。 育てやすさ初心者向きで育てやすい 最終樹高 高さ: 少し出る 幅:時間をかけて広がっていく生長(被覆)の早さ: 早い(40cm/年) お好みの大きさに切り詰める事が可能です。 植え付けに必要な資材 必須片手で使う小さい穴を掘るスコップ 推奨グリーンロケットの土(優) 育植え付け環境庭植え 鉢植え(観葉植物として室内も可能) 育てるポイント 植え付け後は放っておいても問題ない。 丈夫で虫や病気がつきにくい。 水やりは、庭植えの場合、真夏は3日に1回、涼しい時間にたっぷりと与える。それ以外の季節は、基本雨に任せる。鉢植えの場合はほぼ毎日。 伸びすぎた場合は、伸びたところだけハサミで切ることができる。リセットする場合は、根元から10cm残してバッサリと切ることが可能です。 配送料 【※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。 植え付けの日が1日しかとれない場合などは、植え付けをする前日の希望指定をするなど余裕を持った配送指定をお願いいたします。 最大梱包数 最大梱包数 20ポット 他の商品と同梱包できます。 対象商品は下記のリンクからどうぞ! 【同梱包可能数】 7.5cmポット:17ポットまで 9cmポット:12ポットまで 10.5cmポット:10ポットまで 12cmポット:7ポットまで 15cmポット:5ポットまで ※下記のリンク以外の商品は、同梱包になりません。ご注意ください。 同梱包対象商品 ヘデラ(アイビーの育て方) 植え付け環境水はけのよい肥沃な土壌が望ましいですが、丈夫ですので比較的どんな環境でも育ちます。培養土は、こだわりのポット苗専用土「グリーンロケットの土 優」がおすすめです。日当たりの良い環境のほうが葉の艶が良くなります。 肥料 なくても良い。 植え付け時期一年を通して可能。寒冷地で土が凍るような時期は避けたほうが良い。 害虫・消毒など病害虫はほとんどつきません。初心者の方でも簡単に育てることができます。 剪定方法 伸びすぎたら好きなところで切ることができます。リセットしたい場合は、根元から10cm程度残してバサバサと切ることができます。 病害虫は特につきません。 その他のヘデラはこちら>>・・・グリーンロケット
関連商品もご覧ください

価格22000円
石田精華園 楽天市場店
モクレン科 花期:初夏 中国大陸、朝鮮半島原産 鉢植えの花木の育て方 (2021年3月5日) 1、植え替え季節 ポットから抜いてより大きなポット、鉢に移し替える場合、特に季節は問いませんが、理想をいえば成長期の前が最適です。 2、用土 排水・通気が良いことが条件。 ピートモス、腐葉土の混入のない砂系の排水が良い土が育つ第一条件です。 3、弊園おすすめの培養土は長期化成肥料付 (1)実のところ花芽は夏の暑い季節に形成されます。この夏の季節に栄養である肥料が効いていることが花芽を作るポイントです。 (2)油粕等有機肥料はその肥効期間は約1ヶ月。 (3)花は葉の変化したもの。つまり、栄養成長から生殖成長に移行するのですが、大事なことは充分に栄養が必要です。そこで長期化成肥料が有効です。 4、水やり 年間を通して乾く頃を見計らって水やりをしてください。 特に夏の水切れは枯れる、或は枯れなくとも花芽が飛んでしまいますので、注意してください。 5、要点として (1)排水の良い土(団粒構造) (2)長期化成肥料を施肥 (3)夏の間のしっかりした水やり。 ■有名作家盆栽鉢・古鉢はこちら ■常滑焼盆栽鉢はこちら ■信楽焼山野草鉢・盆栽鉢はこちら ■苔の販売はこちら ■苔の育て方はこちら ■日本盆栽組合他 盆栽展 ■小山飾り・夢想を使った作り方 ■盆栽の土はこちら ■苔玉の土はこちら

価格4620円
千草園芸
※写真は見本品です。 2枚目の写真は25年5月17日に撮影しました。 状態は季節によって変化いたします255asy piシャクヤク ドゥーテル (分類): ボタン科ボタン属の多年草 (学名): Paeonia lactiflora (原産): シベリア、中国、モンゴル (利用): 鉢植え、花壇 (開花期): 5~6月 (草丈): 80〜100cm (栽培適地): 全国 ボタンと同じような花ですが、ボタンが樹木であるのに対して、シャクヤクは草本です。 シャクヤク ドゥーテルはピンク花弁に赤やピンクのしべが入る品種です。 しべの入り方は不規則で一定しません。 シャクヤクは耐寒性、耐暑性に強い宿根草です。 中国では古くから栽培が始まり多くの品種が作られてきました。 中国では八重のものを中心に改良されてきた反面、日本では主に一重のものが古くから栽培されてきました。 また、洋シャクヤクと呼ばれる西洋で改良されたものは、手まり咲きやバラ咲きなど、弁数が多く香りの強いものが多いのが特徴です。 また20世紀後半にアメリカでいくつかの近縁種との種間交雑で作り出されたものをアメリカシャクヤクと呼ばれます。花弁の縁に細かい切れ込みが入ったフリンジ咲きや、花形や色が安定しないもの、今までのものとは印象の異なるものが多いように思います。 花の形は、一重咲き、花弁の多い八重咲、大きい花弁の内側に細い花弁が中心部に盛り上がって咲く翁咲き、細目の花弁が玉状につく手まり咲き、八重の花弁が内側に包み込むように咲くバラ咲き、翁咲きが重なって2段になるものを2段咲き、3段のものを3段咲きなどと呼ばれます。 シャクヤクの育て方 日当たりと水はけがよく、肥沃で乾燥しない土壌が適します。鉢植えよりも露地植えのほうが育てやすいです。 植えて2〜3年は花が咲いても次第に花が咲かなくなることが多いものです。 花が咲かない原因は芽数が増えて株が大きくなってもそれぞれの芽が小さくなってしまうからです。 土が目詰まりして根が詰まっている場合などがあります。 2〜3年に一度は土壌を入れ替えたり堆肥を多く入れて株分けをし1株の芽数を3〜5芽を目安に少なくして植え替えをします。 そして十分な肥料を与えて大きい冬芽に育てると花がよく咲くようになります。 植え替えは葉が枯れる10月頃から春の3月ころまでに行います。 肥料を好む植物ですから冬〜初夏の生育期には十分に与えることが必要です。 花の色で選ぶ ピンク系 黄系 赤系 白系 複色/絞り系

価格1903円
SORA
配送先が東北・北海道・沖縄・離島は別途、料金が加算されます。 その他の地域でも別途料金がかかる場合があります。 発送に付きましては当方指定の運送会社となります。 テイカカズラ ・キョウチクトウ科 常緑性 つる性木本 ・花は白色から淡黄色へと変化します。 ・最終樹高は、6m程(つるの長さ)。 葉 花 全体 葉には光沢があります。 初夏に香りのする花を咲かせます。 全体的なイメージです。 豆知識 ・別名「チョウジカズラ」と呼ばれます。 ・花はプロペラのような形が特徴です。 ・茎から気根を出し壁面などに吸着します。 ・とても丈夫で生育も旺盛です。 分布図 ・関東以南、四国、九州、沖縄での栽培が可能です。 植え方 ・植付けの適期は、5〜9月です。ポット・バッグ苗や仮植物は、年間を通じて植え付け可能です。 ・植付けの土壌は、水はけ、水もちの良い肥沃な土地を好みます。 ・つる性植物なので這いあがるフェンス、柵などの近くやしっかりした支柱を立てて植えて下さい。 ・植え付け場所は、日なた〜半日陰で植え付け可能です。日照不足ですと花付きが悪くなります。 ・ビニールポットを外し、植え穴には腐葉土や堆肥を混ぜて植えて下さい。 ・植え込み直後は、水をたっぷりと与えて下さい。 開花・管理 ・植込み後1ヶ月程で根付きます。根付くまでは状態をよく観察してください。 ・植え付け後、しばらくは水やりの管理が必要です。土が乾いたらあたえて下さい。その後は長く雨が降らない場合は水やりをして下さい。 ・鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらその都度水やりをして下さい。 ・生育が旺盛ですので伸びすぎた枝は3月または9月に剪定して下さい。 ・4月〜6月に油かすを施して下さい。 ・病害虫の心配はほとんどありません。 関連商品 ・他品種のカズラは、こちらをご覧ください。 ・他品種のグランドカバーは、こちらをご覧ください。

価格3000円
お台場ガーデンクラブ
シバザクラ(芝桜) ハナシノブ科 フロックス属 常緑の宿根草 規格:9.0cmVP 開花期:4〜5月 別名:ハナツメクサ(花詰草、花爪草)、英名:モスフロックス 芝のように広がり、春に桜に似た花を咲かせることからシバザクラの名前が付きました。 花は一面に咲き、まるでお花の絨毯です。 グランドカバーとしてだけでなく、プランターでも楽しめます! 日向を好み、乾燥や寒さにはとても強いです。 ただし、踏みつけには強くないのでシバ(芝生)のような使い方には適しません。 水やりはやや乾燥気味にしましょう。 過湿には弱いので水のあげ過ぎには注意が必要です。 夏の蒸れにも弱いので、花後に切戻しておくと上手く夏越しが出来ます。 ◆白(モンブランホワイト)◆ 花色は白色。 葉色は明るい黄緑色なので、遠目で見ると同じ白色の品種リトルドットより明るい感じがします。 花の大きさは小振りでやや細身ですが、生育スピードが速く、たくさん花がつきます。 暖かくなると、一気に軸(茎)が伸びるので、梅雨時期には蒸れに注意してください。 植え付けは、風通しの良いところがベストです。 その他の花色、セット数も取り扱いございます! シバザクラ【10〜160Potセット】 その他、花の咲く植物は【 こちら 】から 大人気!雑草対策にお勧めの植物は【 こちら 】から 防草シートは【 こちら 】からその他の花色、セット数も取り扱いございます! シバザクラ【10〜160Potセット】 その他、花の咲く植物は【 こちら 】から 大人気!雑草対策にお勧めの植物は【 こちら 】から 防草シートは【 こちら 】から

価格7980円
園芸百貨店何でも揃うこぼんさい
オオヤマレンゲはモクレンの仲間で、香り高い可憐な白い花を咲かせる落葉広葉樹です。 白侘助や夏椿などと共に千利休が好んだ花の1つと言われていて、茶の湯の世界で親しまれてきました。 自生種は、国の天然記念物に指定されています。 森の貴婦人とも言れるくらい、つぼみも花も気品を感じさせる魅力的な花「オオヤマレンゲ」ご自宅で咲かせてみませんか。 苗木 ・商品名オオヤマレンゲ ・商品の説明 高さ 鉢底から約80~100センチ 開花期 5月~7月 ・オオヤマレンゲの育て方 午前中いっぱい日が当たって、それ以降は陰ができるような場所が適しています。地植えの場合は、乾燥を嫌うので、夏場に日照りが続いた時は水やりして下さい。 ・特徴モクレン科モクレン属カップ咲きで、純白な花を咲かせます 耐寒性は強いほうで育てやすいです ・梱包と発送方法贈り物としてもお届けができます クロネコヤマト便でのお届けです ・注意事項 数量物の為、若干高さや枝ぶりが違います 植物は生き物ですので、お届けの時期によって樹姿等は、変わりますのでご了承ください。

価格6160円
グリーンロケット
▶ 発送から到着までの日数目安 関東・信越・南東北・中部・東海・関西 それ以外の地域 1日後2日後 ▶ 発送から到着までの日数目安 関東・信越・南東北・中部・東海・関西 それ以外の地域 1日後2日後 ▶ 発送から到着までの日数目安 関東・信越・南東北・中部・東海・関西 それ以外の地域 1日後2日後 商品詳細 タイプ 常緑 笹類 属性/学名 イネ科ササ属 植栽可能地域 南北海道〜九州 植え付け目安 はじめから敷き詰める場合は、20cm間隔(1平方メートルに25ポット) 成長を待つ場合には、30cm間隔(1平方メートルに約9ポット) 特徴 最も小さい笹と言われています。草為は大体20〜40cmで、グランドカバーによく利用されます。刈り込むことにより、好きな高さに切り詰めることのできます。地下茎でどんどん広がっていくので、広がっても気にならない場所か、コンクリートなどで仕切られた空間に植え付けるようにします。 鑑賞時期 紅葉、一年を通して葉が美しい 日照条件 日向〜半日向 商品の状態 苗の大きさ: 生き物のため、1年を通して苗の大きさが変わりますが、その時期で成長のよい状態のものをお送りします。 ポットの大きさ: 3号ポット。片手に収まる程度の大きさ。一人で軽々と持てます。 その他: おなじ時期でも個体差によって樹形などは異なりますが同品質のものをお選びしてお送りいたします。 育てやすさ 初心者向きで育てやすい 最終樹高 高さ: 40cm程度 幅: 時間をかけて広がっていく 生長(被覆)の早さ: 早い 高さはお好みのところで切り詰めることができます。 植え付けに必要な資材 必須 片手で使う小さい穴を掘るスコップ 推奨 グリーンロケットの土(優) 育植え付け環境 庭植え 鉢植え 育てるポイント 植え付け後は放っておいても問題ない。 丈夫で虫や病気がつきにくい。 水やりは、庭植えの場合、真夏は3日に1回、涼しい時間にたっぷりと与える。それ以外の季節は、基本雨に任せる。鉢植えの場合はほぼ毎日。 地下茎でどんどん広がるので、広がっても気にならない場所か、四方と地下が完全に仕切られている空間に植え付けるようにする。 配送料 【※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。 植え付けの日が1日しかとれない場合などは、植え付けをする前日の希望指定をするなど余裕を持った配送指定をお願いいたします。 最大梱包数 同梱包不可 オロシマチクの育て方 植え付け環境水はけの良い、肥沃な土壌に植えるようにします。とはいえ、丈夫ですので、土質はさほど気にしません。 培養土は、こだわりのポット苗専用土「グリーンロケットの土 優」がおすすめです。地下茎でどんどん広がるため、広がっても問題ない場所か、四方と地下が完全に区切られ、根がそれ以上広がらない場所に植え付けるようにします。 肥料 なくても良い。 植え付け時期一年を通して可能。寒冷地で土が凍るような時期は避けたほうが良い。 害虫・消毒など病害虫はほとんどつきません。初心者の方でも簡単に育てることができます。 剪定方法 病害虫は特につきません。 放っておいても自然に育ちます。高さが気になるときは、刈り込みで高さをそろえることができます。 その他のオロシマチクはこちら>>

価格7700円
おしゃれ農作業着専門店エフィルス
農電ケーブルは通電することによって発熱し「床土」や「本圃」を手軽に必要な温度にすることができます。 「踏み床」などでは温度管理が大変ですが農電温床にすれば、希望する場所で希望する温度を希望する時間だけ得られます。 作物を栽培するとき「苗半作」と言います。 地温の確保しにくい冬場の育苗でも農電ケーブルを使用すれば栽培者の意図どおりの地温が得られ「根張りのいい」立派な苗を仕立てることができます。 ■安全です。 長年の技術とノウハウで育苗床/本圃/水耕栽培など、電気的条件の良くないところでも安心してご使用いただけます。 ■簡単です。 温湯を利用したベッドヒータなどと違い工事不要です。農電温床は通常の「育苗ベッドを作る材料」+「農電ケーブル」それだけです。 また、サーモスタットを併用することにより、わずらわしい感度管理を自動化することができます。 規格:単相200V、500W サイズ:62m 約2坪用育苗用温床資材シリーズ

価格2200円
石田精華園 楽天市場店
※北海道・沖縄・北東北への発送は別途送料がかかります。 【クリスマスローズ 開花株の注意点】 (1)開花期の花は日々変化いたします。それにて最新の開花状況を御希望のお客様はメールにて御請求いただきますと、当日の画像をお送りいたします(1回につき3鉢まででお願いいたします)。 (2)基本的には古いダンボールを使用いたしますが、御希望がございましたなら新品の箱にてお送りさせていただきます。 (3)その他、御質問等ございましたなら遠慮なくお尋ねください(誠に申し訳ございませんが、御質問は必ずメールにてお願いいたします)。 【育て方】 ○環境 夏気候の涼しいヨーロッパ原産です。 日本の平地での夏はモンスーン気候で蒸し暑く、日陰の環境で育てる(耐暑性の弱い植物です)本邦産の山野草的管理が大事かと思います。 ○水やり 一年を通じて乾けば水をやるキンポウゲ科特有の特性をもっています。 言い換えれば特に根は空気を好みますので、常時水やりは不必要であり、夏の水やりは特に注意が必要です。 特に各ナーセリーのクリスマスローズを色々お買い求めになり、同一の棚で同一管理しますと、用土の違いによって早く乾く鉢、なかなか乾かない鉢が出てきます。 同じ水やりをしますと鉢によって夏高温時蒸れてしまい枯らしてしまう鉢が出るかと思います。御注意下さい。 福寿草の春の植え替えは花後といわれています。クリスマスローズも水切れの悪い培養土で植えられている場合、思い切って花後に山野草培養土に植え替えするのも解決法かと思います。 【培養土】 クリスマスローズは洋種山草と言われる範疇に入ります。 ヨーロッパの現地は気温は夏でも涼しい気候です。 日本はアジアモンスーン気候で、ヨーロッパでは考えられない気候です。 その冷涼な気候を好むクリスマスローズをこの暑い夏を乗り切らせるためには、非耐暑性専用培養土「山野草の土」を使用して頂きますと、通気性が良く、夏鉢内のムレによる枯死から防ぐことができます。 ●培養土のご案内 クリスマスローズの土(非耐暑性宿根草用) 最高級「山野草の土」【1号】【実生-幼苗用】 18L (6Lもございます。) クリスマスローズの土(非耐暑性宿根草用) 最高級「山野草の土」【2号】【育苗用】 18L (6Lもございます。) クリスマスローズの土(非耐暑性宿根草用) 最高級「山野草の土」【3号】【開花株用】 18L クリスマスローズの土(非耐暑性宿根草用) 最高級「山野草の土」【4号】【開花大株用】 18L 付 だれも書かない腐葉土等有機質の知識 「バラ、クレマチス、クリスマスローズ、多肉植物等ガーデニングの世界の常識の非常識」 鉢の土、ポットの土には有機質の腐葉土、ピートモスはいりません。そして有機質肥料というのは意味がありません。 この理屈を御説明いたします。(更新まで今しばらくお待ち願います。) 【肥料】 宿根草であるクリスマスローズです。生育期間は長く、それだけ長く効く肥料が望まれます。 弊園が使用しています、山野草用長期小粒化成肥料は、一般の春から秋までの宿根草には抜群の肥効がありますが、残念ながら低温では肥効が無いのです。 それにて 秋、10月初めにIB化成を初回として1回施肥してください。 その後、12月に入りますと、2ヶ月に1回位を目安に施肥して下さい。 IB化成は低温でも肥料効果の出る優れものの肥料です。 春4月より気温の上昇と共に、クリスマスローズ用短期化成肥料が良いかとます。 夏休眠するまで肥効があり、何よりもダブルクリスマスローズにはうってつけの肥料です。お勧めします。 クリスマスローズ用短期小粒化成肥料には幼苗用は幼苗用小粒化成肥料があります。開花株は開花株用小粒化成肥料があります。 【スリット鉢】 水はけが良く育ちの良い スリット鉢(プラ鉢)各種ございます。 詳しくは「クリスマスローズガーデンハイブリッドの育て方 失敗しないやり方」、「クリスマスローズチベタヌスの育て方」、「クリスマスローズ種の播き方」、「山野草の育て方」をご参照下さい。 ■クリスマスローズ ナーセリーの紹介 【クリスマスローズの苗の注意点】 クリスマスローズの苗は近年、純系の育種が進みまして、ラベル通りの花が咲く確立が上がってきましたが、それでも一般的にはそのような花が咲く一例とお考えいただきたく存じます。 母品種のクリスマスローズ オリエンタリスは遺伝子が複雑にからみ合っておりまして、初期のガーデンハイブリッドではどのような花が咲くか、まったく分からないのが実態でした。 近年の育種は何代にも渡り、純系による淘汰を繰り返しておりますので、上記にも書きましたが、確率は上がっておりますが、それであっても「八重咲きで購入したが一重が咲いた」ということは時折耳にしますが、これは草花・野菜の種子と違い固定不可能な「宿根草の宿命」です。 そのような事情により、「茎頂培養」いわゆるメリクロン苗の出現です。これは試験管の中でさし木するようなもので、今流で表現するならば「試験管ベイビー」です。 但し、クリスマスローズは高温多湿に弱いという自ずからの性質、つまり「非耐暑性宿根草」だけに、そのメリクロンは湿度100%のフラスコの中、技術的に難しく、できました苗、つまり数多く作出された株の中から耐水性・耐湿性のある枯れずに生き残れましたメリクロン苗は今一歩時代の先端を行く花で無いことは、やむを得ない事ではないかと思います。 そのようなことにて 1)ラベルと異なる花が咲いた。 2)八重咲で購入したが、一重が咲いた。 等の事例があるかと存じますが、種子による固定は不可能に近く、メリクロンによる大量増殖法も技術的に難しいという現状を考えますと、少し当りクジ的な要素がありますことも否めませんのでご了承願います。

価格4680円
SORA
配送先が東北・北海道・沖縄・離島は別途、料金が加算されます。 その他の地域でも別途料金がかかる場合があります。 発送に付きましては当方指定の運送会社となります。 ハゴロモジャスミン ・モクセイ科 常緑性 つる性低木 ・ジャスミンの中で最も知られています。 ・最終草丈は、20〜30cm程(つるの長さ)。 葉 全体 根元 小葉5〜7枚からなる複葉です。 全体のイメージです。 9〜10.5cmポットの根元です 豆知識 ・とても香りの強い白い花が枝全体に咲きます。 ・花はつぼみの時ピンク色をしています。 ・葉は細長い楕円形です。 分布図 ・関東以南、四国、九州、沖縄での栽培が可能です。 植え方 ・植付けの適期は、3〜4月です。ポット・バッグ苗や仮植物は、年間を通じて植え付け可能です。 ・植付けの土壌は、水はけの良い土地を好みます。 ・植え付け場所は、日当たりの良い場所に植えて下さい。 ・つる性植物なので這いあがるフェンス、柵などの近くやしっかりした支柱を立てて植えて下さい。 ・ビニールポットを外し、植え穴には腐葉土や堆肥を混ぜて植えて下さい。 ・植え込み直後は、水をたっぷりと与えて下さい。 開花・管理 ・植込み後1ヶ月程で根付きます。根付くまでは状態をよく観察してください。 ・植え付け後、しばらくは水やりの管理が必要です。土が乾いたらあたえて下さい。その後は長く雨が降らない場合は水やりをして下さい。春から夏にかけて水切れを起こすことがありますので注意して下さい。 ・鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらその都度水やりをして下さい。 ・伸びた枝などを整える場合、開花後、つるをほぐして込み合う部分の枝を間引き剪定して下さい。 ・施肥は、2月頃油かすを施して下さい。 ・病害虫の心配はほとんどありません。 関連商品 ・その他のつる性の品種は、こちらをご覧ください。 ・他品種のグランドカバーは、こちらをご覧ください。