MACKIE ProFX22v3
価格:117810円
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ライブミキシング、ホームレコーディング、コンテンツ制作、設備音響など様々な用途で使用可能なエフェクト内蔵プロフェッショナルミキサー。上位機種で採用している60dBハイヘッドルーム設計のOnyxマイクプリアンプを採用し、マイク、ライン、ギターやベースなど様々な音源を歪みのない原音に忠実で明瞭度の高いサウンドを提供します。さらにシングルノブラインコンプも実装。誰でも簡単に最適なサウンドメイキングを演出することができます。新たに設計をしたMACKIE GigFXエフェクトエンジンを採用。24種類のエフェクターの中から現場や用途に合わせ選択ができ、最高のミックスに仕上げることができます。24Bit/192kHzの2x4 USB I/Oも実装し、ゼロレイテンシーモニタリング高品位レコーディングシステムも構築が可能です。Waveform OEMレコーディングソフトウェア/プラグインパッケージのライセンスも同梱。ProFXv3シリーズを購入したその日からレコーディングを楽しむことができます。・ch1〜20にはMIDパラメトリックEQ(FREQ)を装備した3バンドEQ(ch21/22はスタンダード3バンドEQ)・モノラルマイク入力もしくはステレオライン入力いずれかが可能なハイッブリッドチャンネル : ch15〜20・ギターやベース、その他の楽器をダイレクトに接続可能なHI-Zスイッチ・すべてのマイク入力chには100Hzローカットフィルターと48vファンタム電源(一括供給)を実装・ステレオミニプラグ/USB3-4入力チャンネル : ch21/ch22・独立した出力コントロールとチャンネルごとに調整可能な3Aux/Monitorアウト・チャンネルごとにアサインが可能な2系統のステレオサブグループアウト・独立したレベルおよびブレンドコントロールを装備したヘッドホン出力・毒リスしたレベルコントロールが可能なコントロールルームアウト・チャンネルインサート : ch1〜14・すべてのチャンネルにプリフェーダーソロボタン・FX MUTE用フットスイッチ端子・瞬時に入力チャンネルレベルの最大のヘッドルームを確保することができるシングルノブコンプレッサー<主な特徴>・Onyxプリアンププロフェッショナルレコーディングスタジオクオリティサウンドを実現する最大60dBハイヘッドルーム超低ノイズ設計のOnyxマイクプリアンプを採用。クリアで歪みのない原音に忠実なサウンドを再生します。・GigFXエフェクトエンジン様々なサウンドメイキングをすることのできる高解像度GigFXエフェクトエンジンを搭載。24種類の高品位サウンドエフェクトを採用し、ドラマチックなミキシングに仕上げることも可能です。・2 x 4 192kHz USBレコーディングProFXv3シリーズは高品位レコーディングを実現します。ワイドレンジOnyxプリアンプと24Bit/192kHzクオリティのクリアで明瞭度の高いレコーディングをプレイバックが可能です。DAWで制作した2つのカスタムミックスをPCから送ることができ、フルミックスと再生中の特定のトラックをモニタリング可能な2 x 4 USB I/O。ライブレコーディング、音楽再生、ライブストリーミングなどに最適。DAWからの出力とミキサーに接続した音源をブレンドし、レイテンンシーフリーモニタリングが可能なBLENDノブ。・プロライクレコーディングWavesform OEM professional ソフトウェア&プラグインパッケージライセンス同梱。Equaliser、Compressor、Reverber8、Limiter 含む16種類の Waveform OEM用プラグイン The DAW Essentials ライセンス同梱。・MACKIE伝統の頑丈な設計過密な環境にも耐えうる戦車級に頑丈なデザイン。大切な機材を保護するソリットスチールシャーシ。強度をさらに増すABS樹脂製サイドパネル。スペック■入力チャンネル : 22■モノ マイク/ライン : 14■マイク/ステレオライン : 3■ステレオライン : 4■Onyxマイクプリアンプ : 17■ファンタム電源 : 供給可(一括)■100Hzローカットフィルター : あり■チャンネルEQ : MIDスイープ3バンド■チャンネルインサート : 14■Auxセンド : 4■サブグループ : 4■メインアウト : XLR & TRS/TS6.3φ■メインレベルメーター : 12(L/R)■レベルコントロール : 60mm スタイドフェーダー■内臓エフェクター : ステレオ24プリセット■コンプレッサー : 12■デジタルレコーディング : 2 x 4 192kHz 24Bit■電源 : 100-240VAC■ラックマウント : -■重量 : 9kg■サイズ : 434 x 612 x 112 mm納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。・・・MUSICLAND KEY -楽器-
関連商品もご覧ください

価格159750円
クローバー資材館
納期目安:お取り寄せ品(詳しくはこちらをクリック) 本機は、入力系統がモノラル入力6系統(入力設定3種類(ライン、マイク、ファンタム電源供給)各チャンネル独立選択)、ステレオ入力3系統の最大入力12CH、出力系統がモノラル出力2系統、ステレオ出力1系統、ステレオ録音出力1系統の最大出力6CH、バスがモノラル2CH、ステレオ1CHの1Uサイズのステレオミキサ—です。 各入力信号は各バスにそれぞれアサインすることができます。 デジタル信号処理機能として、自動音場補正機能(ARC(*1))、ハウリング抑制機能(FBS:FeedBackSuppressor)(自動フィードバック抑制)、自動クリップ防止機能(ACG:AutomaticClipGuard)、オートミュート機能(AUTO MUTE)(自動ステレオ入力弱音(ダッカー))を搭載しています。 音響測定器が無くても自動処理で高度な音響補正が可能です。 EIA規格のラックにマウントすることも可能です。(1サイズ)(*1) 建築空間固有の音響特性を測定し、明瞭性を向上させるフィルターカーブを自動生成する、音場補正フィルター自動生成機能(ARC:AutomaticResonanceControl) 電源:AC100V 50/60Hz 消費電力:14W 周波数特性:20Hz〜20kHz サンプリング周波数:48kHz ダイナミックレンジ:90dB以上(JIS-A) 歪率:0.03%以下 1kHz -10dB(*2)入力 0dB(*2)出力(20Hz〜20kHz、BPF) ■入力 モノラル入力 6系統(MONO IN 1-6) 各系統独立に3種類設定可 :LINE -10dB(*2) 2.4kΩ 電子バランス :MIC -46dB(*2) 2.4kΩ 電子バランス :PHANTOM -46dB(*2) 2.4kΩ 電子バランス DC+24V 10mA ファンタム電源 着脱式ターミナルブロック(3P) ホーンジャック ステレオ入力(L、R) 3系統(STEREO IN 1-3) :-10dB(*2) 10kΩ RCAタイプオーディオコネクター(STEREO IN 1-3) 前面ステレオミニジャック(STEREO IN 1) ■出力 モノラル出力 2系統(MONO OUT 1/MONO OUT 2) :0dB(*2)(適合負荷1kΩ以上) 電子バランス 着脱式ターミナルブロック(3P) ステレオ出力(L、R)1系統(ST OUT L/ST OUT R) :0dB(*2)(適合負荷1kΩ以上) 電子バランス 着脱式ターミナルブロック(3P) ステレオ録音出力(L、R)1系統(REC OUT L/REC OUT R) :-10dB(*2)(適合負荷1kΩ以上) RCAタイプオーディオコネクター バス:モノラル 2、ステレオ 1 ADコンバーター:24bit DAコンバーター:24bit ■信号処理 自動音場補正機能 3系統(各モノラル出力チャンネル、ステレオ出力(L、R)) 各系統独立設定、音場補正フィルター自動生成 自動音場測定開始スイッチ×1、機能ON/OFF確認LED×1 ハウリング抑制機能 6系統(各モノラル入力チャンネル) 各系統独立設定 機能ON/OFFスイッチ×6 機能ON/OFF確認LED×6 自動クリップ防止機能:6系統(各モノラル入力チャンネル) 各系統独立動作 オートミュート機能:機能ON/OFFスイッチ×1 入力レベルインジケーター/出力レベルインジケーター:1ポイント2色LEDで表示 信号検知時は緑色、ピークレベル時は赤色に点灯 仕上 パネル:アルミ ヘアライン 黒(マンセルN1.0近似色) ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0近似色) 3分艶 寸法:420(W)×44(H)×341.3(D)mm 質量:4kg 付属品 電源コード(2m)…1、着脱式ターミナルプラグ(3P)…10、ゴム足…4、ラックマウント金具…2、ラックマウント金具取付ねじ…6、ラック取付ねじ…4
](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/centralmusic/cabinet/zoom/imgrc0104624465.jpg?_ex=128x128)
価格84135円
セントラルミュージック楽天市場店
主な特長 デジタルオーディオミキサー モノラル8チャンネル、ステレオ2チャンネルの合計12チャンネルの入力 EIN -128 dBu、最大入力ゲイン+60 dBの高品位なマイクプリアンプ 48Vファンタム電源を供給可能(チャンネル1〜4、チャンネル5〜8) ギター/ベースなどの楽器入力に対応するHi-Zスイッチ(チャンネル1〜2) 接続した機器の入力信号を26 dB減衰させるPADスイッチ(チャンネル3〜8) 演奏者一人ひとりに異なるミックスを送れる5系統のモニターアウト 3バンドEQ(MIDは中心周波数可変のセミパラメトリック方式) 16種類のセンドリターン・エフェクト 各モノチャンネルに、独立した1ノブタイプのコンプレッサーを搭載 最大9種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能 60mmストロークのチャンネルフェーダー 視認性の良い12セグメントLEDレベルメーター マルチトラックレコーダー機能 最大14トラックの同時録音、12トラックの同時再生 最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング ミックスダウン、オーバーダビング、パンチイン/アウト録音 外部USBメモリに録音データの書き出し/読み込みが可能 メモ録音に便利な内蔵スレートマイク プリカウントを設定できるメトロノーム機能 入力音をトリガーにして録音を開始するオートレコード機能 2秒前にさかのぼって録音できるプリレコード機能 任意の位置へロケートできるマーカーを最大99個まで登録可能 別売フットスイッチ(FS01)で、レコーダーの再生/停止、 パンチイン/アウト、内蔵エフェクトのミュート操作が可能 USBオーディオ・インターフェース機能 最大14チャンネルの入力、最大4チャンネルの出力 最高24ビット/48kHzのオーディオ品質 USB2.0ポートを搭載するMac、Windowsに対応 クラスコンプライアントモードでiOSデバイスにも対応 (Apple Lightning - USBカメラアダプタが別途必要) コンピュータのジッタに影響されない アシンクロナス(非同期)転送システムを採用 アクセサリ L-12パッケージには、以下のものが同梱されています。 ・ACアダプタ(AD-19) ・USB2.0ケーブル ・クイックガイド SPECS 入出力チャンネル数 入力: モノラル(MIC/LINE): 8 ステレオ(LINE): 2 出力: MASTER OUT : 1 MONITOR OUT : 5 入力 モノラル (MIC/LINE): XLR/TRS コンボジャック(XLR:2番HOT TRS:TIPホット)入力ゲインPAD OFF: +16 〜 +60 dB PAD ON: −10 〜 +34 dBHi-Z ON: +6 〜 +50 dB入力インピーダンスXLR: 3 kΩ TRS: 10kΩ/1 MΩ (Hi-Z機能 ON)最大入力レベルPAD OFF: 0 dBu (@ 0 dBFS)PAD ON: +26 dBu (@ 0 dBFS)ファンタム電源+48 V ステレオ(LINE): TSフォンジャック/RCAピン (アンバランス)最大入力レベル: +10 dBu 出力 MASTER OUT: XLRジャック (バランス) 最大出力レベル: +14.5 dBu 出力インピーダンス: 100 Ω MONITOR OUT A (TRS): TRSフォンジャック(バランス) 最大出力レベル: +14.5 dBu 出力インピーダンス: 100 Ω MONITOR OUT A〜E (PHONES): 標準ステレオフォンジャック 最大出力レベル: 42 mW + 42 mW @60 Ω 出力インピーダンス: 100 Ω バス MASTER: 1 MONITOR: 5 SEND EFX: 1 チャンネルストリップ COMP: 1 LOW CUT: 75 Hz、12 dB/OCT EQ: HIGH: 10 kHz、± 15 dB、シェルビング MID: 100 Hz-8 kHz、±15 dB、ピーキング LOW: 100 Hz、± 15 dB、シェルビング センドエフェクト 16タイプ Hall 1 & 2 (リバーブ) Room 1 & 2(リバーブ) Plate (リバーブ) Church (リバーブ) DrumAmb (リバーブ) GateRev (リバーブ) Spring (リバーブ) Delay (ディレイ) Analog (ディレイ) P-P Dly (ディレイ) Vocal 1〜4 (ディレイ + リバーブ) レコーダー 最大同時録音トラック数: 14トラック(12チャンネル+ステレオマスター)@44.1/48 kHzサンプリング 12トラック@96 kHzサンプリング 最大同時再生トラック数: 12トラック 録音フォーマット: ビット長:16/24ビット サンプリング周波数:44.1/48/96 kHz モノラル/ステレオ、WAVフォーマット 記録メディア: SDカード(16 MB 〜 2 GB) SDHC規格対応カード(4 GB 〜32 GB) SDXC規格対応カード(64 GB 〜 512 GB) オーディオ・インターフェース チャンネル数: 入力:14チャンネル 出力:4チャンネル ビット長: 24ビット サンプリング周波数: 44.1/48 kHz インターフェース: USB 2.0 オーディオ・インターフェース動作環境 Windows: OS: Windows® 7 SP1以降 / 8.1 / 10 (32bit, 64bit) CPU: Intel® Core i3以上* USB: USB 3.0 / 2.0** * Atom、Celeron、PentinumシリーズおよびAMD製CPUは動作保証外 ** Intel製チップセット内蔵のUSBホストコントローラーのみ対応、USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外 Mac: OS: Mac® OS X 10.10 / 10.11 / 10.12 CPU: Intel® Core i3以上 USB: USB 3.0 / 2.0* * USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外 iPhone / iPad: OS: iOS 8 / 9 / 10 * Apple Lightning-USBカメラアダプタが別途必要 カードリーダー クラス: マスストレージクラス USB2.0 High Speed USB HOST クラス: USB 2.0 High Speed 周波数特性: -1.0 dB: 20 Hz 〜 20 kHz @44.1 kHzサンプリング -3.0 dB: 20 Hz 〜 40 kHz @96 kHzサンプリング 入力換算ノイズ: EIN -128 dB(IHF-A) @+60 dB、150 Ω入力(実測) レベルメーター: 12セグメント ディスプレイ: バックライト付きLCD (128 x 64ドット) 電源: ACアダプタ:DC12V/2A(AD-19) 消費電力: 最大17W 外形寸法: 445 mm (W) x 282 mm (D) x 70.5 mm (H) 重量(本体のみ): 2.53 kgライブ演奏のミックスとレコーディングに LIVETRAK L-12 12-Track Live Mixer / Recorder リハーサルスタジオ、カフェなどの小規模なライブPAにも使える12チャンネルの本格的なミキサーに、演奏者一人ひとりに異なるミックスを送れる5系統のモニターアウトと、各トラックの音を個別に記録できるレコーダー機能をビルトイン。さらに、14イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能を統合。 ライブ演奏のミックス、モニター、レコーディングを1台で。 直感的にミックス モノラル8チャンネル、ステレオ2チャンネル、合計12チャンネルの入力を備える『LiveTrak L-12』は、メニューに入ることなく、アナログミキサーのように全ての設定をキーやノブでフィジカルに操作可能。各チャンネルには、3バンドEQを搭載し、モノラルチャンネルにはコンプレッサー機能、高品位なセンドエフェクトも搭載しています。視認性に優れた12セグメントのLEDメーターも備え、ライブ演奏のミキシングを思いのままに行える高い操作性を提供します。 マルチに録音 最高24ビット/96kHzのWAVフォーマットで 全12トラックの同時レコーディングが可能。 フェーダー通過前の信号を録音するため、 ライブ中のミックス操作の影響を受けずに 各トラックの音をSDカードに記録できます。 ミックスダウンやオーバーダビングが行えるほか、 録音データをコンピュータに移して、DAWで さらに本格的なオーディオ編集作業が行えます。 ※96kHzサンプリング選択時は、エフェクト、EQ、オーバーダブ、 マスタートラック、オーディオ・インターフェース機能が使用できません。 また、MONITOR OUT A〜Eから個別のミックスバランスで出力できません。 5系統のモニター 5系統のモニターミックスを出力できるヘッドフォンアウトを装備し、 演奏者一人ひとりに、好みのミックスバランスを供給することが可能。 ハイパワーなヘッドフォンアンプを内蔵し、ラウドなステージでも 余裕の大音量でヘッドフォンを鳴らすことができます。 ライブ仕様の各種機能 チャンネルストリップ ( 1 ) 各チャンネルに、フェーダーボリューム、MUTEスイッチ、録音と再生を切り替える「REC/PLAY」スイッチ、EQ/PAN/エフェクトセンドを調節する際の対象チャンネルを選択する「SEL(SELECT)」スイッチを装備。さらに、8系統のモノラル入力には1ノブタイプのコンプレッサーとゲインノブも搭載しています。 EQコントロール ( 2 ) ハイ/ミッド(中心周波数可変式)/ローの3バンドEQとローカットフィルターを各チャンネルに搭載。 ※96kHzサンプリング使用時は、EQおよびエフェクトを使用できません。 豊富なインプット ( 3 ) チャンネル1〜8には、マイク/ライン入力が可能なXLR/標準フォーンのコンボ入力ジャックを装備。チャンネル1/2は、ギターやベースなどの楽器をダイレクトに接続できるHi-Z入力に対応し、チャンネル3〜8は過大な入力も受けられるように、PAD(26 dB減衰)を搭載しています。チャンネル9/10と11/12には、標準フォーンとRCAコネクタが用意され、キーボードやオーディオ機器などのステレオライン信号を入力できます。 レコーダー機能 ( 4 ) シンプルな操作で、最大14トラック同時(12チャンネル+ステレオマスター)の高音質録音を可能にするレコーダー機能をビルトイン。オーバーダビング、パンチイン/アウト録音も可能です。液晶ディスプレイとエンコーダーノブの組み合わせで、各種設定を快適に行うことができます。 16種類の内蔵エフェクト ( 5 ) ディレイ、リバーブなどサウンドに奥行きを与える、16種類のセンドリターン・エフェクトを内蔵。各チャンネルのエフェクトセンドレベルでトラックごとのかかり具合を調整できるほか、「EFX RETURN」フェーダーで全体のかかり具合を一括して調整することも可能です。 ※96kHzサンプリング使用時は、EQおよびエフェクトを使用できません。 ミキサー設定を保存するシーン機能 ( 6 ) 最大9種類のミキサー設定を保存し、いつでも瞬時に呼び出すことができるシーンメモリ機能を搭載。複数のバンドが出演する対バン形式のライブでは、特に重宝する機能です。各シーンには、フェーダー位置、EQ、パン、ミュートなどのセッティングを保存できます。さらに、5系統の異なるモニターミックス(フェーダー位置のみ)を作成し、シーンごとに保存することができます。 スレートマイク、メトロノーム ( 7 ) レコーディング時のコメント入れやトークバックに便利なスレートマイクを内蔵。また、テンポ/音色/音量/プリカウントを設定できるメトロノーム機能も搭載。 柔軟なモニタリング・オプション ( 8 ) 演奏者一人ひとりに異なるミックスを提供できる5系統のモニターアウトには、ヘッドフォン、インイヤーモニター(イヤモニ)、またはパワードのモニタースピーカーを接続可能。MONITOR OUT Aには、さらに2系統の標準フォーン出力端子(L/R)も用意され、追加のモニターを接続できます。マスターアウトはXLRバランス出力で、PAシステムへの接続が容易に行えます。 オーディオ・インターフェース 『L-12』は、14イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェースとしても利用可能。コンピューターのジッタに影響されないアシンクロナス(非同期)転送システムを採用し、最高48kHzのサンプリングレートで、全12チャンネルの入力とマスターフェーダー通過後の信号をDAWに録音することができます。また、パソコンからの再生信号をステレオチャンネルに割り当てることもでき、バックトラックに合わせた同期演奏を行ったり、演奏者のヘッドフォンにクリックガイドを送ることも可能です。iOSデバイスとも接続(*)できるクラスコンプライアントモードにも対応しています。 * Apple Lightning - USBカメラアダプタが別途必要です。 妥協なき高音質設計 ZOOM史上最高性能のマイクプリアンプ EIN -128 dBuの超低ノイズフロアに、+60dBの最大入力ゲインを実現。音の入り口であるマイクプリアンプには、ZOOM史上最高性能をマークする高品位なオーディオ設計が施されています。 最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質 SDカードへのマルチトラック・レコーディングでは、最高96kHzのサンプリング周波数、24ビットまたは16ビットのWAVフォーマットで、高精細なオーディオ録音が可能。オーディオ・インターフェースモードでは最高48kHzのサンプリング周波数に対応し、パソコンのDAWソフトでレコーディングすると同時に、SDカードにもマルチトラック・レコーディングを行うことができます。 便利なオートレコーディング機能 ある一定レベル以上の音に反応して自動的に録音を開始する、オートレコーディング機能を内蔵。この機能を利用すれば、ギターのコードやスネアのヒットをきっかけにレコーディングをスタートさせることが可能です。また、RECボタンを押す2秒前にさかのぼって録音できるプリレコーディング機能も内蔵。オンタイムよりも早くライブがスタートした場合でも、2秒前にまでさかのぼって頭欠けすることなく演奏を収録することができます。 USBメモリで録音データをシェア USBメモリを接続できるUSBホスト端子を搭載し、マスタートラックを含む任意のトラックの録音データをUSBメモリに書き出すことが可能。例えば、ライブ演奏のステレオミックスを作ってバンドメンバーに配布することができます。また、各種ミキサー設定を含む全トラックの録音データ(プロジェクト)のバックアップをとることも可能です。 ※この商品は在庫が無い場合、ご注文からお届けまでお時間を頂きます。 ご迷惑をおかけしますが予めご了承下さい。 ※お急ぎの方はお手数ですが、納期をお問い合わせの上ご注文下さいませ。 【海外よりご注文のお客様へ】 【Towards the person who orders to our company from abroad】 ※ In the case of shipping overseas, it takes postage cost.

価格418000円
楽器de元気
2012年発売の『CLシリーズ』、2014年発売の『QLシリーズ』、そして2014年秋に発表したフラッグシップモデルの『RIVAGE PM10』-ヤマハは数々の製品を通して優れた音質と操作体系を提案し、世界中のエンジニアとともにデジタルミキシングコンソールの歴史を歩んできました。 その歴史に新たな1ページを加える『TFシリーズ』は、タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェースを核とする新開発の操作体系「TouchFlowOperation™」により、熟練のエンジニアからミキシングを学び始めたオペレーターまで、あらゆるユーザーに快適なオペレーション環境を提供します。音質面では、ヤマハが誇るD-PRE™マイクプリアンプをリコーラブル化して搭載し、プロフェッショナルな要求に応えるクオリティを実現。さらに、ライブレコーディングへの対応やI/Oラックとの連携といった多彩な機能と拡張性を備え、小型デジタルコンソールの活躍するシーンをこれまで以上に大きく広げます。 ■25フェーダー(24チャンネル + 1マスター) ■48ミキシングチャンネル(40モノラル + 2ステレオ + 2リターン) ■20 AUX(8モノラル + 6ステレオ)+ STEREO + SUBバス ■8 DCAグループ(DCA Roll-out 機能搭載) ■24アナログ XLR/TRS コンボ入力端子(マイク/ライン)+2アナログ RCA ピンステレオ入力端子(ライン) ■16アナログ XLR 出力端子 ■34トラック録音/再生(USB2.0)+ 2トラック録音/再生(USBストレージデバイス) ■NY64-D用拡張スロット

価格330000円
島村楽器
強力な96kHz XCVIコアを搭載し、機能を大幅にアップグレード【特徴】Qu-5/6/7はXCVIコア、I/O機能から、UI、画面とフェーダーまで、全てを再設計しています。Qu-5/6/7は38入力(32モノラル/リンク可能、3ステレオ)、12ミックス、4マトリックス、6つのFXエンジン(専用ステレオリターン付き)、およびEverything I/Oエキスパンダー接続用のSLinkポートを搭載しています。全モデルに32×32 USB-Cオーディオインターフェースを搭載し、DAW録音に対応。SDカードで32チャンネルのマルチトラック録音/再生、USB-Aポート経由でシンプルなステレオ録音/再生が可能です。【】■Quシリーズの直感的なワークフローを継承しつつ再進化直感的なワークフローで評価されてきたQuの操作性を継承しながらも新世代モデルは、4つのカスタムフェーダーレイヤー、より多くのアサインが可能なSoftKeys、柔軟なルーティングオプションを拡張しています。ユーザーインターフェースは、ナビゲーションの速度と使いやすさをポイントに刷新し、重要なミキシング機能は常に指先で操作可能です。■フラグシップモデルのダイナミクスを継承Qu-5/6/7はフラグシップモデルdLiveで定評のあるDEEP Processingにオプションで対応し、伝説的なスタジオコンプレッサーとプリアンプのエミュレーションを運用できます。さらに、CQシリーズで採用されたフィードバックアシスタントとゲインアシスタントを搭載。セットアップのストレスを軽減し、サウンドチェックを迅速化します。JANコード:5056756901059

価格87780円
愛曲楽器バーゲンセンター
セット内容本体:TASCAM Model 12専用キャリングバッグ:TASCAM CS-MODEL12フットスイッチ:TASCAM RC-1F楽曲・マルチメディア制作に携わるすべてのクリエーター、ソングライター、パフォーマーのためのオールインワンプロダクションミキサー『Model 12』は小型サイズ多機能ミキサーです。定評のあるTASCAMマルチトラックレコーダー機能を内蔵し、USBオーディオ/MIDIインターフェース、DAWコントロール機能に加えて、ポッドキャスト番組制作に便利なミックスマイナス機能やスマートホン経由でトーク番組への参加を可能にするスマートホン入力など、ユニークな機能を搭載。『Model 12』はユーザーの創造意欲を掻き立て、制作からライブパフォーマンスまで、また、ポッドキャスト制作を含めすべてのワークフローを1台でカバーできます。機能一覧8XLRマイク入力(+48V対応)/10TRS ライン入力、Bluetooth5.0入力、3.5mm 4極TRRS入力(スマートホン入力に対応。スマートホン入力はミックスマイナス対応)Bluetooth5.0入力は、AACおよびSBCコーデック対応Ultra HDDA マイクプリアンプ (CH1〜6)全入力モジュールに1ノブコンプレッサー、3バンドEQ搭載60mmフェーダーを装備ソロモードはPFL、AFLおよびインプレースソロ(SPI)が可能メインとサブのステレオ出力、AUX1とAUX2のモノセンド独立ボリュームとソース選択可能なデュアルヘッドホン出力TASCAM FX(エフェクト)搭載SDカードに最大12トラックの録音および10トラックの再生が可能(パンチインアウト対応)トラックバウンスなど、本体でのエディットを容易にするトラックスワップ機能12入力/10出力のUSBオーディオインターフェース機能(USB-C端子)DAWコントロール(HUI/MCUプロトコル エミュレーション)対応トランスポート、エフェクターON/OFF制御など割り当て可能なデュアルフットスイッチ(TRS端子)機能※TRS(3極) - TS(2極) x 2 変換アダプターを使用することでRC-1Fなどのフットスイッチを2台接続することが可能メトロノーム機能を内蔵、タップテンポに対応したクリック出力MIDI IN/OUT端子装備、USB-MIDIインターフェース機能、 MTC、MIDIクロック出力、SPP対応別売オプションの専用キャリングバッグ『CS-Model 12』を用意外形寸法:343(W) × 360(H) × 98.8(D)mm (サイドパネル、突起部を含む)質量:4.3kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

価格6600円
RIZING 楽天市場店
※予約商品(2022秋頃出荷予定) 『AK-TB15』はTASCAM Sonicview 16、TASCAM Sonicview 24用のPC/タブレットシェルフです。リモートコントロールや設定用のデバイスを安定して設置することが可能です。取り付け方によって、水平と角度がついた状態とを選べます。 ※『TASCAM Sonicview 24』には3個、『TASCAM Sonicview 16』には2個まで取り付けることができます。 ■仕様 ・寸法:170(W) x 29.5(H) x 152.7(D) [mm] ・質量:0.3(kg) ・付属品:マウントネジ2本、予備用ネジ2本、取り付け説明書

価格71999円
ドリエム楽天市場店
【中古】JVCケンウッド デジタルミキサー PS-DM300【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】ビクター(VICTOR) ミキサー 【商品説明】JVCケンウッド デジタルミキサー PS-DM300当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0

価格198000円
Joshin web 家電とPCの大型専門店
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2022年08月 発売メーカー保証期間 1年ライブ配信に必要な機能を1台に集約したオールインワン・モデル◆配信を成功に導く安心の操作性映像や配信業務の経験がない人でも安心してライブ配信ができるよう設計されています。AVミキサー、プレビュー用ディスプレイ、ストリーミング・エンコーダー、レコーダーの機能を一台にまとめ、操作の簡略化を実現。配信の際の操作にまつわるトラブルを低減します。◆つなぐだけですぐにライブ配信2つのHDMI入力を使用して、HDMIカメラやスマートフォン、タブレットやプレゼンテーション用のPCなどのさまざまな機器を接続できます。RolandのUVC(USB Video Class)対応機器やWebカメラ(※)を接続するUSB入力端子を装備。マイクや音楽プレーヤー、電子楽器など、幅広いオーディオ入力を使用できます。※USB VIDEO入力は、スタンダード・モード時のみ使用できます。2022年11月中旬バージョンアップにて対応予定◆安心して配信を運用するためにRolandのライブ配信における映像・音声のノウハウを凝縮。経験豊富な専門の技術スタッフでなくとも、安定した配信運用をサポートする機能により、配信中のリスクを減らします。ライブ配信に関わる全ての機能はPCを介さずSR-20HDのハードウェア内で処理します。企業内ネットワークで求められるマルウェアなどのリスク対策としても有効です。◆アダプティブ・ビットレート機能SR-20HD独自のアダプティブ・ビットレート機能は、ネットワークの接続状況をバックグラウンドで常時監視。出力されるストリーミング・データを自動的に調整して、ライブ配信の中断を低減します。◆スマートフォンを使ったテザリング機能4Gまたは5G対応のスマートフォンを、配信のメイン回線、または冗長化回線として使用できます。例えばメインの有線接続しているネットワークに問題が発生した場合、SR-20HDは自動的にUSB経由でテザリングされたスマートフォンのネットワークに切り替え、配信を継続できます。◆セーフティ・ディレイ機能SR-20HDには配信中の予期せぬトラブルに備えた回避機能を搭載し、進行の台本などがないライブイベントでも安心して運用できます。セーフティ・ディレイ機能は、最大60秒の映像と音声のバッファを設定することができます。この間にアクシデントが発生した場合に、1つのボタンで静止画へ切り替えと音声のミュートを操作し、不適切なコンテンツが配信されることを防ぎます。◆2ストリームを出力できるエンコーダー内蔵のエンコーダーは、エンコードと同時に同じプラットフォーム上の2つのチャンネルでライブ配信することができます。多くの視聴者へアプローチしたり、アーカイブや後で配布するためのバックアップを作成することができます。◆パネルロックパネルロック機能は、誤操作による配信トラブルを防ぐことができます。ボタンやつまみの動作とメニュー操作を個別に無効にすることで、個別のワークフローに合わせた機能のみに操作を限定することができます。◆録画、再生機能を搭載SR-20HDのレコーダー機能は、MP4(H.264)形式(※1)でSDXCカードに録画が可能。録画したファイルの編集や、YouTubeやその他の動画プラットフォームにアップロードすることができます。ポッドキャスト用または音声コンテンツ用としてWAVE形式でステレオ録音もできます。その他にもSDXCカードに記録された静止画や動画(※2)、オーディオファイルを再生できるので、プレゼンテーションの演出素材として活用できます。※1記録時のビットレートはライブストリームエンコードビットレートと同じです※2ライブ配信中の動画再生機能は11月中旬バージョンアップにて対応予定※SDXCカードからのビデオ再生は、標準モードでストリーミングする場合にのみ使用できます。◆先進的なオーディオ・コントロールプレゼンテーションやパネルディスカッション、音楽パフォーマンスなどの多様な用途のオーディオをサポートします。最大4系統のXLRマイク入力やライン入力、ヘッドセット・マイク入力を搭載し、様々なアナログのオーディオ素材が接続可能です。HDMIおよびUSBからのデジタル音声入力(※)に加えて、SDXCカード内の動画や音楽ファイルのオーディオを再生し、ミックスできます。音声のミックスは専用のフェーダーとつまみを使用して個々の音量レベルを直感的に操作が可能。プレビュー用ディスプレイとF1からF4のつまみを使ってEQやリミッターなどのダイナミクスを調整し、視聴者に聞き取りやすい音声を届けることができます。5つのAUDIO FUNCTIONボタンにオート・ミキシング、オーディオ/ビデオ再生などの機能を割り当てて、快適なオペレーションが可能です。※2022年11月中旬バージョンアップにて対応予定◆安定した運用をサポートするオートメーション機能映像の切り替えやオーディオのミキシングを自動化して、配信における操作の作業負荷を軽減するさまざまな機能を搭載。配信の運用をSR-20HDに任せることで、特に主催者は配信中の操作に追われる心配はありません。視聴者にメッセージを届けたいイベントやプレゼンテーションの進行に集中できます。◆映像を自動で切り替える機能映像を切り替えるオート・スイッチング機能により、あらかじめ設定した時間間隔で映像を切り替えることができます。専用オペレーターがいなくとも、動きのあるスイッチングによりプレゼンテーションを盛り上げます。◆音声を自動で切り替える機能オート・ミキシング機能は、複数のマイク入力の音声レベルのバランスを自動で調整します。優先する特定の発言者が話し始めたときに、他の入力の音声レベルを自動で下げる設定も可能です。◆映像や音声に連動して切り替える対談やディスカッションなど複数の話者がいるライブ配信の運用をサポートします。「オーディオ・フォロー・ビデオ機能 」は、映像の切り替えに応じて、設定された音声を切り替えます。「ビデオ・フォロー・オーディオ機能」は、マイクに向かって話している人の音声に応じて、映像を切り替えることができ、映像と音声に連動した運用が可能です。■ 仕 様 ■映像映像処理:4:2:2(Y/Pb/Pr)、8ビット入力映像フォーマット… 720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50p SVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz)、WXGA(1280×800/60Hz) FWXGA(1366×768/60Hz)、SXGA(1280×1024/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz) UXGA(1600×1200/60Hz)、Full HD(1920×1080/60Hz)、WUXGA(1920×1200/60Hz) ※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。 ※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 ※1920×1200/60Hz:Reduced blanking出力映像フォーマット… HDMI OUT MAIN端子、PVW端子 1080/59.94p、1080/50p ※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)配信、録画フォーマット… ファイル・フォーマット:MP4 コーデック: H.264、ターゲット・ビットレート 最大20Mbps AAC LC 48kHz 16bit ステレオ、ターゲット・ビットレート 最大384kbpsビデオ・プレーヤー:MP4(H.264、AAC) ※ビデオ・プレイヤーはバージョンアップで対応予定静止画… PNG File(.png)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラー JPEG File(.jpg .jpeg)最大1920×1080ピクセル、24ビットカラー映像エフェクト… シーン:ピクチャー・イン・ピクチャー、スプリット、ピクチャー・バイ・ピクチャー 切り替え:黒フェード、ミックス・フェード キー合成:ルミナンス・キー、クロマ・キー その他:アウトプット・フェード、テスト・パターン出力、配信ディレイ音声音声処理:24ビット/48kHzオーディオ・フォーマット:HDMI IN/OUT端子(リニアPCM、24ビット/48kHz、ステレオ)オーディオ・エフェクト:ディレイ、ハイ・パス・フィルター、ゲート、コンプレッサー、イコライザー、リミッター、テスト・トーン出力オーディオ・プレーヤー:WAV(リニアPCM、16ビット、48kHz/44.1kHz、ステレオ)接続端子入力端子… HDMI IN 1〜2端子:HDMIタイプA(マルチフォーマット対応) AUDIO IN 1〜4 端子:コンボ・タイプ XLRタイプ:バランス、ファンタム電源(DC 48V、10mA)、(1 GND、2 HOT、3 COLD) TRS標準:バランス出力端子… HDMI OUT MAIN、PVW端子:HDMIタイプA LINE OUT端子:RCAピン・タイプ PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ入出力端子:HEADSET端子 ステレオ・ミニ・タイプ(3.5mm、TRRS 4極、CTIA)その他端子… USB VIDEO IN端子:USB A(USB 3.0) USB CONTOL端子:USB A(USB 2.0) LAN(DIRECT STREAM)端子:RJ-45、1000BASE-T DC IN端子 ※USB VIDEO INの機能はバージョンアップで対応予定オーディオ入出力規格規定入力レベル… AUDIO IN 1〜4 端子:-52 〜 +4dBu(最大入力レベル:+24dBu) LINE IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+10dBu)入力インピーダンス… AUDIO IN 1〜4 端子(XLRタイプ、ファンタム電源オン):5kΩ AUDIO IN 1〜4 端子(XLRタイプ、ファンタム電源オフ):7kΩ AUDIO IN 1〜4 端子(TRS標準タイプ):7kΩ LINE IN端子:18kΩオーディオ規定出力レベル… AUDIO OUT端子:-10dBu(最大出力レベル:+10dBu) PHONES端子:72mW+72mW(32Ω負荷時)出力インピーダンス:AUDIO OUT端子:1kΩその他記録メディア:SDHC/SDXCカード(別売)ディスプレイ:4.3インチTFTカラーLCD(480×272ドット)消費電力:42W本体寸法(約):(幅)300×(奥行)215×(高さ)86mm本体重量(約):2.4kg付属品:スタートアップ・ガイド、「安全上のご注意」チラシ、ACアダプター、電源コード、保証書[SR20HD]パソコン周辺>ライブストリーミング・動画配信機器

価格126170円
愛曲楽器
セット内容本体:TASCAM Model 24フットスイッチ:TASCAM RC-1Fデジタルレコーディング規格DTRS搭載のデジタル8トラックレコーダー『DA-88』やポータブル型マルチトラックレコーダーPORTASTUDIOシリーズなど、革新的な製品で常に先進的なレコーディングソリューションを提供してきたTASCAMが、この度、長年培ってきた高度な録音技術と最新のオーディオ技術を融合させ、24トラックライブレコーディングミキサー『Model 24』を開発いたしました。 『Model 24』は、マルチトラックレコーダー、ミキサー、オーディオインターフェースとして、ライブ、リハーサル、レコーディング等のあらゆる場面で柔軟に対応し、今日のミュージシャンやエンジニアなどの多様なニーズを満たす新たなレコーディングソリューションです。直感的な操作性を実現するシンプルデザイン正確な音量調整を可能とする100mmフェーダー、親しみやすいEQとAUXノブ、自然なコンプレッション実現する1ノブコンプレッサーなど、アナログコンソールならではのシンプルかつクラシカルなデザインが、直感的な操作性を提供します。TASCAMの先進的な録音技術Model 24はTASCAMが長年培ってきた録音技術を惜しみなく投入したマルチトラックレコーディングエンジンを搭載し、SDカードへの24トラック同時録音、22トラック同時再生、さらに8トラックの同時パンチイン/アウト機能を実現。また、TASCAMが誇るスタジオクオリティの16チャンネルマイクプリアンプを搭載し高品質でクリアな音を収録可能です。フレキシブルな接続20バランス入力(12モノラルと4ステレオ)と1アンバランスステレオ入力から構成された22チャンネルのアナログ入力を装備。アンバランスステレオ入力ではBluetoothRレシーバーを搭載していますので、スマートホンなどのモバイル機器を接続しBGM再生が可能です。また、22チャンネルのUSBオーディオインターフェース機能を備えており、お使いのDAWに直接マルチトラック録音することも可能です。耐久性と信頼性軽量で可搬性に優れ、スタジオやライブ会場など様々な現場への持ち運びが可能。プロの現場で長い間信頼されているTASCAMが誇る高い耐久性は、いつでもどこでも変わらぬ安定した作業環境を提供します。電源 AC 100 - 240V、50/60Hz 消費電力 52 W 外形寸法 577(W) × 106(H) × 529(D)mm (サイドパネル、突起部を含む) 質量 10.4kg 動作温度 5〜35?C 付属品 電源コード、取扱説明書(保証書付き) 対応パソコン・対応OS・対応メディアについて最低システム必要条件につきましては必ずメーカー商品ページにてご確認頂きました上でお買い求めくださいますようお願いいたします。